階上中学校 日記

今日の出来事

文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について

 保護者の皆さまへ

 いつも大変お世話になっております。
 明日開催する文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について,下記のPDFファイルのとおりといたしますので,確認の上,ご来場ください。
 なお,受付(校舎昇降口)後につきましては,一方通行(体育館→体育館玄関から退場,消毒時の控え室は技術室)としますので,よろしくお願いいたします。

 なお,同様の連絡をメールでも行っております。ご確認ください。

20211016文化祭(合唱コンクール)保護者用駐車場・受付について.pdf

タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolと交流しました

 放課後,代表生徒4名が,7月14日,9月1日に続いて,タイのBenchama Maharat School,ベトナムのNgo Sy Lien Schoolとオンラインで交流をしました。
 今回は,お互いの国の歌と踊りを紹介しました。
 階上中学校は,歌はPerfumeや米津玄師,yoasobiの現代のものを紹介し,ふるさとを歌いました。また,気仙沼音頭を踊りました。積極的な
交流でした。







ルーセントカップ入賞しました

 10日(日),東和で行われた第12回LUCENT CUP宮城県中学校選抜ソフトテニス大会で,男子ソフトテニス部が第3位に入賞しました。
 練習に励んでいる成果が発揮され,新人大会から活躍が続いています。
 次の大会も期待しています。

立会演説会と生徒会役員選挙を行いました

 6校時,立会演説会と生徒会役員選挙を行いました。
 2年生3名の会長候補者と1年生1名の副会長候補者と応援弁士が,清き1票をお願いして,公約の演説や応援をしました。どの候補者も応援弁士もしっかりとした内容で感心しました。
 選挙管理委員会委員長が,投票する人にも責任があると最後に挨拶し,選挙の意義を話してくれました。
 この後開票し,11日月曜日に結果を告示する予定です。



理科の授業を撮影していただきました

 3校時,宮城県気仙沼教育事務所の指導主事の先生方が来校して,2年1組の理科の授業を撮影していただきました。
 今日の授業は,ニワトリの手羽先を用いて,骨と筋肉の働きによって運動が行われることを学ぶ授業でした。
 生徒たちは,よく観察し,考え,話合い,課題について真剣に取り組み,探究しており,大変立派でした。
 撮影されたビデオは,10月19日に行われる初任の先生方の研修に活用されるとのことです。