鹿中 学校生活

今日の鹿折中

キャリアセミナー開催 2年生総合的な学習

 
 6月14日(金)に2年生がキャリヤ・セミナーを開催し,進路学習の第2弾を行いました。今回は気仙沼商工会議所様のご協力をいただき,市内の5事業所の方においでいただいて,生徒と身近な関係の中で,直接,お仕事のこと,お仕事に関わる思いや夢などをお話していただきました。生徒は貴重な勉強をさせていただきました。
 おいでいただいたのは,株式会社石渡商店:石渡久師様,一般社団法人まるオフィス:加藤拓馬様。
 
 三陸フィッシュペースト株式会社:斎藤大悟様,アサヤ株式会社:廣野一誠様。
 
 有限会社たかはし:髙橋夏帆様の5人の方です。
 まるオフィス:小林様に進行をしていただき,まず始めに各企業のプレゼンをしていただきました。そして,企業ブースごとに近距離での対話を3回行った後に,生徒は感じたことをグループで話合い,それぞれの感想や理解を確かめ合いました。
 
 今度はその感想や理解にキーワードをつけてホワイトボードに書き,それを全体に紹介します。最後にはその発表に企業の方からコメントをいただき,学習のまとめとしました。
 
 終始生徒は前向きな学習態度でした。そして,仕事について様々な角度から理解を深めていきました。お金だけじゃないんだ,人々に貢献することが大事なんだ,地元合いと広い視野をもつことが必要なんだなど,様々に仕事の魅力を感じたようです。仕事の素晴らしさを理解したこと,とても嬉しく思いました。
 おいでいただいた企業の方々のお人柄の素晴らしさを感じ,仕事に対する真摯な思い,そして,仕事での夢や喜びなどお聞きして,生徒は大いに触発されたようです。素晴らしい学習をすることができました。心より感謝を申し上げます。今後とも鹿折中の子どもたちにご指導をお願いいたします。
 

中総体陸上大会③ これを次に生かす,つなげる

 
 大会では3年生の尾形君が走り高跳びで第1位となりました。記録は1m62㎝でした。自己記録の更新です。おめでとう。県大会でもよい競技ができることを期待します。頑張ってください。
 
 他の競技でも自己記録を更新する結果を得たり,8位内に入賞したりと,選手はよく頑張りました。また,逆にうまく行かずに悔しい思いもした部分もあったようですが,その経験が貴重なものになるはずです。これが大事なのです。人生にはスパイスが必要なのですよ。苦さが甘さを教えてくれることだってあるのです。
 
 君たちが頑張ったことは紛れもない事実です。その事実は次につながる何かを与えてくれていると思います。自分の場合はそれは何でしょう。しっかりと受け止めて,それを次の自分の次の取組や発展に役立ててほしいものです。頑張ったことは大事な宝物です。
 
 この陸上大会を経て更に自信と意欲が深まることを期待しています。期末テストを終えたら,また新しいステージが待っています。先生たちと一丸となって頑張っていきましょう。
 
 大会を応援していただいた皆さん,励ましていただいた皆さんに心から感謝をいたします。ありがとうございました。
 

期末テスト大成功大作戦! 放送委員会

 
 
  今日6月21日(金)と24日(月)は期末テストです。さて,今日のテストのできはどうだったでしょうか。勉強した成果が出ているといいですね。
 学校ではこの日のために,放送委員会の企画番組がありました。名付けて「期末テスト大成功大作戦!」です。今回は2年生の企画番組でした。事前に各学年の生徒にアンケートをとり,勉強方法や勉強にまつわる話題を集めていたようです。それを利用して,曜日を決めて,学年ごとに内容を紹介し,放送委員がコメントを加えるといった番組内容です。堂々としたアナウンスぶりは立派でした。手慣れた番組作りになっていたようです。この日は4人で番組を進めていましたが,手の空いているメンバーは放送中にしかりと給食を食べています。大したものだなと感じました。何度も企画番組を経験してきていることからのなせる業なのでしょう。
 生徒の皆さんは期末テストを視野に入れて今まで継続して勉強をしてきたと思います。下の写真のように普段からチャレンジノートで頑張ってきましたね。そのことが結果に出るといいなと思います。ある日の朝には一人で何教科もノートを提出してきた人がいました。部活動のない日で早く下校した日にはかなり頑張って勉強しているようですね。学校での勉強と家庭学習のサイクルを合わせるようにして,今後もチャレンジノート取り組みましょう。テストでも健闘を期待します。
 

中総体陸上大会② スポーツへの参加

 
 各種の競技会へは「役員」としての参加ということも,貴重であり,大事にしなくてはなりません。左上の本校生徒たちは,走り終えた選手からナンバーカードを回収しているのです。幅跳びでは砂場をレーキでならしたり,高跳びではバーの高さを測ったり,トラックではスタブロを回収したり,ハードルを並べたりと様々な仕事があります。役員生徒のそのような地道で正確な仕事があってこそ,競技会は成り立っているのです。本校生徒だけでなく,各校がそのような生徒役員を出し合って今回も大会を運営しました。大変お疲れさまでした。主役(選手)としての挑戦とともに,脇役としての挑戦や頑張りも高く評価したいものです。来年のオリンピックでも大勢のボランティアが活躍しますが,スポーツへの多様な参加スタイルを知っておきたいものです。
 
 
 ところで,スポーツにはフィジカルとメンタルの側面がありますね。そこがスポーツの面白みでもあります。如何に高い競技力があっても,それを出し切ったり,コントロールしたりするメンタルの力がないとよい結果は得られません。この両面を鍛えることが必要ですね。
 
 
 メンタル面は日常生活の中で養われるものです。勉強にだってメンタルの側面があります。ですから,日常生活でよい習慣を身に付け,自主的な態度をもち,自分で考える力を日頃から色々な場面で付けるようにしたいものです。鹿折中の生徒たちの競技する姿からは,そのようなメンタル面の充実ぶりが伺われていました。とても素晴らしいことです。この伝統はこれからも大事したいですね。
 

中総体陸上大会① 進んで取り組んだこと

 
 
   6月13日(木)は晴天。中総体陸上大会が一関陸上競技場で開催されました。日差しの強い一日でしたが,本校の選手団は全力で頑張ってきました。保護者の皆様には,早朝からの送迎,また,会場での応援と,ご協力をいただき,大変ありがとうございました。ご覧の写真の通り,子どもたちはよく頑張ったと思います。
 
 
 先にもご紹介したとおり,今回は全校生徒の半数以上が進んで陸上大会への参加を希望してくれました。各部の大会を終えてすぐのことでしたが,前向きによく取り組んで練習をしていたと思います。当日は選手も役員も一生懸命に活動しました。自分自身の記録と向き合って全力を尽くしてくれました。生徒が頑張って取り組む姿っていいものですね。入賞したかどうか,記録を更新したかどうかということよりも,何か圧倒的な「価値」があるように思います。こんなふうにやれるのだから,これから先もきっと何でも頑張れるはずだと,勝手に思ってしまうほど清々しいものでした。