Diary

学校からのお便り

北村’s eye

 昨日の国会議事堂とお台場の様子,今日の自主研修での写真を載せました。2枚目の写真は,お台場にあるお化け屋敷を楽しんだ後の様子です。数名は涙を流しながら笑っていました。
(3学年・北村)

本日は雨の心配も無いようです。

 旅行2日目、朝食の時、「みんなのいつもの行いが良いから台風も逸れて、今日は雨の心配も無いようです。」と話したところ、生徒たちは笑顔でうなずいていました。その後、コロナと熱中症、事故等の諸注意をし、予定どおりそれぞれのテーマごとのグループに分かれ、自主研修に出発しました。

(校長・小野寺)

2学年 職業講話

5日(火),気仙沼市で活躍する企業の皆様にお越しいただき,「社会の中で,どんな生き方や仕事をしている人たちがいるのだろうか?」というテーマで,2学年対象に職業講話が行われました。今回は(株)菅原工業様,(株)S インドネシア料理店WARUNG MAHAL様,(一般社団法人)まるオフィス様の3社から,仕事の内容ややりがい,働くことの意義,そして仕事をする上で大切にしていることなどをお話しいただきました。2学年では10月に行われる職場体験に向け,今後も学習を進めていきます。

(教頭・高橋)

修学旅行1日目,とても順調です。

 スカイツリーから東京都市圏を見渡した後,昼食はイタリアンレストランで,全員元気に完食。

その後国会に向かい,議事堂の中を見学し,記念撮影も無事終了!!

テレビやネット画像で見たことのある施設や街並みに,生徒一同大変感銘を受けていました。

(3学年・菊池拓)

いざ東京!!修学旅行へ出発

 6:00の集合時間前に全員が整列し,出発式がスタート。

学年スローガン「挑戦と失敗を繰り返し 築け アイデンティティ!」を掲げ,

いざ東京へ。沢山学んで,一生の思い出をいっぱい作ってきてほしいと思います。

(教頭・高橋)