月立小学校の日常を紹介します

2023年1月の記事一覧

そば打ち体験

(先週のことになってしまいますが…)
 3・4年生が,そば打ち体験を行いました。旧月立小学校の校舎を使い,吉田さん,田村さんから教えていただきながらの学習でした。
 そば粉は,こだま農園で収穫したものを,製粉していただきました。自分たちが栽培したそば粉を使ったので,子供たちも気合い十分でした。そばの粉をはかりで量り,こね鉢に入れて,水をまんべんなく行き渡らせながら練っていきました。
 …と私は仕事の関係で,ここまでしか,子供たちの様子を見ることができませんでしたが,四苦八苦しながらも,何とかそばを完成させることができたということでした。できあがったそばは,おいしくいただき,子供たちも満足だったようです。
               
0

まゆ細工体験

 今日は,3・4年生が,まゆ細工の体験を行いました。
 毎年御世話になっている講師の先生から教えていただきながら,熱心に取り組みました。昨年度は,お正月飾りをつくりましたが,今年は干支であるウサギをつくりました。中には,タブレットを使い,活動の様子をまとめながら学習に取り組んでいるお子さんも。できあがったウサギは,それぞれ個性的な表情をしている作品となりました。
      

 下の写真は,講師の先生からいただいた物です。校長室に飾らせていただきます。
0

席書大会

 今日は,席書大会が行われました。席書大会とは,一定の時間の中で作品を仕上げ,審査を行う大会です。本校の席書大会では,今日の作品だけで賞を決めるわけではなく,これまでの練習の中の 作品から選んで賞を決めることにしています。
 1・2年生は45分間,3年生以上は90分間,硬筆か毛筆かを自分で選んで取り組みました。教室を回ってみると,張り詰めた空気の中,手本をしっかりと見ながら,一画一画慎重に,鉛筆や筆を走らせていました。また,学年の枠を外して教室に入れていたので,いつもと違った雰囲気の中での学習になっていました。子供たちにとっては,違った学年の友達の学習の様子を感じることができ,刺激があったのではないかと思います。これまでの練習の成果があらわれ,12月に練習を始めた頃に比べて数段上手になっていました。
 書きぞめでは,心を落ち着け,丁寧に書く習慣が身に付きます。また,古くから日本に伝わるよき文化でもあります。これからも,書きぞめのよさを体験させていきたいと思っています。

       
0

書きぞめ特別練習

 放課後に書きぞめ特別練習会がありました。
 希望する児童が「硬筆」と「毛筆」に分かれて,1時間ほどの練習を行いました。今日で3回目の練習となりましたが,書き慣れてきたせいか,始めの頃よりも上手に書けるようになってきました。ピンと張り詰めた空気の中で,文字に向き合う子どもたちの姿はとてもいいものです。
 明日は,席書大会です。これまでの練習の成果を十分に発揮してほしいと思います。     
0

私たち教員も学んでいます その2

 今日は,気仙沼市教育員会の指導主事による学校訪問がありました。私たち教員の指導力を向上させるために,定期的に訪問していただき,御指導をいただいています。
 1・2年生と5・6年生は算数の授業を,3・4年生は国語の授業を見ていただき,御指導をいただきました。定期的に訪問していただいているので,子供たちの成長の様子もよく分かっていただいております。「月立小学校の児童は,学習に向かう姿勢(態度)がすばらしい」というお褒めの言葉もいただきました。児童一人一人の成長も見取っていただき,励ましの言葉もいただきました。校長としては,鼻高々(…といっても,直接指導していただいている先生方と素直に頑張っている子供たちのおかげです)です。
 3月に最終の訪問がありますが,その際は更に成長した姿を御覧いただけるよう頑張っていきたいと思います。
  
0