〒988-0333 気仙沼市本吉町平貝63 電話 0226-42-2651 FAX 0226-42-4242
小泉小日記
2016年9月の記事一覧
花山野外活動日記⑥
野外活動も最後の日を迎えました。部屋をきれいに掃除し荷物を整え,ラストミッション「野外炊飯」の開始です。かまど係は薪が湿っていて苦戦しました。また炊事係は涙を流しながら玉葱をむきました。みんなの力が結集し,見事カレーライスが完成しました。やったー!!
花山野外活動日記⑤
2日目の午後は焼き板づくりです。板を火に入れて焦がし,水で流してぼろきれなどで磨きあげ,その後思い思いにペイントをしました。夜は待ちに待ったキャンプファイヤーです。小雨でしたが,たき火を囲んでスタンツを披露し盛り上がりました。翌3日目の朝,「朝のつどい」を終え,食堂での最後の食事を楽しみました。今日は野外炊飯でカレーをつくります。
花山野外活動日記④
野活の最重要ミッションである沢登りでは,各自ヘルメットやライフジャケットなどを身につけ,秋の気配がただよう渓流を遡上しました。大きな瀧があるところでは,滝壺にはまって水中ウオーキングをしました。川の水はけっこう冷たいですが,小泉っこたちの熱気が勝りました。お昼はおにぎり弁当を口いっぱいほおばりました。
花山野外活動日記③
活動2日目の朝になりました。全員元気に起床し洗面を済ませ,「朝のつどい」に参加しました。づどいは雨のため体育館で行われました。本校が司会の当番になっているので,代表の児童が務めました。ラジオ体操をすると,寝起きが今一の児童も自然に目が覚めてきていました。朝食もがっつり済ませて,いよいよ「沢登り」に出発です。
花山野外活動日記②
待ちに待った昼食です。花山での初食はうどんセットとカレーセットのどちらか好きな方です。どちらもみんなの好物です。活動よりもご飯が楽しみって言ってたのは誰かな?午後の活動は「ココどこオリエンテーリング」と「グリーンウオッチング」。天気も回復し,ボランティアの学生さんと一緒に,所の内外をぐるぐる歩きながら施設内を確認したり,自然の様子などを観察したりしました。
花山野外活動日記①
5年生14名が,今日から3日間,栗原市にある国立花山青少年自然の家での野外活動の出発しました。午前7時半過ぎに学校から貸切バスで出発し,10時過ぎに全員元気で自然の家に到着しました。すぐオリエンテーション室で「入所のづどい」を行い,これからお世話になる所員の皆さんに挨拶をしました。小雨の天候ですが,山の自然などを意欲的に学ぶ3日間にしたいと思います。
TBCこども音楽コンクール出場&鼓笛隊パレード
9月17日(土)に大和町まほろばホールで「TBCこども音楽コンクール・宮城地区大会」が行われ,本校合唱団25名が出場しました。「小学校合唱の部」には,県内の小学校9校がエントリーしていました。これまで練習を重ねてきた成果を発揮して,心一つに「空高く」を合唱しました。美しいハーモニーに会場から多くの拍手をいただきました。また,仙台市の南材木小学校や上杉山通小学校などの伝統校ある学校の美しい歌声も聞いてとても勉強になりました。
また,翌日18日(日)には地区のお祭りで本校鼓笛隊の演奏を行いました。あいにくの雨で体育館で演奏でしたが,5月の運動会以来の演奏にみんな一生懸命取り組みました。鼓笛隊設立54年の伝統をしっかりと守ってきた6年生は,小学校生活最後の晴れ舞台で堂々と演奏を行いました。会場に詰めかけた保護者や地域に皆さんにたくさんの拍手をいただきました。
また,翌日18日(日)には地区のお祭りで本校鼓笛隊の演奏を行いました。あいにくの雨で体育館で演奏でしたが,5月の運動会以来の演奏にみんな一生懸命取り組みました。鼓笛隊設立54年の伝統をしっかりと守ってきた6年生は,小学校生活最後の晴れ舞台で堂々と演奏を行いました。会場に詰めかけた保護者や地域に皆さんにたくさんの拍手をいただきました。
「TBCこども音楽コンクール」壮行会
15日(木)の業前に集会ホールで17日(土)に大和町まほろばホールで開催される「TBCこども音楽コンクール」壮行会が行われました。今年の小泉小学校合唱団は3~6年生の希望者25名で,発表する曲は同声二部合唱「空高く」(詞・曲 山崎朋子)です。これまで,業間時間の練習の他に,夏休みに強化練習会を行ったり,また小泉中学校の渡辺仁教頭先生にご指導をいただいたりしながら,歌づくりに努めてきました。壮行会では,他の児童に励ましのエールをもらった後,合唱を初披露しました。本番では心を一つにして,美しいハーモニーを奏でてほしいと思います。
「宇宙旅行」体験をしました~天文出前講座開催~
9月1日(木)にパソコン室で,理科の「出前講座」が行われ,4~6年生が天文学習を行いました。この講座は国立天文台などが行う「理科の教室と宇宙を結ぶプロジェクト」の一環で,講師として国立天文台名誉教授の桜井隆先生とプロジェクトに参加している本校卒業生の三浦飛未来さん(大学2年生)が来校しました。学習では,バルーンを使って太陽表面の爆発を再現したり,パソコンのCGで宇宙の構造などについて学んだりしました。児童は,宇宙旅行の疑似体験を楽しみながら,宇宙の神秘さに関心を高めていました。(活動の様子は,9月2日(金)付け「三陸新報」に掲載されています)
開校143周年記念式
9月7日(水)の業前に開校143周年記念式が集会ホールで行われました。今年度の記念式は,本校の開校記念日である8月30日に予定していましたが,台風接近による臨時休業のため延期となっていました。はじめに校長が式の意義や学校の歴史などについて講話を行い,その後全員で校歌を斉唱しました。また,玄関ホールには,初代校長先生(佐藤信敬先生)の写真や現存する最古の「学校日誌」(明治25年,1892年)や戦時中のもの(昭和19年,1944年),「校歌の額」(昭和14年,1939年製),30年ほど前の「学校アルバム」などが展示され,児童も興味深そうにみていました。アルバムの中には,小泉川での水泳大会?(昭和35年,1960年頃,白黒写真)や赤崎海岸での活動の写真もあり,2日前に行われた海と親しむ活動が伝統的に行われていることにも気付いていたようです。
日誌
3月の行事予定
学校だよりを御確認ください。
こちら↑↑↑から,表記月の行事予定が確認できます。
(スマートフォンでうまく表示されない場合は,
「おたより/ガイドライン」からご覧ください。)
リンク/ライブカメラ/QRコード
「子供の学び応援サイト~学習支援コンテンツポータルサイト~」
※オンライン学習を支援するために作られたサイトで,「自由に学ぶ」「学校の教科等を学ぶ」「学校の先生・保護者が使えるリンク集」に分かれています。
みやぎの家庭学習支援サイト
※みやぎの家庭学習支援サイトは,宮城県内の小中学生のみなさんの家庭学習を支援するために,宮城県が作成したものです。
本校は海洋教育パイオニアスクールプログラムの助成を受けています(2016年4月~)
本校はユネスコスクールに加盟しています(2014年9月加盟)
宮城県教育庁義務教育課
宮城県気仙沼教育事務所
気仙沼市
気仙沼市教育委員会
ユネスコスクール
ライブカメラ(小泉大橋付近) ※映像配信を中止しています。
※IE8以降で「フォトアルバム」が表示されない場合は,互換表示を有効にする方法(参考:京都府教育委員会HP)を参照ください。
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242
【携帯・スマホ用QRコード】
〒988-0333 宮城県気仙沼市本吉町平貝63
TEL0226-42-2651 FAX0226-42-4242