~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2022年12月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は、枝豆コロッケ、豚肉のキムチ炒め、ワカメスープです。今日は2年生の教室。昨日に引き続き「サンタさんに、何をお願いしたの?」と聞きました。「サッカーのユニフォームとボール!」「ちいかわのパソコン!」「伸びるトンネル(鉄道ファン)!」「ギター!」「お人形!」「ねこ(生体)!」サンタさんに願いが届くといいですね!







授業の様子(3校時)
冬休み前、最後の登校日、今日も子どもたちは一生懸命学習しています。1年生は、「お楽しみ会」、オープニングは「あわてんぼうのサンタクロース」を振り付きで元気いっぱい歌っていました。2年生と3年生は書きぞめ練習。みんな集中して取り組んでいました。4年生は社会科。導入で地図帳を使って都市を探すゲームに挑戦していました。結構難しかったです。5年生は、本校の卒業生で詩人の「水上不二」さんの詩の感想画の下書きをしていました。ライオンの詩の感想画を描くために、タブレットでライオンの動く図鑑を見ていました!6年生はいろいろなカルタに挑戦。ことわざカルタは「犬も歩けば」と上の句を読み、下の句「棒に当たる」をとるもの。これは、ことわざを覚えるにはもってこいのカルタです。
















朝会(冬休み前)
冬休み前の朝会を行いました。10月12日に始まった2学期から今日までを振り返り、大島小学校の目指す子ども「やさしい子ども」「かしこい子ども」「すこやかな子ども」、合い言葉は「Y・K・S」について、頑張ることができたか確認しました。また、12月に入り、全国各地からいただいた支援についての話もしました。生徒指導の先生からは、冬休みの過ごし方についてのクイズを出していただき、安全で楽しい冬休みになるように気を付けることを確認しました。



書きぞめ特別練習
今年も書きぞめの季節がやってきました。子どもたちは昨日から特別練習に取り組んでいます。今年も地域から千葉米吉さんに毛筆の講師としてお出でいただき、ご指導いただいております。ありがとうございます。











クラブ活動
冬休み前、最後のクラブ活動です。何でもチャレンジクラブは、消しゴムはんこ作りです。年賀状用に作っている児童もいました。家庭科クラブは、クリスマスリース作り。ビーズやフェルト玉をたくさん飾り付けていました。スポーツクラブは体育館でドッジボール。白熱した試合展開で、盛り上がっていました。








連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
4
6
4
5
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。