〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
水梨っ子ひろば
業前活動
市内ではインフルエンザが流行していますが、全児童が登校しました。
木曜日の業前活動は、読書タイムです。
高学年 読書を終え、朝の挨拶をしています。
中学年 宿題の見直しと読書です。
低学年 読書です。
木曜日の業前活動は、読書タイムです。
高学年 読書を終え、朝の挨拶をしています。
中学年 宿題の見直しと読書です。
低学年 読書です。
0
新学期10日目 朝の様子
ほとんどの児童が元気に外で遊んでいます。
鬼ごっこ、サッカー、そして、たこ揚げをしています。
鬼ごっこ、サッカー、そして、たこ揚げをしています。
0
業前運動
運動・保健委員会の企画で実施しました。
「ふえ鬼」をしました。制限時間は3分でしたが、鬼が全力で追いかけて1分位で全員を捕まえました。
いつもは8時15分開始ですが、今朝は8時10分には準備運動を開始しました。
寒い日が続いていますが児童は全員元気です。
「ふえ鬼」をしました。制限時間は3分でしたが、鬼が全力で追いかけて1分位で全員を捕まえました。
いつもは8時15分開始ですが、今朝は8時10分には準備運動を開始しました。
寒い日が続いていますが児童は全員元気です。
0
書き初め 校内審査
先日の「席書大会」での作品を審査しました。
どの児童の作品の審査にも大分時間がかかりました。
どの児童の作品の審査にも大分時間がかかりました。
0
ALT来校
5年生の外国語活動の様子です。
「I can ~ .」「Can you ~?」を使った会話を学びました。
「I can ~ .」「Can you ~?」を使った会話を学びました。
0
一斉給食
毎週火曜日に行っています。ランチルームで縦割り班ごとにいただきます。
「いただきます」の後、保健・給食委員が献立の紹介をします。
「いただきます」の後、保健・給食委員が献立の紹介をします。
0
業間 マラソン
今年初めてのマラソンです。
音楽に合わせて5分間走りました。
走り始める前は、けが防止の準備運動
走り終えてからはサッカー
音楽に合わせて5分間走りました。
走り始める前は、けが防止の準備運動
走り終えてからはサッカー
0
生活朝会
少し早いですが1月のこれまでの反省と2月の目標について確認しました。
「インフルエンザが流行しています。手洗い、うがい、規則正しい生活、栄養、睡眠 等に気を付けていきましょう。」
スピーチ 「室内で静かに過ごせました。」
最後は元気に校歌
「インフルエンザが流行しています。手洗い、うがい、規則正しい生活、栄養、睡眠 等に気を付けていきましょう。」
スピーチ 「室内で静かに過ごせました。」
最後は元気に校歌
0
校内席書大会
新年の恒例行事「席書大会」を開催しました。
授業や放課後に練習して磨いてきた書写の力を、毛筆と硬筆に分かれて遺憾なく発揮しました。
毛筆は多目的ホールで
「冬休みも練習を頑張りました。」「4年生の時は、県の審査までいきました。」
「久しぶりですが頑張ります。」「止め、はねに注意して」
硬筆は学級に戻って
「名前も丁寧に書こう」「用紙を汚さないように注意して」
授業や放課後に練習して磨いてきた書写の力を、毛筆と硬筆に分かれて遺憾なく発揮しました。
毛筆は多目的ホールで
「冬休みも練習を頑張りました。」「4年生の時は、県の審査までいきました。」
「久しぶりですが頑張ります。」「止め、はねに注意して」
硬筆は学級に戻って
「名前も丁寧に書こう」「用紙を汚さないように注意して」
0
職員紹介
本日11日より、臨時職員が配置になりました。主に松岩小学校との統合に関する事務を担う予定です。以前、本校にも勤務経験がある方です。
3月までの短い期間ですが、保護者の皆様よろしくお願いいたします。
3月までの短い期間ですが、保護者の皆様よろしくお願いいたします。
0
業前活動
算数スキルタイム
低学年 「大きな数」 10のまとまりを作って考えています。
中学年 2学期までの学習内容の復習をしています。
高学年 つまずきやすい問題に取り組んでいます。「4人が4人とも答えが違う!!」
低学年 「大きな数」 10のまとまりを作って考えています。
中学年 2学期までの学習内容の復習をしています。
高学年 つまずきやすい問題に取り組んでいます。「4人が4人とも答えが違う!!」
0
新年 書き初め練習②
中・高学年の様子です。
毛筆 「あっ、失敗した。」「お手本をよく見て、次は気を付けて。」
硬筆 「一枚仕上げるのに、20分くらいかかります。」
毛筆 「あっ、失敗した。」「お手本をよく見て、次は気を付けて。」
硬筆 「一枚仕上げるのに、20分くらいかかります。」
0
給食の様子
今日はALT、スクールカウンセラーの来校日です。
給食は、低・中学年と一緒でした。
「はしの持ち方が上手ですね」「ワイルドだね」 いろいろな話で盛り上がりました。
給食は、低・中学年と一緒でした。
「はしの持ち方が上手ですね」「ワイルドだね」 いろいろな話で盛り上がりました。
0
移動図書館 おおぞら号
気仙沼市図書館の「おおぞら号」が来校しました。
業間に多くの児童が本を借りました。
業間に多くの児童が本を借りました。
0
防災タイム
今回のテーマは「助け合い・共に生きる」です。
助け合って生活するためにできることを考えました。
低学年 ビデオで避難の注意点や避難所の様子を見ました。
中学年 「未来への絆」から
避難所でできることを考えました。
高学年 「未来への絆」から
助け合って生活するためにできることを考えました。
低学年 ビデオで避難の注意点や避難所の様子を見ました。
中学年 「未来への絆」から
避難所でできることを考えました。
高学年 「未来への絆」から
0
新年 書き初め練習①
今日と明日の2日間、放課後に行っています。授業の関係で、前半が低・中学年、高学年は後半に練習します。
低・中学年の様子
冬休みの宿題として練習してきた成果が現れています。
低・中学年の様子
冬休みの宿題として練習してきた成果が現れています。
0
業前運動 ドッチボール
新学期早々、運動・保健委員会で相談して、ドッチボールをしました。
とても冷え込んでいる体育館で入念に準備運動
縦割り班の紅白に分かれて、制限時間を3分で対戦しました。
とても冷え込んでいる体育館で入念に準備運動
縦割り班の紅白に分かれて、制限時間を3分で対戦しました。
0
1日目 クラスの様子
低学年 3学期のめあてを決めています。「むずかしいかんじをおぼえたいです」
中学年 3学期のめあてを決めて、帰りの用意をしています。
高学年 閉校に向けて自分たちができることを話し合いました。今後さらに具体的に話し合います。
中学年 3学期のめあてを決めて、帰りの用意をしています。
高学年 閉校に向けて自分たちができることを話し合いました。今後さらに具体的に話し合います。
0
第3学期 始業式
全児童が登校して開催しました。
式辞(一部抜粋)
平成最後の年、水梨小学校としても最後の年・学期を迎えました。これからの1日、1日、1時間、1時間の全てが「最後」です。1度しかない「最後」を大切にしていきましょう。
1年の目標・学期の目標を考える際に、参考にしてください。
①「い」年にちなんで
「意見」:自分の考えを述べること、特に相手の意見をしっかり聞くことを大切に
しましょう。
「敬意」:相手の良いところを認めていきましょう。素直に他から学びましょう。
「意志」:進んで何かをしようとする積極性=「意欲」を大切にしましょう。
②チャンス・チャレンジ・チェンジを意識しよう。
松岩小と統合のチャンスをとらえてより良い自分を作っていきましょう。夢を叶
えるためにめあてを「意識」して、「決意」を貫こう。チャレンジし続けること
は夢を叶える近道です。
③水梨小学校たった一つの約束
これからも、「自分がされて嫌なことはしない、話さない」から「自分がされて
嬉しいことができる、話せる」人であって欲しい。
6年生を中心に今まで以上に思い出深い学校生活にしていきましょう。
児童代表の言葉
・6年生は卒業を迎えます。中学生になるために準備する時期を大切に過ごしたい。
・松岩小学校との交流では、自分から友達に話しかけていきたい。
・当たり前のことが当たり前にできる水梨小学校での生活を思いっきり楽しみたい。
・宿題や手伝いの手を抜くことが多かった。しっかり取り組みたい。
・できることをもっともっと増やしていけるようにしたい。
・仲間ともっともっと仲良くしていく。
大きな声で校歌斉唱
式辞(一部抜粋)
平成最後の年、水梨小学校としても最後の年・学期を迎えました。これからの1日、1日、1時間、1時間の全てが「最後」です。1度しかない「最後」を大切にしていきましょう。
1年の目標・学期の目標を考える際に、参考にしてください。
①「い」年にちなんで
「意見」:自分の考えを述べること、特に相手の意見をしっかり聞くことを大切に
しましょう。
「敬意」:相手の良いところを認めていきましょう。素直に他から学びましょう。
「意志」:進んで何かをしようとする積極性=「意欲」を大切にしましょう。
②チャンス・チャレンジ・チェンジを意識しよう。
松岩小と統合のチャンスをとらえてより良い自分を作っていきましょう。夢を叶
えるためにめあてを「意識」して、「決意」を貫こう。チャレンジし続けること
は夢を叶える近道です。
③水梨小学校たった一つの約束
これからも、「自分がされて嫌なことはしない、話さない」から「自分がされて
嬉しいことができる、話せる」人であって欲しい。
6年生を中心に今まで以上に思い出深い学校生活にしていきましょう。
児童代表の言葉
・6年生は卒業を迎えます。中学生になるために準備する時期を大切に過ごしたい。
・松岩小学校との交流では、自分から友達に話しかけていきたい。
・当たり前のことが当たり前にできる水梨小学校での生活を思いっきり楽しみたい。
・宿題や手伝いの手を抜くことが多かった。しっかり取り組みたい。
・できることをもっともっと増やしていけるようにしたい。
・仲間ともっともっと仲良くしていく。
大きな声で校歌斉唱
0
新年を迎える準備
廊下と教室等の床にワックスを塗りました。(児童玄関から西校舎を撮影)
20年以上に渡って使い込まれた床ですが、この1年の汚れを落とし一段と輝いています。(多目的ホールの様子)
新年、きれいな校舎で児童を迎えます。
20年以上に渡って使い込まれた床ですが、この1年の汚れを落とし一段と輝いています。(多目的ホールの様子)
新年、きれいな校舎で児童を迎えます。
0
平成22年度卒業生 タイムカプセル
震災当時に6年生であった児童は、来年の1月に成人式を迎えます。
当時の6年生の担任が来校して、校舎に保管していたタイムカプセルを確認しました。
中には、習字や
個人新聞、みのりの木(人権教育)のカード、アルバム、
ビデオテープ等、たくさんの思い出の品が詰まっていました。
当時の6年生の担任が来校して、校舎に保管していたタイムカプセルを確認しました。
中には、習字や
個人新聞、みのりの木(人権教育)のカード、アルバム、
ビデオテープ等、たくさんの思い出の品が詰まっていました。
0
2学期 児童の反省・感想③
ぼくは、3学期友達と自分の体を大切にすることが目標です。
なぜかというと、2学期、この2つでできなかったことがあったからです。
自分が遊び感覚で友達のことをたたいても、相手は嫌な気持ちになってしまうことがあります。前にこのようなことが何度かありました。その時は、「大げさだなあ。」と思っていましたが、今は、とても後悔しています。なので、これからも水梨小学校の約束「自分がされて嫌なことはしない、話さない。」「自分がされて嬉しいことをできる、話せる。」を守って、良い関係を築いていきたいです。
もう一つの目標、自分の体を大切にするは、一番大事な目標です。僕は、去年と今年、けがをしました。松葉杖での生活を経験しました。運動も制限され、行事に参加できない時もありました。ただ自分が辛いからだけでなく、周りに人に迷惑をかけてしまうこともあります。階段の上り下りも手伝わせてしまいました。自分のためにも周りに人のためにも、もう、けがをしたくありません。
思いやりという言葉を胸に残りの3か月間を友達と仲良く健康に過ごしたいです。 (原文)
なぜかというと、2学期、この2つでできなかったことがあったからです。
自分が遊び感覚で友達のことをたたいても、相手は嫌な気持ちになってしまうことがあります。前にこのようなことが何度かありました。その時は、「大げさだなあ。」と思っていましたが、今は、とても後悔しています。なので、これからも水梨小学校の約束「自分がされて嫌なことはしない、話さない。」「自分がされて嬉しいことをできる、話せる。」を守って、良い関係を築いていきたいです。
もう一つの目標、自分の体を大切にするは、一番大事な目標です。僕は、去年と今年、けがをしました。松葉杖での生活を経験しました。運動も制限され、行事に参加できない時もありました。ただ自分が辛いからだけでなく、周りに人に迷惑をかけてしまうこともあります。階段の上り下りも手伝わせてしまいました。自分のためにも周りに人のためにも、もう、けがをしたくありません。
思いやりという言葉を胸に残りの3か月間を友達と仲良く健康に過ごしたいです。 (原文)
0
2学期 児童の反省・感想②
私はこの2学期楽しかったこと、学んだことがたくさんあります。
1つ目は、体育です。1学期の体育では運動が苦手なために気持ちがのらずうまくいきませんでした。2学期の最初もそうでした。11月から始まった跳び箱は特に苦手で、「いやだなあ。」と文句ばっかり言っていました。でも、○○さんや○○さんが跳び箱をすらすらピョンピョンと跳んでいるのを見て勇気が出てきました。上手な人を思い浮かべて7段を思い切って跳び、気づいたら、跳べていました。うれしくなり、勢いで8段も跳べました。家に帰り、お兄ちゃんに「8段跳べたよ」と言ったら久しぶりにほめてくれました。それだけでなく、12月の練習では進んで体育を行うことができました。このように友達や家族などの周りの人たちのおかげで自分が成長していることを学びました。
2つ目は、自主学習です。私達5・6年生は自主学習リレーというものをやっています。自主学習リレーとは交換ノートのようなものです。私は「なんでこんなのやるんだろう。」と思っていました。ところが○○さんが自主学習リレーで「○○(私のこと)ちゃんのを参考にしました」と書いて勉強していました。それを見て、「ああ、自主学習リレーは友達の自学を参考にして学びを深めることだ。」と気づきました。
私は2学期とても大切なことを学びました。来年は中学生になります。そこで、3学期は学ぶだけでなく、日常的に大切なこともやりたいと思います。片付けや手伝いは皆さんやっていますよね。でもよく考えると結構やっている人が少ないです。私はあまりできていません。片付けは一度出したら片付ける。お手伝いは気づいたらすぐにやるという目標で私はやります。当たり前かもしれませんが、大人になってもつながるので続けたいです。(一部漢字に変換しています)
1つ目は、体育です。1学期の体育では運動が苦手なために気持ちがのらずうまくいきませんでした。2学期の最初もそうでした。11月から始まった跳び箱は特に苦手で、「いやだなあ。」と文句ばっかり言っていました。でも、○○さんや○○さんが跳び箱をすらすらピョンピョンと跳んでいるのを見て勇気が出てきました。上手な人を思い浮かべて7段を思い切って跳び、気づいたら、跳べていました。うれしくなり、勢いで8段も跳べました。家に帰り、お兄ちゃんに「8段跳べたよ」と言ったら久しぶりにほめてくれました。それだけでなく、12月の練習では進んで体育を行うことができました。このように友達や家族などの周りの人たちのおかげで自分が成長していることを学びました。
2つ目は、自主学習です。私達5・6年生は自主学習リレーというものをやっています。自主学習リレーとは交換ノートのようなものです。私は「なんでこんなのやるんだろう。」と思っていました。ところが○○さんが自主学習リレーで「○○(私のこと)ちゃんのを参考にしました」と書いて勉強していました。それを見て、「ああ、自主学習リレーは友達の自学を参考にして学びを深めることだ。」と気づきました。
私は2学期とても大切なことを学びました。来年は中学生になります。そこで、3学期は学ぶだけでなく、日常的に大切なこともやりたいと思います。片付けや手伝いは皆さんやっていますよね。でもよく考えると結構やっている人が少ないです。私はあまりできていません。片付けは一度出したら片付ける。お手伝いは気づいたらすぐにやるという目標で私はやります。当たり前かもしれませんが、大人になってもつながるので続けたいです。(一部漢字に変換しています)
0
2学期 児童の反省・感想①
私は、2学期頑張ったことがいっぱいあります。その中から今日は3つ紹介します。
まず1つ目は、プールです。1学期は泳げませんでしたがお顔を付けられませんでした。おぼれちゃいそうでした。みんなの泳ぎを見て「頑張りたいな」と、思いました。夏休みもたくさんプールに行って、泳ぐ練習をしました。
2つ目は漢字です。たくさん漢字が出てきたけど覚えるのがが楽しかったです。毎日、ノートに書いて練習しました。漢字が覚えられるようになってきました。うれしいです。
3つ目は縄跳びです。体育の時間や休み時間に縄跳びを持たないで腕を回す練習をしたりできました。
3学期はもっと難しい漢字を覚えたいです。縄跳びも難しい技を頑張りたいです。3学期は全部もっと頑張りたいです。
(原文にはひらがなが多いですが、多くの言葉を漢字に変換しています。)
まず1つ目は、プールです。1学期は泳げませんでしたがお顔を付けられませんでした。おぼれちゃいそうでした。みんなの泳ぎを見て「頑張りたいな」と、思いました。夏休みもたくさんプールに行って、泳ぐ練習をしました。
2つ目は漢字です。たくさん漢字が出てきたけど覚えるのがが楽しかったです。毎日、ノートに書いて練習しました。漢字が覚えられるようになってきました。うれしいです。
3つ目は縄跳びです。体育の時間や休み時間に縄跳びを持たないで腕を回す練習をしたりできました。
3学期はもっと難しい漢字を覚えたいです。縄跳びも難しい技を頑張りたいです。3学期は全部もっと頑張りたいです。
(原文にはひらがなが多いですが、多くの言葉を漢字に変換しています。)
0
各クラスの様子
低学年 大好きなおじいちゃんに年賀状を書いています。
中学年 年賀状を仕上げた後、「2学期、一番思い出に残ったこと」「3学期に頑張りたいこと」を書いています。
終業式で賞状をいただきました。(帰りの会後の様子)
高学年 タブレットでプログラミング(漫画の動画を作成)の体験をしています。
もちろん、タブレットは冬休み中にも家庭学習の一つとして活用します。
机・いすを出して帰りの会(冬休み中、教室にワックスを塗ります)
「新聞記事で気になったことは、○○の株価があまり上がらなかったことです!!」
それぞれのクラスで1年間・2学期の締めくくりをしました。
0
2学期 終業式
1校時に行いました。
式に先立ち表彰
「県造形教育作品展」「管内読書感想画コンクール」「校内多読賞」の表彰を行いました。
式辞(一部抜粋) 2学期及び平成30年を振り返って
①全員が自分の夢の達成のため、元気に学校生活を送ることができた。当たり前の
ことですが、一番嬉しいことです。
②いぬ年にちなんでの「真剣・健康・謙虚」、3つの言葉が達成できました。
③水梨小学校たった一つの約束「自分がされていやなことはしない。話さない。」
を達成できました。「自分がされて嬉しいことができる。話せる。」「自分と同
じように他人を思いやることができる。」ことも、当たり前のことになってきま
した。
児童代表の挨拶
校歌斉唱
冬休みの生活について
①規則正しい生活を送ろう。
②安全第一 交通事故・インターネットの使い方 等
③毎日手伝いをしよう。
明日からの冬休み、交通事故やけがに注意してたのしく過ごしてください。
始業式、1月8日に元気に会いましょう。
式に先立ち表彰
「県造形教育作品展」「管内読書感想画コンクール」「校内多読賞」の表彰を行いました。
式辞(一部抜粋) 2学期及び平成30年を振り返って
①全員が自分の夢の達成のため、元気に学校生活を送ることができた。当たり前の
ことですが、一番嬉しいことです。
②いぬ年にちなんでの「真剣・健康・謙虚」、3つの言葉が達成できました。
③水梨小学校たった一つの約束「自分がされていやなことはしない。話さない。」
を達成できました。「自分がされて嬉しいことができる。話せる。」「自分と同
じように他人を思いやることができる。」ことも、当たり前のことになってきま
した。
児童代表の挨拶
校歌斉唱
冬休みの生活について
①規則正しい生活を送ろう。
②安全第一 交通事故・インターネットの使い方 等
③毎日手伝いをしよう。
明日からの冬休み、交通事故やけがに注意してたのしく過ごしてください。
始業式、1月8日に元気に会いましょう。
0
2学期最終日の朝の様子
登校日数が80日の2学期も今日で終了です。
登校した児童から外に出て、いつものように「ドロ警」をしています。
誰からとなく「終業式だから、早めに教室に入ろう。」
登校した児童から外に出て、いつものように「ドロ警」をしています。
誰からとなく「終業式だから、早めに教室に入ろう。」
0
お楽しみ会②
1~4年生もお楽しみ会を行いました。
初めに体育館で「宝さがし」 宝物を隠す人と探す人に分かれて
「宝ものは、ステージの上かな?」
宝物を隠した児童は、探している人が宝物に近づくと、拍手で応援します。
宝探しの後は「たぐっぽとり」をし、後半は教室でカードを作りました。
2学期のたのしい思い出の一つになりました。
初めに体育館で「宝さがし」 宝物を隠す人と探す人に分かれて
「宝ものは、ステージの上かな?」
宝物を隠した児童は、探している人が宝物に近づくと、拍手で応援します。
宝探しの後は「たぐっぽとり」をし、後半は教室でカードを作りました。
2学期のたのしい思い出の一つになりました。
0
お楽しみ会①
5・6年生は、体育館で思いっきり体を動かしました。
ドッチボール、ドッヂビー、しっぽとり、バスケットボール
そして、最後にキックベースボール
みんな、いい汗を流しました。
ドッチボール、ドッヂビー、しっぽとり、バスケットボール
そして、最後にキックベースボール
みんな、いい汗を流しました。
0
業間の様子 チャレンジ リフティング
体育館で「リフティング」をしました。
3分間でしたが、普段とはちょっと違った動きに挑戦しました。
後半は、サッカーボールでパス
バドミントン 縄跳び バスケットボール で楽しみました。
3分間でしたが、普段とはちょっと違った動きに挑戦しました。
後半は、サッカーボールでパス
バドミントン 縄跳び バスケットボール で楽しみました。
0
水栽培
4年生では、ヒヤシンスを水栽培しています。
12月10日から始めました。
初めは暗くしていましたが、今はおおいを外しています。
根がどんどん伸びています。
12月10日から始めました。
初めは暗くしていましたが、今はおおいを外しています。
根がどんどん伸びています。
0
食育タイム
月に1度の食育タイム。児童が健康な体を作るため、養護教諭が食育や健康について話をしています。
給食前の時間を使って、かぜ予防の視点から、正しいマスクの着用について話しました。
「5人のうち、正しい使い方をしている人は1人います。誰でしょう。」
口や鼻が出ていたり、汚れたマスクは効果がありません。気を付けて使用しましょう。
給食前の時間を使って、かぜ予防の視点から、正しいマスクの着用について話しました。
「5人のうち、正しい使い方をしている人は1人います。誰でしょう。」
口や鼻が出ていたり、汚れたマスクは効果がありません。気を付けて使用しましょう。
0
縦割り給食
火曜日はランチルームでいただきます。
「サンタクロースはいると思う?」 「2学期一番の思い出は?」
「縄跳びができるようになりました。」「野外活動のウォークラリーです。」
「サンタクロースはいると思う?」 「2学期一番の思い出は?」
「縄跳びができるようになりました。」「野外活動のウォークラリーです。」
0
縄跳び
業間運動は体育館で行いました。
初めは、メトロノームを使って1分間に120回、2分30秒跳びました。
後半は、思い思いの運動をしました。
一部は縄跳びやバドミントン
バスケットボール
初めは、メトロノームを使って1分間に120回、2分30秒跳びました。
後半は、思い思いの運動をしました。
一部は縄跳びやバドミントン
バスケットボール
0
メリークリスマス ワールドタイム
ALTが来校しています。先週、6年生の外国語活動ではクリスマスカードを作りました。
低学年の「ワールドタイム」では、クリスマスプレゼントとして欲しいものを考えカードにしました。
「ゲームが欲しいです」「勉強する道具も欲しいです」
願いがかないますように!!
低学年の「ワールドタイム」では、クリスマスプレゼントとして欲しいものを考えカードにしました。
「ゲームが欲しいです」「勉強する道具も欲しいです」
願いがかないますように!!
0
音楽朝会
2学期締めくくりの週が始まりました。
元気に全員が登校しました。
初めに、市立小中学校図工美術作品展の入賞者の表彰を行いました。
平面の部
立体の部
「この星に生まれて」の練習をしました。
卒業式でも歌う予定です。
最後に校歌を元気よく
元気に全員が登校しました。
初めに、市立小中学校図工美術作品展の入賞者の表彰を行いました。
平面の部
立体の部
「この星に生まれて」の練習をしました。
卒業式でも歌う予定です。
最後に校歌を元気よく
0
いじめ防止標語
「仲良し月間」の取組の一つとして「いじめ防止標語」作りに取り組んでいます。
高学年は、東日本大震災での原子力発電所の事故により避難している子供たちが風評被害や差別、いじめを受けていたことを取り上げた「小学生のための放射線副読本」(文科省平成30年9月)を活用して考えました。
高学年は、東日本大震災での原子力発電所の事故により避難している子供たちが風評被害や差別、いじめを受けていたことを取り上げた「小学生のための放射線副読本」(文科省平成30年9月)を活用して考えました。
0
低・中学年 国語交流
国語の授業で以下の課題に取り組んできました。
1年生:物語の面白かったところを上級生に伝える。「私の声がおばあちゃんに届いたかなあ」
4年生:自分の気に入った絵本の紹介文を作り、伝える。
4年生は、3人で合作した詩も紹介しました。
3年生:4枚の絵を見て、登場人物の様子が分かるように物語を作り、伝える。
一人一人の工夫した点や良かったところを振り返りました。
1年生:物語の面白かったところを上級生に伝える。「私の声がおばあちゃんに届いたかなあ」
4年生:自分の気に入った絵本の紹介文を作り、伝える。
4年生は、3人で合作した詩も紹介しました。
3年生:4枚の絵を見て、登場人物の様子が分かるように物語を作り、伝える。
一人一人の工夫した点や良かったところを振り返りました。
0
書き初め練習②
12月中の3日間の放課後練習も今日で終了です。1月に2回練習をします。
3年生は「小川」
硬筆は3人が頑張っています。
3年生は「小川」
硬筆は3人が頑張っています。
0
週末 タブレット
高学年は、週末にタブレットを家庭に持ち帰って国語と算数の学習内容の確認をしています。
今週末で3回目になります。これまでに10時間程度復習した児童もいます。自分で目標時間をタブレットに入力してから頑張っています。
自分の点数や取組み時間、がんばりを確認できます。
「土日しか問題はできないので、がんばり曲線は、土日だけ高くなっています。」「今週は頑張るかな?」
今週末で3回目になります。これまでに10時間程度復習した児童もいます。自分で目標時間をタブレットに入力してから頑張っています。
自分の点数や取組み時間、がんばりを確認できます。
「土日しか問題はできないので、がんばり曲線は、土日だけ高くなっています。」「今週は頑張るかな?」
0
スクールカウンセラー
月に1回程度来校します。
休み時間や授業中の交流に加え給食も一緒に
今日は1~4年生と一緒に過ごしました。
「雪道で転んだりしていませんか。」「転びました。」「気を付けましょうね。」 (写真左奥がSC)
休み時間や授業中の交流に加え給食も一緒に
今日は1~4年生と一緒に過ごしました。
「雪道で転んだりしていませんか。」「転びました。」「気を付けましょうね。」 (写真左奥がSC)
0
書き初め練習
今週3日間の予定で、放課後に希望者が硬筆と毛筆の練習をしています。(写真は13日の様子です)
4年生は「日光」
6年生は「進歩」
硬筆も真剣です。
4年生は「日光」
6年生は「進歩」
硬筆も真剣です。
0
松岩小学校との交流
6年生は、松岩小学校の児童と一緒に松岩中学校の先生の授業を体験しました。
英語の授業で、来年度の部活動についての応答でした。(本校児童以外は加工しています)
「What club do you want to join ?」
「I want to join ~ club .」「How about you?」
松岩中学校の9つの部活動の先輩からは勧誘のビデオメッセージが届きました。
英語の授業で、来年度の部活動についての応答でした。(本校児童以外は加工しています)
「What club do you want to join ?」
「I want to join ~ club .」「How about you?」
松岩中学校の9つの部活動の先輩からは勧誘のビデオメッセージが届きました。
0
業間運動
リズムに合わせて全員で3分間縄跳び
終了後でも、2重跳び、後ろ2重跳びなどに挑戦する児童もいます。
縄跳びの後は、各自の遊び
低中学年はバドミントンやボール投げ、高学年にはバスケットボールのシュートが人気です。
0
業前の様子
木曜日は読書タイムです。
低・中学年
3年生が国語の授業で数枚の絵を基にして物語を作りました。1年生に読み聞かせをしました。
「ドングリがいっぱい落ちてきたところが面白かったです。」
4年生は、読書。
高学年
先日の環境講話に関連した本を読んでいる児童もいます。
低・中学年
3年生が国語の授業で数枚の絵を基にして物語を作りました。1年生に読み聞かせをしました。
「ドングリがいっぱい落ちてきたところが面白かったです。」
4年生は、読書。
高学年
先日の環境講話に関連した本を読んでいる児童もいます。
0
業前運動
運動・保健委員会が企画しました。
体育館で「ふえおに」をしました。紅白それぞれから一人の鬼を決めて開始です。制限時間は3分。
ほとんど1分程度で全員が捕まりましたので、6回も行いました。
相当くたびれました。
体育館で「ふえおに」をしました。紅白それぞれから一人の鬼を決めて開始です。制限時間は3分。
ほとんど1分程度で全員が捕まりましたので、6回も行いました。
相当くたびれました。
0
元気に雪遊び
この冬初めて数cmの積雪になりました。
登校した児童は早速、校庭を走り回ったり、寝転んだり、雪だるまを作ったりして久しぶりの雪の感触を味わいました。
登校した児童は早速、校庭を走り回ったり、寝転んだり、雪だるまを作ったりして久しぶりの雪の感触を味わいました。
0
英語読み聞かせ②
先週に引き続き、昼休みに英語での読み聞かせがありました。
今回は、ビデオを見ながら、ALTが音声を付け加えました。
サンタクロースが女の子と一緒に世界中のよい子にプレゼントを配る話でした。
ALTが児童に英語で質問をしながら物語を振り返りました。
今回は、ビデオを見ながら、ALTが音声を付け加えました。
サンタクロースが女の子と一緒に世界中のよい子にプレゼントを配る話でした。
ALTが児童に英語で質問をしながら物語を振り返りました。
0
一斉給食
火曜日は全校児童がランチルームでいただきます。
「大きなししゃもです。」
「ししゃもは頭から食べますか。しっぽから食べますか。」
ALTも含めて4つの班に分かれていただきます。「いただきます」の後、保健・給食委員が献立の説明をします。
「大きなししゃもです。」
「ししゃもは頭から食べますか。しっぽから食べますか。」
ALTも含めて4つの班に分かれていただきます。「いただきます」の後、保健・給食委員が献立の説明をします。
0
授業研究
1学年の国語の授業で行いました。
めあては
「ぼくにもチョッキ、あんでね。」といったときのチロになりきってよもう。
窓の外に向かって
木の上に立って 声をはり上げて 山の向こう側にいるおばあちゃんに声が届くように!
大きな声でチロの気持ちになって呼びかけられたか確かめながら進めました。
次の時間もチロの気持ちになって読み進めます。
学習のまとめとして、自分の好きな物語の主人公の気持ちが伝わるように読み、中学年に聞いてもらいます。
めあては
「ぼくにもチョッキ、あんでね。」といったときのチロになりきってよもう。
窓の外に向かって
木の上に立って 声をはり上げて 山の向こう側にいるおばあちゃんに声が届くように!
大きな声でチロの気持ちになって呼びかけられたか確かめながら進めました。
次の時間もチロの気持ちになって読み進めます。
学習のまとめとして、自分の好きな物語の主人公の気持ちが伝わるように読み、中学年に聞いてもらいます。
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
0
1
1
8
0