統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
【H27原っこニュース】
カテゴリ:児童会・集会
ドレミのつどい&6年生からみなさんへ
今朝はドレミのつどいでした。1年生のハンドベルの発表のあと,みんなで体を動かしながら今月の歌「ユメびより」を歌いました。
その後,6年生のみなさんから,全校のみなさんへ,よりよいあいさつについて寸劇を交えてお知らせがありました。みんなで気をつけあって,いいあいさつができるといいですね。
その後,6年生のみなさんから,全校のみなさんへ,よりよいあいさつについて寸劇を交えてお知らせがありました。みんなで気をつけあって,いいあいさつができるといいですね。
代表委員会
代表委員会が開かれました。今回の議題は「学芸会をもり上げよう」です。
各学級の代表が活発に出されました。
学芸会のテーマは「心を一つに笑顔と感動あふれる学芸会」です。
各学級の代表が活発に出されました。
学芸会のテーマは「心を一つに笑顔と感動あふれる学芸会」です。
ようこそ小原木小学校へ よろしくお願いします
今日から新しいALTの先生として,ゲイリー・レベッカ・アン先生がいらっしゃいました。
お迎えの会では先生から上手な日本語でごあいさつをいただき,6年生の代表が,英語で歓迎のことばを述べました。
どうぞよろしくお願いします。
お迎えの会では先生から上手な日本語でごあいさつをいただき,6年生の代表が,英語で歓迎のことばを述べました。
どうぞよろしくお願いします。
今朝の朝会
今朝の朝会は今年いらしたお二人の先生のお話朝会でした。
宮崎先生は小学生の時にトランペットの演奏をがんばったこと,菅野先生は,本との出会いのことをお話ししました。
何かに出会う,好きなことに取り組む,とても素敵なことですね。
宮崎先生は小学生の時にトランペットの演奏をがんばったこと,菅野先生は,本との出会いのことをお話ししました。
何かに出会う,好きなことに取り組む,とても素敵なことですね。
がんばれ原っこ
夏休み中に行われる市内水泳大会の壮行会を行いました。
選手のみなさんの紹介の後,1~3年生のみなさんが元気な応援をしました。

選手のみなさんの紹介の後,1~3年生のみなさんが元気な応援をしました。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
6
3
4
3
3
6
4