~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2022年12月の記事一覧
授業の様子(2校時)
気温がぐんと下がり、昨日は市内のあちらこちらで雪が降りました。そんな中、児童は今日も一生懸命学習に取り組んでいます。1・2年生は合同体育、「ドッチボール」の授業です。ソフトバレーボールを使っていますので、当たっても痛くありません。相手を狙ってしっかりとボールを投げていました。3年生は算数、『分数」の授業です。90cmの3分の1は何cmか、96cmの3分の1は何cmかという導入問題に取り組んでいました。4年生も算数、「分数」の授業です。同じ分数でも4年生は真分数から仮分数、仮分数から真分数にする練習問題に取り組んでいました。5年生は国語、「大造じいさんとがん」で印象に残った場面を朗読するために、どの部分を朗読するか考えていました。6年生も国語、「ヒロシマのうた」の第1場面の読み取りをしていました。















今日の給食
今日の給食は、ポークビーンズ、ポトフ、フルーツヨーグルトです。今日は3年生の教室。しばらく、体調不良で欠席が多かった3年生ですが、久しぶりに全員揃いました。うれしいですね!






委員会活動
委員会活動の様子をお伝えします。大島小学校には生活委員会、図書委員会、運営委員会、放送委員会があります。今日は、掲示板用の行事予定を作ったり、図書の貸し出し状況を貼り出したりとそれぞれの仕事に取り組んでいました。こうして5・6年生が全校のために見えないところで頑張っているんですね。







今日の給食
今日の給食は、サメのピリ辛焼き、チンジャオロース-、ワンタン味噌スープです。今日は、2年生の教室。給食を運んでいたら、誤っておかずの入った小皿を落としてしまいました。すると、友達数人がダッシュで集まり、一斉に片付けました。以前にも同じようなことがありましたが、今回も相変わらず息の合ったチームプレーでピンチを切り抜けました。







今日の給食
今日の給食はチンゲンサイのツナマヨ和え、豚の生姜焼き、キノコの味噌汁です。今日は1年生の教室。味噌汁に夢中になっていた児童に「おかずや味噌汁の間にご飯を食べるといいですよ。」と先生が教えていました。昔、「三角食べ」について指導されたことを思い出しました。







業間休みの様子
今年一番の冷え込みで寒い一日となりましたが、大島小学校の子どもたちは今日も元気に外遊びです。先日のフットサル交歓大会、あるいはワールドカップの影響からか、学年性別を超えて、サッカーを楽しむ子が一段と増えています。6年生はクラス全員で「だるまさんがころんだ」をしていました。みんな仲良しです。元気に走り回る姿も見られました!




子どもたちへのプレゼント
子どもたちへ一足早いクリスマスプレゼントが2つ届きました。1つ目は、東日本震災後から大島に支援をいただいている「元 緑の真珠・アスナロウの会」代表の安田全様(埼玉県在住)より『大島の民話・伝説』の書籍を頂戴しました。大島の子どもたちや先生方に大島の民話や伝説に興味を持ってもらい、大切にしてほしいという願いのもと寄贈していただきました。2つ目は宮城県平和行進実行委員会より平和祈念と復興支援の願いを込めて「いわさきちひろカレンダー」を頂戴しました。震災から12年が経とうとしていますが、全国から支援を続けてくれている方々に感謝しながら、震災を風化させることなく、これからも自分の命を守ることはもちろん、他の人の命も大切にしていける児童を育成していきたい思います。

今日の給食
今日の給食は、エスパナーダ(スペイン)、ジャガイモのカレーソテー(ドイツ)、豆と野菜のスープ(コスタリカ)、豆乳パンとママレード(ジャ(ム)パン)、なんとワールドカップメニューです!今日は6年生の教室。「明日4時に起きてスペイン戦を見る人、手を挙げて」と聞くと12人中6人が手を挙げました。明日のスペイン戦、日本に頑張ってほしいですね!





連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
2
2
7
8
5
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。