鹿中 学校生活

2020年6月の記事一覧

基礎の定着

 2・3階の廊下に,写真のようなプリントが準備されています。学習の基礎を定着させるためには,ドリルも必要だと思います。ぜひ,家庭学習で活用してみてはどうでしょうか。
 

手作りマスク完成

 2年生では,家庭科の時間に製作していた手作りマスクが完成しました。どのマスクも,素敵な作品に仕上がっています。手作りマスクの花が咲く教室になれば,より一層明るさを増しそうです。
 

朝の来校者

 今朝,生徒が登校する時間帯に,鹿3頭が校庭の野球のバックネット付近に現れ,一旦姿が見えなくなりましたが,1時間目の開始と同時に,校庭に再度登場し,校庭を横切って道路を渡って走って山へ行きました。近くで見ると,そのサイズ感に圧倒されます。鹿は神様の使者ともいわれています。何かいいことがあるかもしれません。
 

ボランティア委員会

 今朝の始業前に,生徒会のボランティア委員会の生徒が,登校坂のゴミ拾いを行いました。いつもより早く登校した生徒は,暑さにも負けず,毎日自分たちが通学路として利用してる登校坂をゴミ一つない状態にしました。朝早く,そして暑い中での活動に笑顔で参加した生徒の皆さん,ありがとうございました。
 

短歌

 先日は,1年生の「詩」,3年生の「俳句」を紹介しました。2年生の教室前の掲示板には自作の「短歌」が掲示されています。それぞれの作品は,倒置法や体言止めなどの技法を使って作られています。傑作揃いです。
 

色づくり

 1年生の美術の時間は,3原色を使った色づくりです。生徒たちは,丁寧に,そして真剣に授業に臨んでいました。授業の感想を聞いてみたら「美術の授業は楽しい」と話していました。楽しみながら,基礎を身につけてほしいと思います。
 

防災学習の日

 明日で,東日本大震災から9年3ヶ月となります。鹿中では,毎月11日を防災学習の日と定め,防災について学んでいます。明日が11日ですが,7時間授業日なので,今日を今月の防災学習の日として,防災マニュアルの読み合わせを行いました。事前に避難場所を決めている人ほど避難開始が早いといわれています。「自助」があってこそ「共助」ができます。日頃から防災について,家庭でも話し合ってもらいたいと思っています。
 

熱中症対策

 天気予報では,今日も暑い日となりそうです。マスクを着用していると熱中症のリスクが高まるとも言われています。本校では熱中症対策として,登校坂を徒歩で通学する生徒は,マスクを外して登校することとしました。また,これまで特別教室で行っていた授業を,教室で行うこととし,換気をしながらエアコンを活用することとしました。熱中症対策には,距離を「とる」,マスクを「とる」,水分を「とる」の3つの「とる」が大切なのかもしれません。
 

7時間授業

 時計の針は,午後3時20分を指しています。本来であれば,6時間目が終了する頃です。1年生は数学,2年生は保健体育,3年生は国語の授業の真っ最中です。今日から,週2日の7時間授業が始まりました。7時間目でも,生徒は一生懸命に授業に取り組んでいます。この7時間授業は,暑さが本格化する前の7月第1週まで行う予定です。
 

俳句と詩

 教室前の掲示板に,生徒の作品が掲示されています。3年生は「俳句」,1年生は自作の「詩」です。先月,作品を作るために,生徒たちは校庭を散策していました。作品として完成しました。どれも力作揃いです。