〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
水梨っ子ひろば
校内水泳大会開催
先週から曇り空が続き、満足に練習ができませんでしたが、1学期や夏休み中に練習した成果を発揮し、自己ベスト更新を目指して泳ぎました。
大勢の保護者・地域の皆様が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
開会式後は早速、ウォーミングアップ 「ちょっと冷たい!」
50m自由形
1組目 いよいよ競技開始。 真剣なまなざしです。
2組目
水中石拾い 低・中学年が行いました。2分間でどれだけの石が拾えるかな。
25m自由形
1組目 真剣そのもの
2組目 「自己ベスト出します」
12m自由形 この夏初めてプールに入りました。はじめは顔を水につけることがやっとでした。
高学年がサポートしています。 水中を潜りました。黒いまるの中です。
縦割り対抗リレー
25m×4名で競いました。 泳ぐ前に決意表明!
チャレンジタイム
最後は、これまでの競技より、もっと上の目標に向けて、自ら申し出て泳ぎます。
1組目 中学年が「50m泳ぎます!!」 会場はどよめきました!!!
お母さん方も大喜び!!
2組目 高学年(中学年には負けていられません))「最高の泳ぎをご覧ください。」 「平成」最後の泳ぎになります。
今年の水泳大会も大いに盛り上がりました。特に低学年の12m自由形の頑張りと、中学年の50mへの挑戦は例年にないことでした。
これからも、少人数指導を通して、一人一人の児童に活躍の場を保証し、知識や技能に加え、チャレンジする心を育てていきます。
大勢の保護者・地域の皆様が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。
開会式後は早速、ウォーミングアップ 「ちょっと冷たい!」
50m自由形
1組目 いよいよ競技開始。 真剣なまなざしです。
2組目
水中石拾い 低・中学年が行いました。2分間でどれだけの石が拾えるかな。
25m自由形
1組目 真剣そのもの
2組目 「自己ベスト出します」
12m自由形 この夏初めてプールに入りました。はじめは顔を水につけることがやっとでした。
高学年がサポートしています。 水中を潜りました。黒いまるの中です。
縦割り対抗リレー
25m×4名で競いました。 泳ぐ前に決意表明!
チャレンジタイム
最後は、これまでの競技より、もっと上の目標に向けて、自ら申し出て泳ぎます。
1組目 中学年が「50m泳ぎます!!」 会場はどよめきました!!!
お母さん方も大喜び!!
2組目 高学年(中学年には負けていられません))「最高の泳ぎをご覧ください。」 「平成」最後の泳ぎになります。
今年の水泳大会も大いに盛り上がりました。特に低学年の12m自由形の頑張りと、中学年の50mへの挑戦は例年にないことでした。
これからも、少人数指導を通して、一人一人の児童に活躍の場を保証し、知識や技能に加え、チャレンジする心を育てていきます。
0
台風21号接近による対応について
市教育委員会より、本日午前8時32分、以下のような連絡がありました。
「台風21号が近づいていますが、本市に最接近する時間帯等を勘案し、今回は休園・休校等の措置はとりませんのでよろしくお願いします。」
今晩や明日の登校時には十分注意願います。
なお、今後変更があった場合には、緊急メールでお知らせします。
「台風21号が近づいていますが、本市に最接近する時間帯等を勘案し、今回は休園・休校等の措置はとりませんのでよろしくお願いします。」
今晩や明日の登校時には十分注意願います。
なお、今後変更があった場合には、緊急メールでお知らせします。
0
縦割り給食 皆でいただきました
9月からしばらくの間、毎週火曜日の給食は、全校がランチルームに集まっていただくことになりました。
縦割り班でいただきました。週に1回お出でいただくALTの先生も一緒です。
縦割り班でいただきました。週に1回お出でいただくALTの先生も一緒です。
0
校内水泳大会 実施します
今朝7時30分の時点で、天気は曇りですが、水温は24℃ありました。
「校内水泳大会」は予定どおり行います。
開会式は9時55分から、閉会式は11時20分です。
保護者・地域の皆様、プールサイドでの応援よろしくお願いいたします。
大会の様子は、後ほど掲載します。
なお、明日は「落語講演会」を13時30より多目的ホールで行います。明日もお出でをお待ちしております。
「校内水泳大会」は予定どおり行います。
開会式は9時55分から、閉会式は11時20分です。
保護者・地域の皆様、プールサイドでの応援よろしくお願いいたします。
大会の様子は、後ほど掲載します。
なお、明日は「落語講演会」を13時30より多目的ホールで行います。明日もお出でをお待ちしております。
0
市花いっぱいコンクール 優秀賞
三陸新報の記者が来校し「市花いっぱいコンクール優秀賞」受賞の記念写真を撮っていただきました。
この写真は三陸新報にも掲載される予定です。
台風の影響で花が吹き飛ばされないうちに撮影しました。花壇だけでなく、水田や野菜等への影響がでないことを願っています。
0
9月第1週 生活朝会
2学期も2週目に入りました。
ほとんどの児童が休むことなく2学期の生活をスタートさせています。
今日からは9月。最低気温が20℃ぐらいになり、過ごしやすくなりました。
生活朝会では、先月の反省(スピーチ)、
「時間を守って過ごせました。」「5分前行動をこれからの生活や野外活動に生かしていきたいです。」「早起きができました。これからも頑張ります。」
今月の保健目標「規則正しい生活をしよう」
低学年「早寝早起きをしよう」 中学年「朝食をきちんと食べよう」
養護教諭が睡眠を列車にたとえて、その大切さについて説明しました。「9時に寝て6時に起きるといいですよ。」
高学年「自分で決めた健康目標を守ろう」
隣の人と自分の健康目標を確認しました。「9時に寝て6時に起きるようにする。」
最後に今月の主な予定を確認しました。
明日は「水泳大会」(開会式9:55)です。保護者・地域の皆様、プールサイドでの声援をお願いいたします。
ほとんどの児童が休むことなく2学期の生活をスタートさせています。
今日からは9月。最低気温が20℃ぐらいになり、過ごしやすくなりました。
生活朝会では、先月の反省(スピーチ)、
「時間を守って過ごせました。」「5分前行動をこれからの生活や野外活動に生かしていきたいです。」「早起きができました。これからも頑張ります。」
今月の保健目標「規則正しい生活をしよう」
低学年「早寝早起きをしよう」 中学年「朝食をきちんと食べよう」
養護教諭が睡眠を列車にたとえて、その大切さについて説明しました。「9時に寝て6時に起きるといいですよ。」
高学年「自分で決めた健康目標を守ろう」
隣の人と自分の健康目標を確認しました。「9時に寝て6時に起きるようにする。」
最後に今月の主な予定を確認しました。
明日は「水泳大会」(開会式9:55)です。保護者・地域の皆様、プールサイドでの声援をお願いいたします。
0
委員会活動
2学期初めての活動です。
計画委員会は、代表委員会の原案と進め方を話し合いました。
話合いの前に先生からの話
1円募金は251円、
古切手は96枚集まりました。スイカ、金魚、蚊取り線香、扇風機、風鈴の切手も集まりました。
図書委員会は、本をたくさん利用してもらうため、図書貸し出しカードの整理を行いました。
運動・保健委員会は、業間運動の内容について話し合いました。「たまにはボールを使ってみよう。」
計画委員会は、代表委員会の原案と進め方を話し合いました。
話合いの前に先生からの話
1円募金は251円、
古切手は96枚集まりました。スイカ、金魚、蚊取り線香、扇風機、風鈴の切手も集まりました。
図書委員会は、本をたくさん利用してもらうため、図書貸し出しカードの整理を行いました。
運動・保健委員会は、業間運動の内容について話し合いました。「たまにはボールを使ってみよう。」
0
夏休みの作品から 本物そっくり!!
夏休みの絵日記から
「満足弁当」
中学年の作品 おいしそうなご飯です 間違って箸をつけそうです。
高学年の作品 まるで駅弁のようです!
こちらもおいしそうです。
「満足弁当」
中学年の作品 おいしそうなご飯です 間違って箸をつけそうです。
高学年の作品 まるで駅弁のようです!
こちらもおいしそうです。
0
水泳学習
9月4日は「校内水泳大会」です。
夏休み明け、雨や低温が続きプールでの学習がでない日が続きました。
今日は少し日が差し、気温が高くなったので低・中学年が大会種目の練習を行いました。
はじめは けのびで水に慣れました。
貝拾い 海女さんのように上手です。
何度か立ちましたが、大会では全員が25mに挑戦することを決めました。
夏休み明け、雨や低温が続きプールでの学習がでない日が続きました。
今日は少し日が差し、気温が高くなったので低・中学年が大会種目の練習を行いました。
はじめは けのびで水に慣れました。
貝拾い 海女さんのように上手です。
何度か立ちましたが、大会では全員が25mに挑戦することを決めました。
0
音楽の授業から
3・4年生の音楽では、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使った合奏に取り組んでいます。
特に「聖者の行進」ではスタッカートに気を付けて演奏しています。「威風堂々」にも挑戦しています。
1時間に20回以上も繰り返し繰り返し練習しています。基本的な事項は何度も繰り返ししっかり身に付けます。
特に「聖者の行進」ではスタッカートに気を付けて演奏しています。「威風堂々」にも挑戦しています。
1時間に20回以上も繰り返し繰り返し練習しています。基本的な事項は何度も繰り返ししっかり身に付けます。
0
業前の様子
木曜日の業前活動は「読書タイム」ですが、それぞれに応じた活動を優先しています。
読書 1年生も少しずつ自分の力で読めるようになってきました。
漢字検定の模擬問題で、これまでに身に付いた力を試しています。
読書後、朝の会で健康観察をしています。「○○さん。」「はい。元気です。」
読書 1年生も少しずつ自分の力で読めるようになってきました。
漢字検定の模擬問題で、これまでに身に付いた力を試しています。
読書後、朝の会で健康観察をしています。「○○さん。」「はい。元気です。」
0
放課後学習教室
夏休み明け1回目を行いました。2学期も10月まで火曜日と金曜日の放課後に開催します。
少し疲れ気味の児童もいますが、授業で学んだ内容を確認しています。予習をしている児童も数人います。
少し疲れ気味の児童もいますが、授業で学んだ内容を確認しています。予習をしている児童も数人います。
0
授業の様子
夏休み明け3日目。昨日と今日の様子から
夏休み明けの作品展に出品します。
「三人寄れば文殊の知恵」 常に3人の考えを共有しながらよりよい考えを見つけるようにしています。
夏休み明けは、算数の予習を自主勉強に指定しています。「予習すると内容が分かるようになりました。」
夏休み明けの作品展に出品します。
「三人寄れば文殊の知恵」 常に3人の考えを共有しながらよりよい考えを見つけるようにしています。
夏休み明けは、算数の予習を自主勉強に指定しています。「予習すると内容が分かるようになりました。」
0
業間運動
計画では校庭で5分間マラソンでしたが、あいにく雨が降っていて校庭が使えません。
体育館で縄跳びをしました。長縄跳びに挑戦した児童は久しぶりだったので四苦八苦しました。
体育館で縄跳びをしました。長縄跳びに挑戦した児童は久しぶりだったので四苦八苦しました。
0
身体計測
身長、体重、視力を測定しました。
「4月と比べて数cm伸びました」「体重も少し増えました」
学力、体、心もバランスよく成長しています。2学期も、様々な経験を積むことで更に大きく成長することでしょう。
「4月と比べて数cm伸びました」「体重も少し増えました」
学力、体、心もバランスよく成長しています。2学期も、様々な経験を積むことで更に大きく成長することでしょう。
0
業前の様子
業前は「国語スキルタイム」です。各クラスの実態に応じて取り組んでいます。
低学年は、ひらがなを練習しました。
中学年は2学期の目標を清書しました。
高学年は、全国学力・学習状況調査の国語A問題の一部に挑戦しました。6年生はほとんど正解! 5年生は、もう一歩?!
低学年は、ひらがなを練習しました。
中学年は2学期の目標を清書しました。
高学年は、全国学力・学習状況調査の国語A問題の一部に挑戦しました。6年生はほとんど正解! 5年生は、もう一歩?!
0
給食タイム 縦割り班で カモシカも来ました
4つの縦割り班に分かれていただきました。
配膳 低学年は少し早めに取りかかりました
給食委員から給食センターのお便りやメニューの説明
「ホキのフライおいしいね」
1頭のカモシカが現れました。
久しぶりに登校した児童を見に来たわけではないと思いますが。
配膳 低学年は少し早めに取りかかりました
給食委員から給食センターのお便りやメニューの説明
「ホキのフライおいしいね」
1頭のカモシカが現れました。
久しぶりに登校した児童を見に来たわけではないと思いますが。
0
第2学期始業式
37日間の夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
全校児童16名が元気に登校してきたのは何よりの喜びです。
児童の笑顔が学校のバロメーターである水梨小学校として一人一人の目標達成に向けた教育活動を進めていきます。
各種表彰
「市内水泳大会」5名全員が自己記録を更新しました。
「算数チャレンジ2018」認定証 管内から22チームが参加しました。
式辞
今年は戌年。あと4か月で終わりです。「犬(けん)」にちなんで、1月に「真剣」「謙虚」「健康」について話しました。
「真剣」:一人一人どんなことに「真剣」に取り組むか考えてください。特に2学期は、授業で「あれっ」「おやっ」という心の声を先生や周りの人に伝え、皆で協力して問題を解決し、授業の最後には何が分かったのかをしっかり確認することを「真剣」と考えていきましょう。
「謙虚」:「ふんぞりカエル」ではいけません。自分の考えやよいところをどんどん磨いていくためには、周りの人の考えに耳を傾けることがとても大切です。これからも素直な心で謙虚に話を聞くことができる皆さんでいてほしいと思います。
代表児童の目標
「算数の計算が分かるようにしたい。」「いいことをいっぱい話して仲良くなりたい」「漢字を頑張り100点を取りたい」
この後、校歌を歌って始業式を終えました。
児童は担任と各クラスで夏休みの宿題を提出したり、2学期の目標を話し合ったりしました。
全校児童16名が元気に登校してきたのは何よりの喜びです。
児童の笑顔が学校のバロメーターである水梨小学校として一人一人の目標達成に向けた教育活動を進めていきます。
各種表彰
「市内水泳大会」5名全員が自己記録を更新しました。
「算数チャレンジ2018」認定証 管内から22チームが参加しました。
式辞
今年は戌年。あと4か月で終わりです。「犬(けん)」にちなんで、1月に「真剣」「謙虚」「健康」について話しました。
「真剣」:一人一人どんなことに「真剣」に取り組むか考えてください。特に2学期は、授業で「あれっ」「おやっ」という心の声を先生や周りの人に伝え、皆で協力して問題を解決し、授業の最後には何が分かったのかをしっかり確認することを「真剣」と考えていきましょう。
「謙虚」:「ふんぞりカエル」ではいけません。自分の考えやよいところをどんどん磨いていくためには、周りの人の考えに耳を傾けることがとても大切です。これからも素直な心で謙虚に話を聞くことができる皆さんでいてほしいと思います。
代表児童の目標
「算数の計算が分かるようにしたい。」「いいことをいっぱい話して仲良くなりたい」「漢字を頑張り100点を取りたい」
この後、校歌を歌って始業式を終えました。
児童は担任と各クラスで夏休みの宿題を提出したり、2学期の目標を話し合ったりしました。
0
親子除草 きれいな環境で
夏休み最終のPTA行事として今年度も実施しました。
奇跡のコスモスプロジェクトのコスモスや学校花壇の花、教材園の野菜や花がきれいに咲く一方で、校庭や校地には多くの草が生えてきました。
地域の方、PTA、本校職員が何度も除草を繰り返してきましたが、2学期を気持ちのよい環境でスタートさせるため、全校で除草を行いました。
作業をしていた方々もいったん手を休めて開会式
全体での開始1時間以上前から手伝いに来ている高学年!!
コスモスを植えた周りの草丈が高くなっていました。
一輪車で草捨て場まで何度も往復
校庭の草取り
除草後には「かき氷」。イチゴ味、メロン味、レモン味など何種類もおいしくいただきました。
奇跡のコスモスプロジェクトのコスモスや学校花壇の花、教材園の野菜や花がきれいに咲く一方で、校庭や校地には多くの草が生えてきました。
地域の方、PTA、本校職員が何度も除草を繰り返してきましたが、2学期を気持ちのよい環境でスタートさせるため、全校で除草を行いました。
作業をしていた方々もいったん手を休めて開会式
全体での開始1時間以上前から手伝いに来ている高学年!!
コスモスを植えた周りの草丈が高くなっていました。
一輪車で草捨て場まで何度も往復
校庭の草取り
除草後には「かき氷」。イチゴ味、メロン味、レモン味など何種類もおいしくいただきました。
0
学校お泊まり 星空を見る会
PTAの企画により、児童は初めて学校に宿泊しました。児童も保護者も学校に泊まるのは初めての経験でワクワクどきどきの連続でした。
夕食はカレーをいただきました
星空観察 ビデオを見て学んだとおりに夏の大三角形が出ているかな。
ランタン作り
肝試し 真っ暗な校舎を作ったランタンの光だけを頼りにして探検しました。行った場所には証拠として名前を書きました。
多目的ホールで寝ました
次の日の朝食はパンでした。
食事後、清掃をして、8時頃に解散しました。
三陸新報 8月27日付けより
夕食はカレーをいただきました
星空観察 ビデオを見て学んだとおりに夏の大三角形が出ているかな。
ランタン作り
肝試し 真っ暗な校舎を作ったランタンの光だけを頼りにして探検しました。行った場所には証拠として名前を書きました。
多目的ホールで寝ました
次の日の朝食はパンでした。
食事後、清掃をして、8時頃に解散しました。
三陸新報 8月27日付けより
0
夏休み最終プール
お盆明けの本日がプール開放の最終日です。
全く泳げなかった児童が、貝拾いやバタ足で数m泳ぐことができるようになりました。一人一人が目標を達成できた夏休みでした。
9月4日には「校内水泳大会」があります。全ての児童が自己記録を更新することを期待しています。
暑すぎない天気にも恵まれ、午前・午後とも数名の利用者がいました。
ボールを使って遊んだり、貝拾いをしたりしていました。
夏休み期間中、10回以上もプールに入った児童が数名いました。様々な事にチャレンジする児童が増えておりとても嬉しく思います。
全く泳げなかった児童が、貝拾いやバタ足で数m泳ぐことができるようになりました。一人一人が目標を達成できた夏休みでした。
9月4日には「校内水泳大会」があります。全ての児童が自己記録を更新することを期待しています。
暑すぎない天気にも恵まれ、午前・午後とも数名の利用者がいました。
ボールを使って遊んだり、貝拾いをしたりしていました。
夏休み期間中、10回以上もプールに入った児童が数名いました。様々な事にチャレンジする児童が増えておりとても嬉しく思います。
0
プール利用者 ゼロ
昨夜は強い雨が降り、今日はあまり気温が上がっていません。
夏休みの中盤に入りましたが、午前中、初めてプール利用者がゼロでした。(水温は26℃でした)
明日は、午前・午後ともプールは休みです。
8日からの利用を待っています。
夏休みの中盤に入りましたが、午前中、初めてプール利用者がゼロでした。(水温は26℃でした)
明日は、午前・午後ともプールは休みです。
8日からの利用を待っています。
0
HP研修(職員研修)
職員研修として「ホームページ更新研修」を行いました。
いつも本校のHPをご覧いただきありがとうございます。今後とも児童,学校,地域の様子をお伝えしていきたいと思いますので,どうぞご覧ください。
いつも本校のHPをご覧いただきありがとうございます。今後とも児童,学校,地域の様子をお伝えしていきたいと思いますので,どうぞご覧ください。
0
夏休み学習会②
今日も、本校を卒業した松岩中生5名のリトルティーチャーを迎えて行いました。
国語や算数に取り組んでいます。
特に、低学年には優しく丁寧に教えていただきました。
連日、松岩中学校の校長先生、教頭先生にもお出でいただき、お励ましをいただきました。
心から感謝申し上げます。
夏休み学習会は今日で終了です。
国語や算数に取り組んでいます。
特に、低学年には優しく丁寧に教えていただきました。
連日、松岩中学校の校長先生、教頭先生にもお出でいただき、お励ましをいただきました。
心から感謝申し上げます。
夏休み学習会は今日で終了です。
0
プールの様子
7月も最終。気仙沼はやや涼しい日が続いていますが、連日、水温は27℃以上です。
貝拾いを通して、潜ることや泳ぐことを繰り返しています。ボールを使って遊んでいる児童もいます。
休憩中は、遠心力の実験をしていました。
貝拾いを通して、潜ることや泳ぐことを繰り返しています。ボールを使って遊んでいる児童もいます。
休憩中は、遠心力の実験をしていました。
0
野菜づくり 教材園
生活科や総合的な学習の時間に取り組んでいる栽培活動。
1年生はジャガイモ、3・4年生は豆、プチトマト、ピーマンなどを育てています。
休み中にもかかわらず、水やりや草取り、収穫しています。
ピーマンは、毎日のように収穫できています。
1年生はジャガイモ、3・4年生は豆、プチトマト、ピーマンなどを育てています。
休み中にもかかわらず、水やりや草取り、収穫しています。
ピーマンは、毎日のように収穫できています。
0
夏休み学習会①
夏休み学習会1日目を行いました。
参加申込率は80%です。
午前中の2時間頑張ります。
講師は、担任と中学生5名です。
今日、明日と2日間行います。
中学生の先輩、ありがとうございます。 明日もよろしくお願いします。
参加申込率は80%です。
午前中の2時間頑張ります。
講師は、担任と中学生5名です。
今日、明日と2日間行います。
中学生の先輩、ありがとうございます。 明日もよろしくお願いします。
0
県算数チャレンジ大会 地区予選
今年で4回目となる「算数チャレンジ2018」の地区予選が行われました。
本校からは、今年度初めて1チーム3名の児童が参加しました。
(本校以外の児童の写真は加工しています)
50分間、真剣に問題に取り組みました。
本校からは、今年度初めて1チーム3名の児童が参加しました。
(本校以外の児童の写真は加工しています)
50分間、真剣に問題に取り組みました。
0
思いやりに感謝
夏休みに入って数日。
ある児童が、教職員分のクッキーを差し入れてくれました。
手作りで、袋には名前が書いてあり、中には乾燥剤まで入っていました。
とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
ある児童が、教職員分のクッキーを差し入れてくれました。
手作りで、袋には名前が書いてあり、中には乾燥剤まで入っていました。
とてもおいしくいただきました。ありがとうございました。
0
市内小学校水泳大会出場
気仙沼市立気仙沼小学校のプールを会場に、市内15校から多くの児童が参加して開催されました。
本校からは5名が出場し、全員が自己ベストを大きく更新することができました。
準備運動
4名が自由形
名前をコールされて、元気に返事
真剣そのもの
力を振り絞って
1名が背泳ぎ 第5位入賞
泳ぎ切った後のおいしい食事
水泳大会にチャレンジした皆さん、これまでの練習、大会、お疲れさまでした。
本校からは5名が出場し、全員が自己ベストを大きく更新することができました。
準備運動
4名が自由形
名前をコールされて、元気に返事
真剣そのもの
力を振り絞って
1名が背泳ぎ 第5位入賞
泳ぎ切った後のおいしい食事
水泳大会にチャレンジした皆さん、これまでの練習、大会、お疲れさまでした。
0
夏休みの様子
夏休みに入りましたが、担任と保護者のに二者面談を行っています。
児童も保護者に付いて来て、面談中は校庭で遊んでいます。
花壇の花摘みを手伝う児童もいます。
児童も保護者に付いて来て、面談中は校庭で遊んでいます。
花壇の花摘みを手伝う児童もいます。
0
市水泳大会壮行式
大会は25日、気仙沼小学校プールで行われます。これまで放課後に練習してきた5名の児童の壮行式を行いました。
監督から名前を呼びあげられると、全員大きな声で「ハイ」と返事をして整列しました。 背泳ぎと自由形に出場します。
抱負は「自己記録の更新を目指します。」「初めての参加で緊張しますが頑張ります。」「1秒でもいいので記録を縮めたい。」「友達を作りたいです。」
ジャンプつきのエールを送りました。
監督から名前を呼びあげられると、全員大きな声で「ハイ」と返事をして整列しました。 背泳ぎと自由形に出場します。
抱負は「自己記録の更新を目指します。」「初めての参加で緊張しますが頑張ります。」「1秒でもいいので記録を縮めたい。」「友達を作りたいです。」
ジャンプつきのエールを送りました。
0
1学期終業式
終業式前に、表彰を行いました。
3連覇した、松岩地区少年少女交流大会
多読賞 中学年が頑張りました
校長式辞 3つの数字を紹介して1学期を振り返りました。
「1」:たった一つしかない命を大切にできました。1時間1時間を大切に学習しました。
「16」:それぞれを認め合うことができました。全校児童16名が協力したことで、運動会や市体育祭で大きな活躍ができました。
「60」:授業日数71日、そのうち60日は全員が休みなく登校できました。元気よく、様々な活動にチャレンジしました。
夏休みは様々なことにチャレンジし、2学期は「みちがえる」皆さんに会いたいです。
児童代表の言葉 3名の児童が述べました。
「・・・ この1学期は、〇年生の時よりも友達と話し合ってできるようになったことがたくさんありました。できなかったことができるようになることはこれからも大切だと思います。・・・」
校歌斉唱
生徒指導主任から
3連覇した、松岩地区少年少女交流大会
多読賞 中学年が頑張りました
校長式辞 3つの数字を紹介して1学期を振り返りました。
「1」:たった一つしかない命を大切にできました。1時間1時間を大切に学習しました。
「16」:それぞれを認め合うことができました。全校児童16名が協力したことで、運動会や市体育祭で大きな活躍ができました。
「60」:授業日数71日、そのうち60日は全員が休みなく登校できました。元気よく、様々な活動にチャレンジしました。
夏休みは様々なことにチャレンジし、2学期は「みちがえる」皆さんに会いたいです。
児童代表の言葉 3名の児童が述べました。
「・・・ この1学期は、〇年生の時よりも友達と話し合ってできるようになったことがたくさんありました。できなかったことができるようになることはこれからも大切だと思います。・・・」
校歌斉唱
生徒指導主任から
0
お楽しみ会
終業式前日の19日、低中学年は、体育館で1学期末のお楽しみ会を行いました。
熱中症に気を付けながらも、タグっぽ取り、クイズなどで十分に楽しみました。
0
食育の日
今日は月に1度の「食育の日」です。給食主任から水分の補給について話がありました。
暑い日が続き、清涼飲料水が恋しくなります。
3種類のオレンジジュースを飲んで、甘さを確かめました。
どれも、砂糖はほぼ同じ量が入っています。
身近な飲み物に入っている砂糖の量を知らせました。一同「すごい!甘すぎ!」
保健給食委員からのお話
みんなで一緒にいただきました。
暑い日が続き、清涼飲料水が恋しくなります。
3種類のオレンジジュースを飲んで、甘さを確かめました。
どれも、砂糖はほぼ同じ量が入っています。
身近な飲み物に入っている砂糖の量を知らせました。一同「すごい!甘すぎ!」
保健給食委員からのお話
みんなで一緒にいただきました。
0
メビウスの輪
6年生算数ではまとめの学習を行いました。
輪になった紙テープを切ると、「えっ どうして」
切ってみないとわからない形も。 全く想像ができません。
輪になった紙テープを切ると、「えっ どうして」
切ってみないとわからない形も。 全く想像ができません。
0
お茶体験
お茶の会の皆様には、月に1度、フリー参観をしていただいています。
先月の高学年の社会科の学習に続き、今回は低学年がお茶を体験させていただきました。
児童は、保育園でもお茶を体験し、「お先します」と言いながらいただきました。
お茶をたてる作法にも興味津々 「次は、自分もやってみたい」
総礼して終わりました。 お菓子もお茶もおいしくいただきました。
会の皆様から、来月以降は保護者にもお出でいただきたいとのことでした。
次回は夏休み中の8月22日を予定しています。
0
タグッポとり
久しぶりの業前運動は、ドッヂビーではなく、タグッポとりを行いました。
登校後、校庭で遊んでいた児童は、体育館に移動して、ひと汗かきました。
活動後、担当教師から2点を話をしました。
①水分を摂取し熱中症にならないように気を付けること
②運動・体力テストの結果を再度確認して、これからも運動に意識して取り組む
こと
登校後、校庭で遊んでいた児童は、体育館に移動して、ひと汗かきました。
活動後、担当教師から2点を話をしました。
①水分を摂取し熱中症にならないように気を付けること
②運動・体力テストの結果を再度確認して、これからも運動に意識して取り組む
こと
0
水泳大会に向けて
来週25日に市内水泳大会が開催されます。
本校からは5名が出場します。
参加者は、今月に入り、放課後に練習を積んでいます。
背泳ぎに出場する児童はバサロスタートに挑戦
バタ足
スタートやバタ足、手や腕の動かし方など、基本を中心に何度も繰り返しています。
本校からは5名が出場します。
参加者は、今月に入り、放課後に練習を積んでいます。
背泳ぎに出場する児童はバサロスタートに挑戦
バタ足
スタートやバタ足、手や腕の動かし方など、基本を中心に何度も繰り返しています。
0
国語スキルタイム
1学期のまとめを中心に取り組みました。
低・中学年 スキルを使ってまとめをしています。
高学年
漢字検定過去問題を使って前年度までの力が身に付いているか確認しました。ほぼ全員がクリアーしました。 写真は採点の様子です。
0
3年連続優勝!!
松岩地区少年少女スポーツ交流会において、3連覇を成し遂げました。
今年度は、18チームが参加し、4つのグループに分かれてリンク制で予選を行い、上位2チーム、計8チームが決勝トーナメントに駒を進めました。
試合が始まる前には、円陣を組んで気合を入れました。
水梨チームは、予選で1セットを落としましたが、準々決勝、準決勝、決勝は1セットも落とさずに勝利しました。
特に決勝は、2セットとも、時間内に相手チームの内野をすべてアウトにして優勝しました。
決勝戦では、一人一人名前をアナウンスされて、コートに向かいました。
各試合後には応援席にお礼をしました。
表彰式 賞状・優勝杯・メダルをいただきました。
応援に駆けつけてくださった、保護者、先輩や家族の皆様に優勝を報告できたことをうれしく思うとともに、心より感謝申し上げます。
0
親子スポーツ大会
13日の午後7時からPTA行事として「ドッヂビー」を行いました。
お仕事でお疲れの保護者の皆様に加え、中学生やその保護者の皆様にも駆けつけていただき、大いに盛り上がりました。
児童チーム、親チーム、先生チームの3つで対戦しました。
中学生の先輩の素晴らしさが光りました。
地区ドッヂビー大会の壮行試合になりました。
0
放課後学習教室
1学期最後の学習教室が開催されました。
ほぼ毎回全児童が参加しています。
水泳大会参加者は、水泳の練習に取り組んでいます。
ほぼ毎回全児童が参加しています。
水泳大会参加者は、水泳の練習に取り組んでいます。
0
金魚の飼育
1年生の教室に3匹の金魚が仲間入りしました。
3匹に名前を付けて優しく世話をしています。
自然愛護や命の大切さを考えるきっかけにします。
0
コスモスプロジェクト
地域の婦人会の皆様が取り組んでいる「奇跡のコスモスプロジェクト」。
震災にあっても生き延びた数本のコスモスの種を地域や全国に広げていらっしゃる皆様の御協力をいただき、今年度初めて行いました。
松岩婦人会、羽田福寿会、五十鈴会の皆様と児童がコスモスの苗を100本植樹しました。
植えた苗の近くには、ネーム札を添え、自分の花として、これから優しく思いやりを持って育てます。
最後に児童代表がお礼を申し上げました。「奇跡のコスモスから元気をもらいました。今後どんどん増やして学校を明るくしたいです。」
お力添えいただいた皆様と懇談
秋には種をお世話になった方や地域の皆様にお配りし、感謝の気持ちを届ける予定です。
震災にあっても生き延びた数本のコスモスの種を地域や全国に広げていらっしゃる皆様の御協力をいただき、今年度初めて行いました。
松岩婦人会、羽田福寿会、五十鈴会の皆様と児童がコスモスの苗を100本植樹しました。
植えた苗の近くには、ネーム札を添え、自分の花として、これから優しく思いやりを持って育てます。
最後に児童代表がお礼を申し上げました。「奇跡のコスモスから元気をもらいました。今後どんどん増やして学校を明るくしたいです。」
お力添えいただいた皆様と懇談
秋には種をお世話になった方や地域の皆様にお配りし、感謝の気持ちを届ける予定です。
0
リフティング
業間活動として、サッカーボールでリフティングに挑戦しました。
毎週木曜日は、敏捷性やバランス感覚を育成する運動をしています。
自己記録を更新した児童もいました。
毎週木曜日は、敏捷性やバランス感覚を育成する運動をしています。
自己記録を更新した児童もいました。
0
読み聞かせボランティア来校
昨年度から地域に方に児童への読み聞かせをお願いしています。
今年度2回目を行いました。
高学年 「鹿よ おれの兄弟よ」作:神沢利子 福音館出版
感想を述べ、考えを深め合いました。
低中学年「おこだでませんように」作:くすのき しげのり 小学館出版
七夕の短冊に願いを書き、その願いがかないました。
次回の読み聞かせボランティアは9月の予定です。
今年度2回目を行いました。
高学年 「鹿よ おれの兄弟よ」作:神沢利子 福音館出版
感想を述べ、考えを深め合いました。
低中学年「おこだでませんように」作:くすのき しげのり 小学館出版
七夕の短冊に願いを書き、その願いがかないました。
次回の読み聞かせボランティアは9月の予定です。
0
弁当の日
今月唯一の「弁当の日」。
青葉祭りで十分に楽しんだ後、体育館の思い思いの場所で弁当をいただきました。
自分で作ってきた児童もいました。
青葉祭りで十分に楽しんだ後、体育館の思い思いの場所で弁当をいただきました。
自分で作ってきた児童もいました。
0
青葉祭り
青葉児童会の行事として、計画委員会を中心に進めてきました。地域の皆様や支援学校の友達も参加しました。
「青葉児童会の歌」を歌ってからスタート
今年は、高学年が後半に5つの「お店」を出して、低学年や保護者地域の皆様に楽しんでいただきました。
前半のゲーム 縦割り班対抗で競いました。
①「言葉づくりゲーム」 2文字から5文字以上の言葉を制限時間内にできるだけ作ります。
②「でんしんゲーム」 「キャッチ」と言ったら指を抜きます。
③「しっぽふみゲーム」 ひもを踏まれたらおしまいです。踏んだひもは自分の物になります。
後半 お店 「スライムづくり」
プラパン
折り紙、
この他、計算、イメージマッピングに挑戦しました。
学年代表が感想を述べました
「最後の祭りは、お店があってとても楽しめた。」「〇〇君や地域の方にもお出でいただいてよかったです。」「これからも仲良く助け合っていきたいです。」
最後は皆さんで記念撮影
約20年前、「鳥舞」の衣装づくりに関わっていただいた方々も久しぶりに学校にお出でになりました。
「青葉児童会の歌」を歌ってからスタート
今年は、高学年が後半に5つの「お店」を出して、低学年や保護者地域の皆様に楽しんでいただきました。
前半のゲーム 縦割り班対抗で競いました。
①「言葉づくりゲーム」 2文字から5文字以上の言葉を制限時間内にできるだけ作ります。
②「でんしんゲーム」 「キャッチ」と言ったら指を抜きます。
③「しっぽふみゲーム」 ひもを踏まれたらおしまいです。踏んだひもは自分の物になります。
後半 お店 「スライムづくり」
プラパン
折り紙、
この他、計算、イメージマッピングに挑戦しました。
学年代表が感想を述べました
「最後の祭りは、お店があってとても楽しめた。」「〇〇君や地域の方にもお出でいただいてよかったです。」「これからも仲良く助け合っていきたいです。」
最後は皆さんで記念撮影
約20年前、「鳥舞」の衣装づくりに関わっていただいた方々も久しぶりに学校にお出でになりました。
0
ケープタウン大学研究者との交流事業
南アフリカ ケープタウン大学の教授7名が気仙沼市にいらっしゃっています。国内では神戸大学、長崎大学や明治大学等の先生方が同行しています。
3日間の日程で市内を巡り、文化や歴史に触れています。
日程の関係で、市立学校としては本校だけにお出でいただきました。
「伝統文化をベースとしたESD」として総合的な学習の時間に取り組んでいる「鳥舞」をご覧いただきました。
衣装の着付け
鳥舞
「踊るのは楽しいですか」との質問に、間髪を入れず「めっちゃ 楽しいです」と答えていました。
様々な質問をいただき、改めて鳥舞を舞うことの大切さにも気づかされました。
最後に全員で記念撮影。短時間でしたが、文化の交流ができました。
3日間の日程で市内を巡り、文化や歴史に触れています。
日程の関係で、市立学校としては本校だけにお出でいただきました。
「伝統文化をベースとしたESD」として総合的な学習の時間に取り組んでいる「鳥舞」をご覧いただきました。
衣装の着付け
鳥舞
「踊るのは楽しいですか」との質問に、間髪を入れず「めっちゃ 楽しいです」と答えていました。
様々な質問をいただき、改めて鳥舞を舞うことの大切さにも気づかされました。
最後に全員で記念撮影。短時間でしたが、文化の交流ができました。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
0
7
4
2
5