気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
新入生入学保護者説明会
今日の午後、階上小学校6学年児童の保護者の皆様にご来校いただき、入学説明会を開催しました。本校の学校経営や中学校生活などについてお話させていただきました。ご不明な点やご心配なことがありましたら、今後もご遠慮なくお話いただければと思います。一日入学は3月25日の予定になっております。ご多用の中、ご来校いただきましてありがとうございました。
英語で詩をつくりました
2年生が英語の授業で詩をつくりました。教科書のDaily Scene(デイリー・シーン)で英語詩の構成を勉強してから、実際に自分で書いてみました。下の作品は「Fire(炎)」と「game(ゲーム)」をテーマとした詩です。生徒の皆さんには、単語一語一語の意味を感じ取りながら、互いの作品にじっくりと目を通してほしいと思います。2年1組教室前に掲示しています。
節分
今日は、124年ぶりに1日早い「節分」を迎えています。節分とは、「鬼を追い払って新年を迎える、立春の前日の行事」と言われますが、本校の玄関では、赤鬼が学校を守ってくれています。
本日は、私立高校の入試日。受験生の皆さんが落ち着いて力を発揮できますように…
本日は、私立高校の入試日。受験生の皆さんが落ち着いて力を発揮できますように…
市書きぞめ入賞者 作品コーナー
連日、三陸新報で気仙沼市立小中学校児童生徒書きぞめ展の入賞者が紹介されています。入賞した皆さんの力作が今日から校舎内(2階掲示板)に掲示されています。
生徒朝会
今日もZOOMで、会議室と各教室をつなぎ、生徒朝会を行いました。今回の担当は厚生委員会でした。2年生の厚生委員が、感染症対策に関する5つのクイズを出題しながら、全校生徒と共に、改めて「新しい生活様式」について確認しました。そして、学校だけではなく、全ての場面において「うつらない・うつさない」の意識を持って生活しましょうと力強く呼び掛けました。
賞状伝達
今朝、生徒朝会の前に、春季バレーボール大会で優勝を果たしたバレーボール部、ぼうさい甲子園に応募しチャレンジ賞を受賞した防災委員会、一日警察署長を務めた2名の生徒、気仙沼市立小中学校児童生徒書きぞめ展の入賞者の皆さんへ、校長先生から各賞状を伝達しました。おめでとうございます!
タブレットガイダンス2回目
今日のタブレットガイダンスでは、「eライブラリー」と「ロイロノート」の基本的な使用方法の演習を行いました。情報教育担当教師が、最後にタブレットに関するアンケートを実施したところ、全校生徒のうち、70%の生徒が「活用できそう」、28%の生徒が「どちらかといえば活用できそう」と答えていました。「ルールを守って使い、目的を明確にしながら正しく使いたい。」「先生が話しているときは、操作の手を止めて話を聞きたいと思う。」と感想を書き込んでいた生徒もいました。本日、家庭にタブレットを持ち帰らせましたので、一緒にご覧になってみてください。
協働教育プラットフォーム事業「料理の基本を地域の先輩に学ぶ」
今日は、階上公民館の協働教育プラットフォーム事業の一環で本校の家庭科の授業に地域ボランティアの方々(食生活改善推進員)にご来校いただき、2年生の調理実習で「料理の基本」をおしえていただきました。メニューは野菜たっぷりの「はっと汁」です。材料のネギはシーサイドファーム様から、大根、人参、白菜はボランティアの方々からいただきました。また、階上いちごの牛乳寒天もごちそうになりました。階上いちごは、公民館でシロップ漬けに作ってくださっていたものです。本当にありがとうございました。代表して感想を述べた生徒からは、「小麦粉をこねたり、ごぼうのささがきをしたりするのは、始めてで少し緊張しましたが、講師の方に丁寧におしえていただき安心してできました。」「講師の方にたくさん褒めていただき嬉しかったです。」「今日おしえていただいたことを、家でもやってみたいと思います。」など、感想が挙げられました。感染症予防のため、今回は会食は行わず、生徒たちは教室でいただきました。味はどうですか、と尋ねたところ、「すごくおいしい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。公民館の皆様、ボランティアの皆様のおかげで、貴重な学びができました。
新型コロナウイルス感染症に係る土日・休日の緊急連絡先について
保護者の皆様にはメールでもお知らせしましたが、本日、お子様を通して、「新型コロナウイルス感染症に係る土日・休日等の家庭からの連絡について」の文書を配布しました。本校では、「市役所経由」(電話番号 22-6600)といたします。なお、緊急連絡は、生徒本人または家族の方がPCR検査を受けることになった場合に限ります。詳細はこちらからご覧ください。
↓
R2緊急連絡の方法.pdf
↓
R2緊急連絡の方法.pdf
第2回学校運営協議会
今日は本校の学校運営協議委員の皆様にご来校いただき、今年度2回目の協議会を行いました。はじめに短時間ではありましたが、6校時の授業の様子を参観していただきました。その後の話合いでは、委員の皆様から貴重なお話をたくさん頂戴しました。協議の内容はまとめて後日お知らせします。
新着情報
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
9
4
6
3
4
0