鹿中 学校生活

今日の鹿折中

地区中総体 駅伝競技 頑張りました ②

 
 さて,男子の競技開始は11時15分からとなりました。本校の男子1区は3.3㎞・小松くん(2年),2区は2.7㎞・小野寺くん(2年),3区は2.7㎞・吉田くん(2年),4区は2.7㎞・畠山くん(2年),5区は2.7㎞・作並くん(2年),6区は2.7㎞・吉田くん(3年)が出場しました。
 
 補員としての参加は,鈴木くん(2年),中村くん(2年),尾形くん(1年)の3名です。また,役員補助として,及川くん(2年),小野寺(瑛)くん(2年),小野寺(柊)くん(2年),小山くん(1年),畠山くん(1年)が参加しました。みんな夏休みから厳しい練習を共に乗り越えてきた仲間です。女子チームと同様にチームが一丸となって一生懸命に取り組みました。
 
 この夏は特別な暑さでしたが,そんな中で必死に取り組んで力を付けてきたメンバーです。時には膝や腰に痛みを感じ,苦痛に苦しんだこともました。練習中に足首を捻挫したり,嘔吐したり,体調不良で走れなくなったときもありました。そんな練習を過ごしてきたのです。
 
 当日は全力を出し切りました。しっかりとした考え方や態度で試合に臨んでいたようでした。走り終えた仲間を心から讃えている様子がたくさん見られました。
 
 「才能に恵まれる」ということありますが,こつこつと毎日練習できることは才能の一つだと思います。本校の生徒はそんな才能を持っています。この夏,継続して励んだこの駅伝から,自信を得て,更なる努力のできる人になってほしいものです。1・2年生をリードしてきた部長の吉田くん(3年),お疲れ様でした。来年の後輩たちにぜひ期待をしてほしいと思います。
 また,練習にご協力をいただき,当日は応援をしていただいた保護者の皆様に感謝をいたします。ありがとうございました。
 

地区中総体 駅伝競走 頑張りました ① 

 
 9月5日(木)は地区中総体駅伝競技の実施日でした。この日を目指して7月下旬から一生懸命に取り組んできた生徒たちは,タスキをしっかりとつないで健闘してくれました。津谷地区表山田の周回コース周辺では,地域の皆さんによって,この日のためにヒマワリをたくさん咲かせて頂き,選手を応援してくれました。選手はヒマワリにも応援されて,一生懸命に走ることができたようです。感謝いたします。
 
 さて,昨日は降雨予報の出ている曇り空でしたが,天候も回復し,雨に見舞われることはありませんでした。女子1区は3.3㎞・村上さん(2年),2区は2.7㎞・工藤さん(1年),3区は1.6㎞・高部さん(2年),4区は2.7㎞・畠山さん(1年),5区は2.7㎞・小山さん(2年)が出場しました。補員は菅野さん(1年),松本さん(1年)です。チームが一丸となって競技に取り組みました。
 
 試走を2回実施して練習を積んできたので,戸惑いも少なく,皆実力を出し切ったようです。残念ながら入賞は果たせなかったのですが,しっかりとタスキをつないでくれました。
 
 互いに声をかけ励まし合って競技をしている姿はとても素晴らしいものでした。1・2年生7名で取り組んできた練習の集大成でした。試合後に男子チームと一緒にとった写真は晴れ晴れとしています。やり切った充実感あったのでしょう。よく頑張りましたね。来年につなげることを期待します。
 

健康課題② むし歯や歯肉の状態▲ 2極化

 以前に取り上げた「学校保健委員会」での他の話題,本校の健康課題の2つめをご紹介します。
(健康課題②:むし歯・歯肉の状態▲)むし歯が多い。(健全な歯の保有率は全国平均64.6%だが,鹿折中は36.0%)歯肉の状態もよくない。(全校生徒の42.0%が歯肉炎で要観察または要治療に該当)
(ご意見・ご助言)口腔の状態は個人差が大きく,2極化している。家庭の環境や指導力によって,はっきりと良い生徒と悪い生徒に分かれ,両極端である。むし歯や歯肉炎は予防できる病気である。食べ物に注意し,ブラッシングを習慣化していけばよい。家族ぐるみで予防に努めることが大切。親子が一緒に食事をし,一緒に歯を磨くことができるようになるといい。学校でしているように,生徒が生徒に働き掛けるような指導もいい。


運動会のお昼の時間 生放送! 放送委員会

 
 運動会当日の「昼の放送」をお聞きになったみなさんも多かったと思います。お昼を食べて,休憩をとる一時に,毎年,放送委員会が活躍して皆さんに放送をお届けしています。運動会の前半の出来事について生徒同士がインタビューしたり,話題を広めたり,後半への期待を述べたり,お昼のお弁当のことを紹介したり,なかなかの実況放送なのです。前半を称え,後半を盛り上げ,疲れを癒やしてくれる放送です。こんな運動会当日の放送企画を実施している中学校はないと思います。なぜなら,午前中の運動会の放送だけで普通は精一杯だからです。
 鹿折中の伝統は「生徒活動の充実」です。生徒全員が所属している委員会活動が日頃から充実しているからこそできる放送企画だと思うのです。貴重な休憩の時間の中での放送,ご苦労様でした。今年も楽しんで聞くことができましたよ。ありがとう。
 

お陰様で運動会を実施しました ②

 
 生徒は運動会の個々の競技に精一杯に取り組みました。適当に手を抜いたり,ふざけて笑いをとることに走ったりすることもなく,みな真っ直ぐに競技をしたと思います。それは,個人の競技でも団体の競技においても同様でした。
 
 そして,仲間が競技しているときには,積極的に大きな声を出して応援し,その成果に喜び,うまくいかなくても励まして,これも素晴らしい姿を見せてくれました。
 
 最後には,全員リレーで盛り上がり,はまらいやでフィナーレとなるプログラムでした。はまらいやで円陣をつくって一つになる姿は,今回の運動会を象徴するものだったと思います。保護者の皆様,暑い中,最後までご声援いただき,ありがとうございました。
 
 どの学年もしっかりとした態度で一生懸命に臨んだ運動会は,中学生の良さを十分に表現していたと思います。未来に期待をしたくなる,素晴らしい姿だったと思います。中でも全校をリードした3年生の活躍は立派でした。閉会式では,副実行委員長の藤村さんが生徒を代表して挨拶を述べ,今回の運動会を総括してくれました。生徒が主体となった行事ができましたね。吹奏楽部の皆さん,開閉会式での演奏,たいへんありがとうございました。