鹿中 学校生活

2025年4月の記事一覧

自分たちの学校は自分たちの手で!

今日の放課後,中央委員会と合唱コンクール実行委員会が開かれました。

中央委員会は生徒総会に向けた話合いを,

合唱コンクール実行委員会は7月の合唱コンクールに向けた話合いを行いました。

 

     中央委員会の様子です。          合唱コンクール実行委員会の様子です。

総合ガイダンス

今日の6時間目に,今年度の総合的な学習の時間のガイダンスが行われました。

鹿折中学校の総合的な学習の時間は,「防災学習」を行います。

その防災学習の進め方について,説明がありました。

 

    鹿折中学校の「総合的な学習の時間」は「さくら学習」と呼ばれています。

 

《今日のおまけ》

 

   1年生の掲示物より。             3年2組の名言集!

 

授業参観がありました!

今日はとても暖かな1日でした。

入学式に開花した桜も今が見頃です。

今年度1回目の授業参観が行われ,土曜日にもかかわらず,

多くの保護者の皆様に足を運んでいただきました。

ありがとうございました。

 

 1年1組は学級目標を話し合いました。        2年2組は社会の授業です。     

 

    2年1組は数学の授業です。       3年2組は学級目標を決めています。

   3年1組は道徳の授業です。

春の風に誘われて!

校庭の桜の木も満開が近づいてきました。

暖かな日差しの中、1年生は理科の時間に校庭で植物採集をしていました。

     桜の花をゲット!

 

教室にはこんな素敵な掲示が...。

人はなぜ,学ぶのか

今日の放課後,放課後学習会のガイダンスを行いました。

ガイダンスでは,2つの質問が投げかけられました。

1つ目は,「なぜ,学ぶのか。」

2つめは,「学ぶことによって,どんな力が付くのか。」

生徒たちは真剣に考えていました。

ガイダンス「これからの学習を充実させるために」

 

全体のガイダンスの後は,教室に戻って学級で考えました!

《おまけ》

   3年2組の教室の掲示物より

学級が動き始めました!

新学期が始まって3日目。

少しずつ、新しい学級が動き始めています。

 

  1年生は学級委員が決まりました!      2年生は学級目標を決めています!

  3年生は掲示物を作成しています!

 

1年生は昨日の放課後、部活動見学をしました。

 

    吹奏楽部の見学中です!          おまけです!登校坂の桜が咲きました!

本格的に始動しました!

昨日、始業式、入学式を終え、今日から授業が始まりました。

新入生は初めての中学校の授業はとても楽しかったようです。

新入生は校舎探検をしました。校長室にも来てくれました!

 

6時間目には生徒会入会式がありました。「歓迎の言葉」と「新入生代表のあいさつ」です。

   部活紹介のパフォーマンスです!

新学期、スタート!

4月8日(火)、新学期が始まり、子供たちが登校してきました。

朝、昇降口に新しいクラスの発表があると、大きな歓声が上がっていました。

 

   クラス名簿を貼りだしています。         誰と一緒になったかな。

  

     転入職員の披露式            始業式、生徒代表のあいさつ

    入学式後、初めての学活!

春の訪れ

4月に入っても、肌寒い日が続いてましたが、

ようやく暖かい春の日差しが届いてきました。

鹿折中学校にも、春が訪れています。

 

  青空に桜の花が映えています!     花壇にはこんなかわいらしい花が...。

4月8日からいよいよ新学期、スタートです!