日誌

学校のできごと

離任式を行いました

 今年度末で定年を迎える2名を含めた6名の教職員が異動します。保護者の皆さまをはじめ,地域の方々に教職員一同大変お世話になりました。






修了式を行いました

 開式直後に地震がありましたが,無事に令和3年度の修了式を行うことができました。今年度の一人一人の確かな成長を自信として,4月からの新生活のスタートを切ってほしいと思います。
 
 

明日は修了式です

 本当に久しぶりに,放課後に生徒たちの元気な声が響き渡っています。2年生にとっては,来年度の地区中総体まで約2ヶ月。県大会出場目指して,仲間とともに頑張れ!松中生!!
 明日は一年間の締めくくりの修了式です。
 

入試本番です

 公立高校の入試日です。受験予定の3年生が普段どおりの力を発揮できるよう,応援しています。
 ひっそりとした3年生の教室が,巣立ちの時が近づいていることを物語っています。
 
 

3年生を送る会を行いました

 2月最後の日となった本日,リモートによる3年生を送る会を行いました。
 お世話になった恩師や後輩からのはなむけのメッセージや,入学から現在までの成長を追った思い出のビデオが流れ,3年生は画面に見入りながら,過ぎゆく時間を惜しんでいるようでした。
 
 

卒業式に向けて

 あと一週間あまりで卒業式です。入試を目前とした3年生は感染予防をしながら,卒業式で披露する合唱練習に取り組んでいます。
 
 

生徒の力作です

 昨日,テストを終えた3年生の廊下には家庭科で製作した布製の絵本が展示されています。また,美術室前には2年生が美術科でアイディアを練り,造り出した「妖怪」が展示されています。いずれも,力作・秀作揃いです。
 
 

全校集会を行いました

 オンラインによる全校集会を行いました。また,全校集会に先立って校内放送による表彰も行いました。感染が続くコロナウイルス感染症のため,全校生徒が集まれない状況が続いています…。
 

2月になりました

 暦は早くも2月。段々に日が長くなり,春はもうすぐそこまで来ている感じです。一方でコロナウイルス感染症の感染急拡大で不安な日々も続いています。
 松岩中では感染予防対策として,身体的距離を十分に確保するため,学年によっては普通教室ではなく,特別教室での授業に切り替えるなど,対策を強化しています。一日も早く,“第六波”が収まることを願います…。
 

学校評議委員会を行いました

 今年度2回目の学校評議委員会を開催しました。授業参観の後,給食の試食をしていただきました。評議員の皆様から,本校の教育活動に対して貴重なご助言をいただきました。
 
 

指導主事学校訪問でした

 校内研修の一環で指導主事より本校の授業についての指導や助言を受けました。指導された内容を日頃の教科指導に生かしていきたいと思います。
 
 
 

小学生授業体験を行いました

 来年度,松岩中学校へ入学予定の小学6年生に授業を見学してもらいました。短時間でしたが,生徒会役員の生徒の案内で,皆真剣に英語の授業などを見学していました。
 

3学期が始まります

 新年が明けて,一週間が経とうとしています。コロナウイルスの感染拡大が心配されますが,11日の始業式に一人一人が元気に登校することを心待ちにしています。
 

一面銀世界となりました

 令和3年も残すところ,今日を含めてあと4日となりました。
 未明からの雪が降り積もりました。部活動がなく生徒の姿がないため,校庭は足跡ひとつない,文字通り一面の銀世界となりました。
 

第2学期終業式を行いました

 79日間に及んだ2学期が本日終了しました。各学年代表生徒が79日間をふり返り,3学期の抱負を発表しました。
 有意義な冬休みになることを願っています。良いお年をお迎えください…。


交流会を実施しました

 1年生が気仙沼支援学校とオンラインで交流会を行いました。交換するクリスマスプレゼントや学校行事の発表をしました。10月に実施した文化祭での1・2組の合唱の様子を紹介しました。




授業参観・学年懇談会を行いました

 2学期も残りわずかとなりました。
 授業参観では,これまでの総合的な学習の時間で取り組んできた探究的な学習の成果を各学年がそれぞれ発表しました。また,その後に行った学年懇談会にも多くの保護者に参加していただきました。






16日は授業参観日です

 先週まで三者面談を行っていましたが,今週木曜日は授業参観と学年懇談会を実施します。多くの保護者の皆様の参加をお待ちしています。
 1階美術室前には,授業で制作した作品や作品展に出展した生徒の作品を展示中です。当日にどうぞご覧ください。




生徒集会を行いました

 日頃の生徒会(緑光会)活動を全校生徒に報告する生徒集会を行いました。今日は整備,給食,福祉・応援委員会より委員会活動についての報告がありました。


探究活動のまとめ着々と

 総合的な学習の時間で取り組んできた各学年の探究活動ですが,16日の授業参観日に発表会を予定しています。学年ごとに,地域貢献や産業,福祉についてのテーマを各自が設定し,探究活動に取り組んできました。肢体不自由や視覚障害がある方々のために,ニュースポーツを考案した1年生のグループもあります。




衣替えです

 本格的に霜が降りました。学校の花壇も整備委員会によってパンジーとビオラが植えられ,冬の装いになりました。


授業参観に向けて

 12月の授業参観では全学年ともに,総合的な学習の時間で探究したことについての発表を行います。1年生は福祉について,グループごとに探究活動を行っています。点字機を使って,各教室の表示を点字でつくったグループもあります。




運動会総練習を行いました

 2日後に迫った運動会に向けて総練習を行いました。本番さながらに実行委員や係の生徒が準備や実況の役割に取り組み,進行を支えました。
 当日は秋晴れの下,松中生の真剣な競い合いが繰り広げられることを期待します。






避難訓練を行いました

 火災を想定し,避難訓練を行いました。消防署員に消火器の説明を受けた後,代表の生徒と教職員が消火訓練を行いました。また,全校生徒で煙道体験も行いました。災害への備えについて,今後も学習を続けます。




福祉体験を行いました

 1学年の総合的な学習の時間で取り組んでいる「福祉体験学習」の一環として,講師を招き,1年生14名が障害者スポーツの体験を行いました。




松中見学会を行いました

 来年度,松岩中に入学予定の松岩小学校の6年生が部活動を体験に来ました。いつもより張り切って小学生を案内している松中生がとても頼もしく感じました。




表彰を行いました

 体育館中に感動のハーモニーが響き渡った合唱コンクールの表彰を行いました。学級が一丸となった文化祭,合唱コンクールを自信にして,今度は11月6日の運動会を成功させてほしいと思います。


文化祭無事に終わりました

 これまで準備を重ねてきた文化祭が無事に終わりました。多くの来場者の前で,これまでの練習の成果を存分に披露することができました。
 今度は2週間後の運動会です。奮え力!磨け心!松中生!!




明日は文化祭!!

 今日は文化祭の生徒公開の日でした。吹奏楽部の演奏や美術部のモザイク画披露,少年の主張,弁論などの発表の後,合唱コンクールが行われました。体育館に素敵なハーモニーが響き渡りました。
 いよいよ明日は保護者公開です。松中生の学習の成果をお楽しみに!!






文化祭の準備進んでいます

 土曜日の文化祭(保護者公開)に向けて,展示などの会場準備が進んでいます。文化祭を成功させようと全校が一丸となっている姿に「さすが松中生!」との思いが更に強まりました。明日は生徒公開となっています。






文化芸術鑑賞を行いました

 京都フィルハーモニー室内合奏団をお招きし,文化芸術鑑賞を行いました。親しみのある楽曲の演奏や校歌のオーケストラ演奏など,素敵なひとときを過ごしました。


ソフトボールが始まりました

 3年生の保健体育科の授業ではこれまでバレーボールに取り組んできましたが,今日からソフトボールが始まりました。秋晴れの下,元気よくボールを追いかけています。


修学旅行へ出発!!

 明日から2泊3日の行程で,3年生が修学旅行に出発します。結団式では実行委員長より「よい思い出にしましょう!」と3年生全員に呼び掛けがありました。




いよいよ2年生がリーダーへ

 今年度も折り返しを過ぎ,緑光会(生徒会)ではいよいよ最高学年の3年生から,中堅学年の2年生へリーダーが引き継がれます。13日(水)には立会演説,投票が行われ,新生徒会長が選出される予定です。松岩中のよき伝統を引き継ぎ,力強く前進し続けられるよう,新たなリーダーへ期待が高まります。


朝会を行いました

 先日行われた新人大会の報告会がありました。また,新人大会を含むこれまでの数々のコンクールの入賞生徒への表彰も行われました。


地域の産業に学ぶ

 2学年の総合的な学習の時間で,市内の事業所の方をお招きし,事業の内容紹介や働くことの意義などについて,お話をしていただきました。11月の職場体験に向けて,有意義な学習の時間となりました。


いよいよ本番!!

 予定どおりに地区新人大会が開催されます。“We are 松中”を胸に全力を尽くしてきてほしいと思います。ご家庭からの熱い応援をお願いします。
 頑張れ!松中生!!


新人大会迫る

 3年生からチームを引き継いだ1・2年生にとっての初めての大会である地区新人大会が,いよいよ土・日曜日に開催されます。放課後には壮行式をリモートで行い,新部長からは大会の抱負が発表され,3年生からは熱いエールが贈られました。
 “We are 松中”の思いを胸に,一人一人が全力を尽くすことを期待しています!!




昼休みのひと時

 前期末テストが終わった本日の昼休み,3年生の男子数名が校庭で草の片付けをしていました。これまでも,用務員さんが刈っていた草を自分たちで集めてくれていたそうです。最上級生としての後ろ姿に頼もしさを感じたひと時でした。

授業が始まりました

 昨日は自己診断テストだったため,各教科の授業は本日から再開です。感染予防に最大限に注意を払いながらの2学期スタートとなりました。

PTA奉仕作業を行いました

 夏休みの最後の日曜日,PTAによる校庭の除草作業を行いました。例年は親子での活動でしたが,今年度は保護者のみの作業となりました。朝早い作業に参加していただき,ありがとうございました。


世代間の交流を深めました

 昨日,3年生の総合的な学習の時間の一環として,公民館にて学区内の小学生,高齢者との交流を深める活動を行いました。
 小学生に中学生が勉強を教えたり,地域の高齢者の方に昔の遊びを教わったりしながら,世代を超えた交流を深めました。


LTプラン実施しました

 小中連携の一環として,本校3年生が松岩小学校を訪問し,小学生の学習のお手伝いをするLT(リトルティーチャー)プランを2年ぶりに実施しました。
 参加した一人一人が真剣に小学生の質問に答え,学習の手助けをしていました。


第1学期終業式を行いました

 70日間に及んだ第1学期も無事に終業式を迎えました。終業式後には,ALTの離任式と県中総体の壮行会も行いました。8月26日の第2学期始業式にも,松中生が元気な姿で登校してきてくれることを楽しみにしています。




授業参観を行いました

 急に雨が降り始める中,多くの保護者の皆様に足を運んでいただき,今年度初の授業参観,学年懇談会を開催しました。
 意欲的に学びに取り組む松中生の姿をご覧いただき,ありがとうございました。

地区駅伝予選会へ

 天候が心配されますが,特設駅伝部が地区駅伝予選会のため一関市に向け,元気に出発しました。
 残念ながら今回は襷をつなぐことはできませんが,心をひとつに,一人一人の力走で県大会を目指します。

ネット教室を行いました

 明日の地区駅伝予選会の壮行式に引き続き,携帯電話会社と気仙沼警察署からそれぞれ講師を招き,ネット教室を行いました。夏休みを前に,スマートフォンの使い方やインターネット,SNSに潜むトラブルや犯罪について,真剣に学びました。

生徒集会を開きました

 先月実施された地区陸上大会の入賞生徒に対する表彰を行った後,生徒集会を行いました。生徒会の設置した目安箱に入っていた要望に対して,執行部役員が回答しました。さらに,学級委員会と広報委員会から活動報告がありました。


駅伝競走大会に向けて

 来月10日に開かれる地区中総体駅伝競走大会に向けて,特設駅伝部の練習が始まりました。一本の襷に思いを込めて,全力を尽くすことを期待しています!!


福祉の心が育っています

 夏至の今日,3年生の学級委員が呼び掛け,ボランティア有志によって校庭の草抜きを行いました。予想を上回る数の生徒が参加し,草抜きに汗を流しました。
 また,5・6校時には1年生が気仙沼支援学校との交流に向けて,事前学習を行いました。支援学校から講師を招き,福祉についての理解を深めました。




陸上大会壮行会を行いました

 明日の地区中総体陸上競技大会に向けて,壮行式を行いました。給食時に放送による壮行式でしたが,出場する選手一人一人が紹介され,大会の抱負が特設陸上部部長より発表されました。
 1秒でも速く,1㎝でも遠くを目指し,全力を尽くしてきてほしいと思います。

 「頑張れ!松中生!!」


花を植えました

 校舎前の花壇に整備委員会が花を植えました。これからサルビア,マリーゴールド,アゲラタムが彩りを添えてくれます。


引渡訓練を行いました

 宮城県沖地震から明日12日で43年が経ちます。災害に備え,防災訓練や避難訓練を繰り返すことが求められていますが,本日,地震を想定した避難訓練の後に保護者への引渡訓練を行いました。大きなトラブルなく,スムーズに生徒を引き渡すことができました。
 これからも,安全・安心の学校づくりに努めてまいりたいと思います。


中総体の報告会がありました

 地区中総体が終わり,本日の朝会で表彰と報告会を行いました。各部の代表生徒が試合の結果や応援に対する感謝の気持ちを発表しました。中学入学から2年2ヶ月の間取り組んできた競技に対する思いや,これまで育んできた仲間との絆が十分に伝わってくる報告でした。