気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
同窓会入会式
今日の1校時に、本校同窓会長様のご臨席のもと、同窓会入会式を行いました。同窓会長様からは本校同窓会の歴史や活動についてご説明いただくとともに、「何事も努力することで自分自身を成長させることができる」と激励のお言葉を頂戴しました。また、卒業記念品として印鑑が贈呈されました。今年の卒業生39名が加わると,本校の同窓生は6659名になります。代表であいさつを述べた生徒は「卒業すると、それぞれの道を歩むことになるが、階上は私たちの原点である。階上中同窓生としての誇りを持って歩んでいきたい」と決意を述べました。
卒業式練習
今日の3校時には3年生が、4校時には1、2年生が卒業式練習に臨みました。3年生は、中学校生活最後の給食(チキンカレーなど)をいただき、下校しました。ゆっくりと休養してほしいと思います。今日の職員室前カレンダーの数字は「2」にお花の数は「37」になっています。明日は同窓会入会式と卒業式全校練習の予定です。
3年生奉仕活動
公立高校の入試を終え、3年生は晴れ晴れとした表情で登校しました。先日は教室のワックス掛けを、そして今日は体育館を隅々まできれいにしてくれました。3年生のみなさん、本当にありがとう!
続・授業のワンシーン(3.3)
3年生の国語の授業は、1組と2組が合同で行ってきました。最後の授業は「卒業」をテーマとした句会でした。「互いの想いを575のリズムにのせて伝え合おう」という学習テーマのもと、どのような想いを込めてつくった俳句なのかを説明しながら、自作の俳句を紹介し合っていました。全員の発表後、担当の先生は、「これからも言葉を大切に使ってほしい」と、「言葉の持つ力」について生徒たちに話しました。
「卒業し 家族にひとこと ありがとう」
「悩み事 春一番よ 吹き去って」
「空っぽの 教室に吹く 春の風」
「卒業し 家族にひとこと ありがとう」
「悩み事 春一番よ 吹き去って」
「空っぽの 教室に吹く 春の風」
2年生のスピーチ
今日の朝学習の時間に、2年生の代表生徒6名が3名ずつに分かれ、1年1組と2組の教室を訪問し、国語の授業で作り上げたスピーチを一人ずつ発表しました。国語担当の先生は、2年生のスピーチが大変すばらしかったので、1年生にも紹介し、ぜひ参考にしてもらいたいと話していました。スピーチのタイトルは、「至高の名言」「読書」「最高においしくなるアイスの食べ方」「私がお勧めするゲーム」「お勧めのランニングシューズ」「有酸素運動をすること」でした。提示資料は、国語の授業でタブレットを活用して作成しました。聞き手の興味をそそるような資料の提示や聞き手を意識した話し方は、大変勉強になりました。聞き手と対話をしながら話していた生徒もいて、一体感を感じました。1年生からは、先輩方のスピーチは分かりやすく、楽しかった。自分たちも国語でスピーチの学習をしているので、先輩の発表を参考にし、この次は頑張りたい、と話していました。
冬はあたたかいこたつの中で、夏は星空の下で食べるアイスは最高とのことです!
冬はあたたかいこたつの中で、夏は星空の下で食べるアイスは最高とのことです!
続・授業のワンシーン(3.1)
3年生の数学は全国の高校入試過去問題に取り組んでいます。3年生の黙々と問題に取り組む姿に圧倒されました。なかには、難問に一緒に取り組む様子や、分からないところを友達に丁寧に教える姿、そして、分かろうとする真剣な表情も見られ、教室全体にあたたかい空気を感じました。
何を表しているか、分かりましたでしょうか?
今日から3月に入りました。外を眺めると、様々な景色が春色になってきていると感じます。さて、しばらく前にも紹介しました職員室前のボードの数字が「6」、お花の数は「33」になっています。日に日に数字の数は小さくなり、お花の数は増えています。数字は何を、お花は何を表しているのか、分かりましたでしょうか…
防護服95着完成!
7月末に、生徒会総務と厚生委員が、気仙沼つばき会に方々から簡易防護服の作り方を教えていただきました。以降、厚生委員が中心となり、部活動休養日を活用しながらこつこつと制作に取り組んできました。また、2学期には、1年生全員で防護服づくりに挑戦しました。今日は、完成した95着の防護服を厚生委員会の委員長さんと副委員長さんが気仙沼つばき会の事務所へ届けてきました。防護服に添えたメッセージには、医療従事者の皆様への感謝の気持ちが込められていました。防護服づくりは、厚生委員会を中心に今後も継続する予定です。
続・授業のワンシーン(2.26)
3年生の体育では、フラッグフットボールに取り組んでいます。フラッグフットボールとは、アメリカンフットボールで行われる「タックル」に代わり、プレーヤーの腰の左右につけた「フラッグ」を取ることに置き換え、敵味方の選手同士の身体接触が原則として禁止とした、より安全で幅広い層が参加できることを目指したフットボールです。「攻撃のたびに話し合い、作戦を考え、役割分担をして、一人一人が活躍し、みんなで一緒に成功体験を味わえるのが醍醐味」と体育の先生が話していました。作戦でプレーが大きくかわるので、驚きあり、笑いありの楽しい時間でした。
子どもの本棚
月間書評誌「子どもの本棚」3月号に本校の生徒の寄稿が掲載されました。「あしたへ いまなお問い続ける~3.11東日本大震災から10年」という特集に寄せた文になります。学校にも1冊寄贈していただきましたので、図書室に置きたいと思います。
寄稿「今私が伝えたい思い」はこちらからご覧になれます。
↓
子どもの本棚 「今私が伝えたい思い」.pdf
寄稿「今私が伝えたい思い」はこちらからご覧になれます。
↓
子どもの本棚 「今私が伝えたい思い」.pdf
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
8
9
2
3
1
8