階上中学校 日記

今日の出来事

一学期終業式

 今日で101日間の一学期が終了しました。終業式では、各学年の代表生徒がこれまでの成長と新学期以降の抱負を発表しました。明日から四日間の秋休みとなりますが、生徒の皆さんには時間を有効に使って心身を整え、新たな気持ちで新学期を迎えてほしいと思っています。

 

新人大会壮行会

 9月30日から二日間、地区新人大会が行われます。28日に行われた壮行会では、生徒達が伝統の全校エールで士気を高めました。廊下には大会に向けた意気込みが掲示され、雰囲気も盛り上がっています。

防災啓発活動・実践発表会

 22日(金)、階上小学校の防災学習発表会に本校3学年の生徒も参加させていただきました。その場で、本校生徒による小学生への防災啓発活動の場を設けていただき、また小学生による学習発表の場にも同席させていただきました。

 午後には、「アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム教員研修」として気仙沼を訪問中の先生方とのディスカッションの機会も与えていただきました。

 防災について改めて学ぶと共に、多くの皆様からお褒めの言葉を頂戴し、生徒の自己有用感が高まる有意義な一日となりました。

職場体験(2学年)

 昨日から二日間、本校2学年の生徒が市内の各事業所へ職業体験に出かけています。どの事業所でも生徒達は真剣に、楽しく学んでいるようです。生徒の体験を受け入れて下さった事業所の皆様に心より感謝申し上げます。

 

本校のSDGsの取組

 CO2の削減と、必要としている方へのワクチン支援に少しでも役に立てば、という思いから、ペットボトルキャップの回収に取り組んでいます。始めてまだ2ヶ月ですが、回収箱があっという間に満杯になりました。

 

掲示物の紹介

 24日に学校が再開しました。校内には生徒達の元気な声が響き渡っています。
 休みが明けたばかりですが、落ち着いて学習に取り組む様子が見られます。来週の定期考査でも日頃の学習の成果を発揮してほしいと思います。
 こちらの写真は、ALTが作成したイングリッシュ・ボードです。アイルランドの科学者を紹介しています。クイズなどの工夫もあり、生徒の興味を惹く内容となっています。

中学生代表者会議

 21日、市内各中学校の代表者による会議「中学生サミット」が行われ、本校からも生徒会総務の生徒が参加しました。
 当日はSDGsに関する各校の取組を紹介し合い、意見交換をして交流しました。
 他の学校の取組から学ぶことも多くあり、とても有意義な一日となりました。

PTA除草活動

 19日に校地内の除草活動を行いました。前回は雨で中止だったため、今年度初めての活動となりましたが、多くの保護者の皆様のご協力をいただくことが出来ました。生徒も皆集中して取り組むことが出来ました。

佐賀県の中学生と交流しました

 防災学習の一環で気仙沼市を訪問している佐賀県鳥栖市の中学生と、本校で語り部活動をしている生徒が、気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館にて交流しました。
 震災当時、気仙沼市は佐賀県の皆様から多大なるご支援をいただきました。本校にも「佐賀きずなプロジェクト」としてピアノを寄贈いただいております。
 震災時はまだ幼かった生徒同士、防災への取組や伝承の大切さを共有することができ、有意義な一日となりました。

教育講演会

 11日に、ラジオパーソナリティーの金子耕弐氏による教育講演会が行われました。
 これは、階上地区青少年育成協議会と本校父母教師会の共催によるもので、当日は本校生徒と保護者、地域の方々が体育館に集い、金子氏の講話を拝聴しました。
 演題は「幸せな人生を歩む条件」。金子氏は私たちに、親が子供に愛情を持って接することの大切さ、人の役に立つことの喜びについて、熱く語って下さいました。
 大人も子供も心が温まるような素敵な一時を過ごすことが出来ました。