気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
カテゴリ:今日の出来事
公立高等学校入学者選抜試験事前指導を行いました
5時間目,明日行われる宮城県公立高等学校入学者選抜試験事前指導を行いました。
校長先生から,解ける問題をしっかり解くこと,解けないと思う問題もどこかで習い解けるかもしれないのでチャレンジすること,余裕をもって準備することと励ましを受けました。
3年生の皆さん,今までの努力があれば大丈夫です。最後まで精一杯努力してきてください。


校長先生から,解ける問題をしっかり解くこと,解けないと思う問題もどこかで習い解けるかもしれないのでチャレンジすること,余裕をもって準備することと励ましを受けました。
3年生の皆さん,今までの努力があれば大丈夫です。最後まで精一杯努力してきてください。
今日はひな祭り。玄関にひな人形が飾られています。
3年生を送る会を行いました
6校時,オンラインで,3年生を送る会を行いました。生徒会総務が,体育館のステージから進行をしてくれました。
部活動から先輩方へのメッセージと3年間の思い出のビデオを上映しました。
3年生の教室は,笑い声や笑顔,拍手であふれていました。
最後に,3年生から会を開いてくれたことへの御礼のメッセージがありました。
卒業まであと18日になりました。


部活動から先輩方へのメッセージと3年間の思い出のビデオを上映しました。
3年生の教室は,笑い声や笑顔,拍手であふれていました。
最後に,3年生から会を開いてくれたことへの御礼のメッセージがありました。
卒業まであと18日になりました。
全国海洋教育サミットに参加しました
11日金曜日,建国記念の日,東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター,公益財団法人日本財団主催の全国海洋教育サミットにオンラインで参加しました。
全国の幼稚園・小・中・高等学校,一般の方々とともに,防災学習の取組と個人探究の発表をしました。
質問をしたり,意見を述べたり,積極的に交流しました。


全国の幼稚園・小・中・高等学校,一般の方々とともに,防災学習の取組と個人探究の発表をしました。
質問をしたり,意見を述べたり,積極的に交流しました。
English Cornerを紹介します
ALTのアリーシャ先生がつくっているEnglish Cornerを紹介します。
月ごとにテーマを決めて,出身のアイルランドと日本の文化の違いなどを紹介しています。
今月は,バレンタインの展示です。会議室に掲示してあります。
比較することによって気付くことも多いです。
月ごとにテーマを決めて,出身のアイルランドと日本の文化の違いなどを紹介しています。
今月は,バレンタインの展示です。会議室に掲示してあります。
比較することによって気付くことも多いです。
1年生の美術の作品を展示しました
1年生の美術の作品を展示しました。
身近にある果物や野菜を粘土で形づくり,着色し,作品に仕上げました。
みんな とても上手です。
身近にある果物や野菜を粘土で形づくり,着色し,作品に仕上げました。
みんな とても上手です。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
2
4
0
6
7
9