階上中学校 日記

今日の出来事

感謝の気持ちを込めて…

「給食を食べて毎日元気に過ごすことができました」「自分は結構好き嫌いがあるけど、給食はとてもおいしくいただきました」「私たちの健康を考えて作ってくださりありがとうございました」「おいしくあたたかい給食を一生忘れません」「毎日の給食が楽しみでした。残りの給食も楽しみにしています。」「給食で初めての味に触れたり、苦手な食べ物を克服できました。3年生になってからは完食もできるようになりました」「給食がなければ、楽しい学校生活は送れませんでした」等々、3年生から本吉共同調理場の皆様へ学級毎に寄せ書きをして、感謝の気持ちを伝えました。

続・授業のワンシーン(2.12)

 3年生の英語では、3年間で学んだことを使って、「自分の中学校生活についてプレゼンテーションしよう」という課題に取り組んでいます。担当の先生は、ロイロノート・スクールというアプリ(自分の考えをカードに書き出し、順番に並べることができます。作ったカードを先生に提出したり、生徒同士で交換できたりすることで学び合いにつなげることができます。)を活用し、一人一人とやり取りをしながら、英文づくりに取り組ませていました。最終的には、カード毎に音声も取り込み、発表会を行う(互いの作品をタブレット上で見合う)予定とのことです。合唱コンクールのこと、部活動のこと、修学旅行のこと・・・様々な思い出やこれから頑張りたいことを表現していました。

続・授業のワンシーン

 今日は、1年生の数学の授業を紹介します。教科書も終わりに近づいてきました。1年生は今、球の体積の求め方を学習しています。タブレットに送られてきた「体積の求め方」を表す式に、自分なりに書き込みを入れながら、理解を深めました。その後、演習問題に黙々と取り組んでいました。

授業のワンシーン 

 今週は、授業の様子を少しずつ、紹介してきたいと思います。2年生は音楽で琴の学習に取り組んでいます。今の2年生は、昨年度の音楽で「さくらさくら」の演奏ができるようになりました。今年度は、昨年度の学びを発展させ、「『さくらさくら』の前奏を作曲し、演奏する」という課題に一人一人が挑戦しています。琴の台数が限られているので、タブレットを活用し、一斉に練習に取り組めるよう工夫していました。どのような前奏を奏でるのか、楽しみです。

校長メッセージ

 2月8日(月)の授業参観並びに学年懇談会を中止とさせていただきましたことに対するご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。学年懇談会でお伝えしようと思っていた内容については、資料にまとめ、来週の月曜日にお子様を通して配布いたします。
ご不明な点または、お子様のことでご相談等がある場合は、学校にご連絡をお願いいたします。
 学年懇談会 校長あいさつは、こちらからご覧になれます。
 ↓
1学年保護者の皆様.pdf
2学年保護者の皆様.pdf
3学年保護者の皆様.pdf

何を表しているか分かりましたか?

 今日、1階廊下に新しい掲示コーナーが登場しました。用務員さんと特別支援教育支援員さんが作ってくださったものです。この数字とお花の数は毎日変わるそうです。どのように変化していくのか、楽しみです。時々、ホームページでもご紹介します。

新入生入学保護者説明会

 今日の午後、階上小学校6学年児童の保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を開催しました。本校の学校経営や中学校生活などについてお話させていただきました。ご不明な点やご心配なことがありましたら、今後もご遠慮なくお話いただければと思います。一日入学は3月25日の予定になっております。ご多用の中、ご来校いただきましてありがとうございました。

英語で詩をつくりました

 2年生が英語の授業で詩をつくりました。教科書のDaily Scene(デイリー・シーン)で英語詩の構成を勉強してから、実際に自分で書いてみました。下の作品は「Fire(炎)」と「game(ゲーム)」をテーマとした詩です。生徒の皆さんには、単語一語一語の意味を感じ取りながら、互いの作品にじっくりと目を通してほしいと思います。2年1組教室前に掲示しています。

節分

 今日は、124年ぶりに1日早い「節分」を迎えています。節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」と言われますが、本校の玄関では、赤鬼が学校を守ってくれています。
 本日は、私立高校の入試日。受験生の皆さんが落ち着いて力を発揮できますように…