〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2016年6月の記事一覧
修学旅行日記③
修学旅行2日目は会津藩校日新館の見学からスタートです。会津藩の少年たちがどのような勉強をしていたかを学びました。松岩、小原木、中井小の友達も来ていました。
修学旅行日記②
自主研修と飯盛山の見学を終えホテルに着き、楽しみにしていた夕食の時間となりました。歩き回ってお腹はぺこぺこになったので美味しい料理に舌鼓をうちながら食べました。
修学旅行日記①
16、17日は6年生の修学旅行です。保護者の皆様に見送られ朝6時半に会津若松に向けて出発しました。鶴ヶ城で城の中を見学したあと市内の自主研修に向かいました。
防災センター見学(4年)
6月3日(金)に4年生が気仙沼・本吉広域防災センターを見学しました。防災センターでは,消防本部の施設やそこで働く人たちの様子などについて見学したり,地震や煙からの避難の体験などしたりしました。また,消防車や救急車の仕組みや救出訓練などの様子を間近で見て,火災などの災害から暮らしを守る人たちのお陰で,安心して生活できることを実感しました。今回の見学は,4年生の学年PTA行事もかねて行われ,保護者の方々にもご協力をいただきました。
幼・小・中・公 合同地震・津波避難訓練
10日(金)に小泉地区幼稚園・小学校・中学校・公民館合同の地震・津波避難訓練が実施されました。小学校では,震度6弱の地震発生という想定で,1次避難所である校庭に避難後,2次避難所の小泉中学校に移動し,大津波警報の発表という想定で,幼稚園児・中学生とともにさらに高所であるグリーンロード付近の第3次避難所まで避難しました。2次避難所から3次避難所までは,各地区毎に分かれ,中学生のリードのもと,速やかな避難をすることができました。大津波警報解除という想定で,中学校の体育館に戻り,そこで保護者引渡訓練も行いました。12日は「県民防災の日」です。宮城県沖地震から38年,東日本大震災からも5年以上経過しましたが,災害への危機意識を風化させずに,常に様々なケースを想定するとともに,地域の皆様と連携しながら子供たちの安全を守っていきたいと思います。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242