階上中学校 日記

今日の出来事

職業講話(2年)

 2年生の進路学習として、気仙沼デザイン株式会社の佐々木氏から職業講話をいただきました。本校の卒業生でもある佐々木氏は講話の中で、「中学生の皆さんが『これをやってみたい』と言えば、それをサポートしてくれる大人は必ずいるから、是非声に出してほしい」と力強いエールを送ってくださいました。

総合的な学習

 廃棄される漁網のリサイクルに取り組む事業を立ち上げたamu代表加藤氏を講師にお招きし、SDGsについて考える授業が行われました。生徒たちは熱心に講話を聞き、積極的に質問して学びを深めました。
 これまで様々な方から講話をいただきました。これから生徒たちは、新たな発見や驚き、疑問に思ったことをもとに解決したい課題を設定して、個人による探究学習を進めていきます。

たくさんの方々にお世話になっています

 今週は自然宿泊学習(1学年・宮城県志津川自然の家)、防災学習(2学年・女川町)が行われました。暑さの中、無事に予定通り全行程を実施することができました。
 また、総合的な学習の時間には、ESDの一環として、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館、近海かつお一本釣り漁業国再認証取得準備協議会から、それぞれ講師をお招きして講話をいただきました。防災、そして持続可能な社会の実現について考えを深める機会となりました。
 子どもたちのために、本当にたくさんの方々にご協力をいただいておりますことに感謝申し上げます。
 

親子草刈り作業

 日曜日の早朝、生徒と教職員、保護者の皆様による草刈り作業を行いました。ふだんなかなか手の行き届かないところもきれいに刈っていただきました。ご協力いただいた皆様に感謝を申し上げます。

震災遺構等施設訪問

 1年生が2グループに別れ、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館とリアスアーク美術館をそれぞれ訪問しました。震災の教訓や、復興に向かう様子を学び、震災を風化させず語り継ぐことの大切さについて深く考える機会となりました。

3学年 救急救命講習

 気仙沼消防署員の皆様を講師にお招きし、3学年の生徒が救急救命講習を受講しました。生徒は緊張感をもって講習に参加しました。心肺蘇生法、AEDの使用方法について実践を通して学び、防災意識を高める貴重な機会となりました。

総合的な学習

 6月13日、東北大学の先生を講師にお招きし、講話をいただきました。テーマは地球温暖化と海洋~現状・将来予測と課題~です。海の温暖化や、そのことがもたらすスーパー台風などの極端現象、海の生態系への影響、そして海洋科学の役割など、未来の地球環境に強い危機感を抱く内容でした。

総合的な学習

 6月3日(金)、東北大学災害科学国際研究所の先生をお招きし、今年度の探究学習をすすめるにあたっての話題提供をいただきました。
 講話の後、生徒たちは興味を持ったことや疑問に思ったこと、課題だと思ったことをグループ内で共有し、学びを深めました。
 

中総体に向けて

 中総体を週末に控え、26日に壮行会を行いました。
 各部長の決意表明、選手宣誓、激励のことば、エールなど、全校生徒の熱い思いがあふれる素晴らしい会となりました。