今日の出来事
1年生 技術 のこぎり操作に四苦八苦・・・?
1月21日(火)
今日は1年生の技術の授業風景を紹介します。
後期に入り、1年生は技術の授業がスタートしました。今、学習しているのは「材料と加工の技術」という単元です。角材に「さしがね」を使って線を書き、3cm幅に切る実習に挑戦です。木材の固定が難しそうでしたが、黙々と実習に取り組んでいました。
↓ 学習の様子
↓ 今日の給食
【旬の食材 ほうれん草】
米粉パン 鶏肉の甘辛ダレ ほうれん草のサラダ 白花豆のミルクスープ 牛乳 878㎉
階中タイムで切磋琢磨!
1月20日(月)
今日は暦の上では「大寒」でしたが、今日の昼には12℃まで気温が上がるなど、3月下旬の暖かさでした。土日は感染症の予防のため、部活動を休止しましたが、その甲斐もあって、感染の拡大は防ぐことができています。先週中止にした「階中タイム」も本日、予定どおり実施することができました。
今回の「階中タイム」は学力向上です。ALTとの英会話、室町時代の復習の講座と、自分で黙々勉強する教室や、友達と教え合いながら学習を進める教室に分かれて、集中して30分、学習に取り組みました。
「階中タイム」の様子
↓ 今日の給食
【青森県の郷土料理を味わおう「せんべい汁」】
ごはん 白身魚の香草フライ 宮城県産キャベツのごま和え せんべい汁 牛乳 775㎉
全国学力・学習状況調査 事前検証
1月17日(金)
今週末、大学入学共通テストが実施されますが、本校では4月に予定されている全国学力・学習状況調査の事前検証を行いました。
令和7年度は国語、数学に加え、理科の調査も行われ、理科はコンピュータで解答するCBT(Computer Based Testing)方式で行われます。一般の資格試験では、CBT方式の導入が増えてきています。
ネットワークの状況や問題の閲覧、解答が正常に行えるかの確認として、すべての中学校で事前検証を実施することになっています。
AIドリル「キュビナ」に取り組んでタブレットでの解答に慣れていることもあり、検証はスムースに終了することができました。
今日で阪神淡路大震災から30年です。お昼の放送で、先日のひまわりコンサートに参加した生徒に対するインタビューが行われました。震災の記憶を風化させてはいけないという思いが強く感じられました。
↓今日の給食
「カレーの日」
ごはん 豆入りドライカレー コロコロスープ ヨーグルト 牛乳 777㎉
防災委員会 防災講話
1月16日(木)
今日の給食の時間、校内放送で防災委員会による「防災講話」がありました。今から30年前に発生した「阪神淡路大震災」の発生状況や、多くのボランティアの方々が現地で支援を続けたことなどの紹介、被災地に思いを寄せる大切さ、日頃から防災・減災を考えることの大切さなど、丁寧に話をしてもらいました。
明日は1月17日。阪神淡路大震災で亡くなられた方々、被災なされた皆様に心から哀悼の意を表します。
↓今日の給食
【チャプチェについて知ろう】
ごはん 肉団子 チャプチェ わかめとたまごのスープ 牛乳 751㎉
探究学習の成果物をご覧ください
1月16日(木)
階上中学校では、総合的な学習の時間で「個人(グループ)探究学習」を進めています。3年生の小野寺さんは、東日本大震災の教訓を多くの人に知ってもらいたいという思いから、東日本大震災遺構 伝承館のPR動画を作成し、インスタグラムで発信することを考えました。その動画が完成し、配信されております。以下のURLをクリックし、ご覧ください。
https://youtube.com/shorts/xFJvgEfRtWk?si=2o05vhM5kRe18OEk
https://youtube.com/shorts/UKWfwmPk_tY?si=gc4wbLQGdJzJxaVh
https://youtube.com/shorts/6s0bjuthb9U?si=WvB1-aUBf6lMRU3E
校内席書大会 7名の代表者が挑みました!
1月15日(水)
今日は5校時と階中タイムの時間に、校内席書大会が行われました。参加したのは、各学年から選出された代表7名です。開会式のあとに、それぞれが練習で培ってきた力を存分に発揮し、素晴らしい作品を次々と書き上げました。今日完成させた作品から、一人2点を市の書きぞめ審査会に提出します。24日からリアスアーク美術館で行われる市立学校書きぞめ展に出品されますので、ぜひご覧いただきたいと思います。
↓ 本日の席書大会の様子
↓ これまでの練習の様子
↓ 今日の給食
【みやぎ水産の日 「のり」「あじ」】
ごはん あじフライ 磯香和え 芋煮汁 牛乳 764㎉
防災ひまわりコンサート 階中生頑張りました
1月14日(火)
1月11日(土)に、東日本大震災遺構 伝承館を会場に、神戸の長田中学校体育館に集まった神戸市の皆さんとオンラインでつないでいただき、「防災ひまわりコンサート」に本校生徒14名が参加しました。長田中の生徒会の皆さんに、本校の防災学習の取組を紹介したり、今までの支援への感謝の気持ちを合唱に乗せて届けたりました。
息の長いご支援に心から感謝申し上げます。
↓ 今日の給食
【冬野菜を味わおう】
食パン ミルククリーム オムレツのミートソースがけ コールスローサラダ
冬野菜のポトフ 牛乳 736㎉
防災ひまわりコンサートに有志が参加します!
1月10日(金)
令和7年1月17日で阪神淡路大震災から30年を迎えるにあたり、あの日のことを忘れないというメッセージと共に、神戸の皆さんがこれまで気仙沼に心を寄せ、多大なる支援をしていただいたことへの感謝の思いを音楽に乗せて神戸に届け、参加者一人一人の防災意識を育てることを目的として、「防災ひまわりコンサート」が以下の内容で開かれます。階上中有志の約20名が参加します。ぜひふるってご参加ください!
1 開催日 令和7年1月11日(土)
2 場所 東日本大震災遺構 伝承館
3 時間 受付開始15:00
同時中継15:20 「充 みち」の合唱披露
15:55 「幸せ運べるように」同時合唱
終了 16:00
詳細は伝承館HPでご確認ください。
↓ 練習の様子
↓ 今日の給食
【行事食を味わおう】
ごはん ぶりの照り焼き 五目きんぴら 白玉雑煮 牛乳 822㎉
ショート避難訓練を実施しました。
1月10日(金)
ショート避難訓練は、第一次避難場所までの通常訓練とは異なり、対応行動の習得を目的した訓練です。通常の避難訓練と比較して、短時間で実施でき、休み時間や掃除の時間などの活用で訓練回数を増やすことが可能です。
階上中では集会時や休み時間など、年間を通して行っていますが、今日は1日に2回行いました。4校時終了時の地震対応と、階中タイム時の竜巻対応です。「今日、ショート避難訓練がある」ことだけを伝えてあるので、訓練放送でびっくりはするのですが、どの学年もしっかりとした対応ができていました。今後も日常の訓練を大切にしていきたいと思います。
↓ 地震対応 校舎1階廊下を通過中
↓ 放課後 竜巻発生対応 教室から出てガラスの少ない廊下へ避難
今年も読書に親しみましょう!
1月9日(木)
校舎を回って歩くと、いろいろな変化に目が行きます。花のつぼみが膨らんできたこと、ポスターが変わったことなど、いろいろな変化を楽しんでいます。しばらく前には、1階から2階に向かう階段の踊り場の図書コーナーが、新春バージョンにリニューアルしていました。図書委員さん、頑張っていますね。時間を上手に生み出して、読書に親しんでほしいいと思います。
↓ 今日の給食
【マスタードについて知ろう】
ごはん ハニーマスタードチキン グリーンサラダ 豆乳コーンスープ 牛乳 845㎉
パブリック
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)