気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
学年毎防災学習,アクサ・ユネスコ協会減災プログラム教員研修
1年生は,気仙沼市役所危機管理課の方を招き,地震,津波,土砂災害のメカニズムや,災害対応の仕方を学びました。
2年生は,気仙沼消防署の方々から救急救命講習を受講しました。人形を使い,実際に胸骨圧迫からAEDを使用するまでを体験しました。午後には,養護教諭から止血法や包帯法などの応急処置を学びました。
3年生は,階上小学校を訪問し,防災啓発活動を行いました。小学校4年生以下を対象に紙芝居や塗り絵,カルタ,クイズなどを活用して,防災の知識や心構えをを小学生に伝えました。
午後には,アクサ・ユネスコ協会減災教育プログラム教員研修の方々が本校に来校しました。全校生徒によるエールでお迎えし,その後は,研修会に参加した先生方と本校の3年生が防災学習に対するディスカッションを行いました。防災学習に対する多くの質問もありましたが,一つの質問に対して自ら考えを述べたいと複数の生徒が自分の意見を堂々と発表しました。自分たちの防災学習が良い評価を受けていることに自信をもち,さらに防災学習をがんばりたいという気持ちを高めることができました。
2年生は,気仙沼消防署の方々から救急救命講習を受講しました。人形を使い,実際に胸骨圧迫からAEDを使用するまでを体験しました。午後には,養護教諭から止血法や包帯法などの応急処置を学びました。
3年生は,階上小学校を訪問し,防災啓発活動を行いました。小学校4年生以下を対象に紙芝居や塗り絵,カルタ,クイズなどを活用して,防災の知識や心構えをを小学生に伝えました。
午後には,アクサ・ユネスコ協会減災教育プログラム教員研修の方々が本校に来校しました。全校生徒によるエールでお迎えし,その後は,研修会に参加した先生方と本校の3年生が防災学習に対するディスカッションを行いました。防災学習に対する多くの質問もありましたが,一つの質問に対して自ら考えを述べたいと複数の生徒が自分の意見を堂々と発表しました。自分たちの防災学習が良い評価を受けていることに自信をもち,さらに防災学習をがんばりたいという気持ちを高めることができました。
みらい造船新工場完成式典竣工式セレモニー
9月8日(日)に行われた「みらい造船竣工式」に,本校の吹奏楽部が招待され,気仙沼市吹奏楽団の方々と一緒に演奏を行いました。ファンファーレの演奏後,支綱切断され,花火のなる中,マーチの演奏を行いました。堂々と演奏を披露し,参加していた多くの方々からお褒めの言葉をいただきました。
気仙沼本吉地区中学校総合体育大会 駅伝競走
津谷地区の表山田振興会館周辺コースを会場に,気仙沼本吉地区駅伝競走が行われ,本校生徒19名が参加しました。夏休みから練習が始まり,一ヶ月弱という短い期間でしたが,暑さに負けず一人一人が自己ベスト更新を目指して日々頑張ってきました。当日は,力強い走りを見せてくれた選手だけでなく,仲間に大きな声援を送る姿も多く見られ,チーム一丸となり戦うことができました。男子5区では区間3位を受賞しました。
大運動会
青天の下,盛会のうちに大運動会を開催することができました。運動会テーマを「蒼穹 ~青天に輝かせろ 階上魂~」と掲げ,運動会実行委員が中心となり準備を進めてきました。練習期間は短いものでしたが,全校生徒が一丸となり真剣に臨み,そして,地域や保護者の皆さまからたくさんのご協力をいただき楽しく競技し,笑顔あふれる運動会になりました。
紅白対抗の応援合戦,全校生徒によるエールも見事でした。今年は赤組が勝利しました。
紅白対抗の応援合戦,全校生徒によるエールも見事でした。今年は赤組が勝利しました。
第2学期始業式
第2学期始業式を行いました。式辞では,東北中総体,県大会などの活躍,部活動や体力づくり,駅伝練習への取組,最先端科学体験研修をはじめとする様々な研修,イベントへの参加など,多くの場で階中生パワーを見せてくれ,大変嬉しかったと校長先生から話されました。そして,2学期も,様々なことに思い切り取り組んでほしいとお話をいただきました。その後,各学年代表生徒が,「運動会や文化祭などの学校行事を充実した活動にするためにも自ら考え積極的に行動していきたい」,「受験生として,学習の質と量の向上を図るとともに,時間を有効に使って学習に励みたい」等,それぞれの抱負を述べました。始業式の後には,夏休みに活躍した生徒の賞状伝達と新しく来られたALTの披露式を行いました。
第50回中学生代表者会議
気仙沼中央公民館で行われた中学生代表者会議に,本校生徒会3名が参加してきました。当日は,市内や東京日野市の代表者が集まり,生徒会活動の活性化を図るため,各校の生徒会活動の取組を発表しました。その後は,10グループに分かれて,いじめ防止や携帯電話の使い方,環境のために中学生ができることなど,テーマに沿って話合い,その内容を模造紙にまとめて発表しました。一日を通して,生徒会活動を活性化させるヒントを得たとともに,他校の生徒との交流を深めることができました。
東京2020モニュメント制作
宮城県気仙沼向洋高等学校で行われた東京2020モニュメント制作に,本校2年生23名が参加しました。これは東京2020組織委員会が企画したもので,震災時にたくさんの支援をいただいた世界の方々に御礼と,元気を発信するためのものです。当日は,東京藝術大学の学生が考えたオリンピックのモニュメントのデザインを選考しました。その後は7つのグループに分かれて,モニュメントに添える応援メッセージづくりをしました。このモニュメントは,東京2020の会場に展示され,その後,宮城県内で展示されることとなっています。
伝承館での発表
本校生徒4名が,宮城教育大学主催の「被災地研修」で来市した関東地方の小・中・高の先生方を前に,東日本大震災遺構・伝承館で本校の防災学習について発表しました。また,発表後に多くの質問が出されましたが,一つ一つに丁寧に答え,学習の内容と堂々とした発表の姿に,たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
石川県立内灘高校との交流会
石川県立内灘高等学校の生徒会2名と先生方が来校し,防災学習についての交流会を行いました。本校の3年生3名が防災について昨年度の取組を発表した後,意見交流を行いました。高校生と意見交流することで,新たな気づきがあったようです。
県中総体・吹奏楽コンクール壮行式
県中総体・吹奏楽コンクール壮行式を行いました。吹奏楽部による演奏披露や,県大会に出場する部活動が抱負を発表しました。式の最後には,選手が活躍することを期待して,在校生から選手に向けてエールを送りました。
吹奏楽部は地区吹奏楽コンクールで金賞に輝き,8月2日(金)に行われる県吹奏楽コンクール出場が決まりました。また,特設柔道部の男子個人で県中総体3位となり,8月11日(日)に行われる東北大会出場が決まりました。
吹奏楽部は地区吹奏楽コンクールで金賞に輝き,8月2日(金)に行われる県吹奏楽コンクール出場が決まりました。また,特設柔道部の男子個人で県中総体3位となり,8月11日(日)に行われる東北大会出場が決まりました。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
5
4
1
2
1
6