気仙沼市立階上中学校![]()

階上中学校 日記
今日の出来事
学習支援コンテンツを更新しました
学習支援コンテンツの数学科のコーナーを更新しました。全校生徒が取り組める問題を掲載しましたので、チャレンジしてほしいと思います。また、英語科では、動画の第2弾を作成しました。メール配信でご覧ください。
父母教師会総会書面議決の結果について
令和2年度父母教師会総会書面議決へのご協力、ありがとうございました。
すべての議案について過半数の賛成をもって可決されました。詳細につきましては、
こちらをご覧ください。
↓
書面議決 結果報告.pdf
5月11日付けで報告した賛成数に誤りがありましたので、修正してご報告いたします。
すべての議案について過半数の賛成をもって可決されました。詳細につきましては、
こちらをご覧ください。
↓
書面議決 結果報告.pdf
5月11日付けで報告した賛成数に誤りがありましたので、修正してご報告いたします。
登校日の設定について
メールでもお知らせしましたが、来週は学年別の始業式を含めた登校日(3時間授業)を設定します。
3学年は13日(水)、2学年は14日(木)、1学年は15日(金)のいずれも午前中(8:30~11:30)になります。内容は、3学年は、始業式、学活、補充学習(社会)です。2学年は、始業式、学活、補充学習(数学)です。1学年は、学活を2時間と補充学習(社会)です。
18日(月)~22日(金)の週は、各学年とも3回ずつ、登校日を設定します。
詳細につきましては、こちらからご覧ください。
↓
分散登校について(5.8).pdf
1学年時間割.pdf
2学年時間割.pdf
3学年時間割.pdf
3学年は13日(水)、2学年は14日(木)、1学年は15日(金)のいずれも午前中(8:30~11:30)になります。内容は、3学年は、始業式、学活、補充学習(社会)です。2学年は、始業式、学活、補充学習(数学)です。1学年は、学活を2時間と補充学習(社会)です。
18日(月)~22日(金)の週は、各学年とも3回ずつ、登校日を設定します。
詳細につきましては、こちらからご覧ください。
↓
分散登校について(5.8).pdf
1学年時間割.pdf
2学年時間割.pdf
3学年時間割.pdf
1学年オリエンテーションを実施しました
今日の1学年のオリエンテーションでも、学級担任との個人面談と学習支援(算数の復習)を重点的に行いました。校長先生含め、職員室にいる教職員みんなで対応しました。「先生、教えてください」と積極的に声を掛けてくる生徒もおり、頼もしく感じました。来週からは、いよいよ1組と2組に分かれ、教室で学習することになります。
白い桜だと思っていたのが・・・
先日、本校の玄関先に咲いた白い桜についてご紹介しました。
今日、用務員さんが、「たいへんでーす」と報告してくれたのですが、「白」だと
思い込んでいた桜の花が「淡いピンク」に色を変えていたのです。
用務員さんが発見してくれなかったら、気付かないままだったかもしれません。
自然の美しさに今日も癒やされました。

この前までは↓ 「白」でした。
今日、用務員さんが、「たいへんでーす」と報告してくれたのですが、「白」だと
思い込んでいた桜の花が「淡いピンク」に色を変えていたのです。
用務員さんが発見してくれなかったら、気付かないままだったかもしれません。
自然の美しさに今日も癒やされました。
この前までは↓ 「白」でした。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
2
3
0
2
3
3
3