~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2022年10月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は、揚げシュウマイ、ワカメスープ、最強カミカミサラダ(!?)。今日は3年生の教室。教室に入ると、「今日の最強カミカミサラダってどんなサラダ?」みんな興味津々。サラダのバットを開けると、さきいか、切り干し大根、ニンジンの細切り、もやし、小松菜が入ったサラダでした。食感は「シャキシャキ」を通り越し、「ジャキジャキ」といった感じ。食べ終わる頃にはえらが張っていました!






今日の給食
今日の給食は、ココアパン、花野菜サラダ、和風スパゲティ、ヨーグルトです。今日は2年生の教室。準備が始まったとたんにアクシデントが発生!お盆のうえのサラダを誤って落としてしまいました。すると、ペーパータオルを持った女子4人が、あっという間に片付け開始。その間、いつもと違うルートで配膳した給食を運び、いつも通りの時間で準備が終わりました。たくましい2年生です!







学習発表会練習
学習発表会を間近に控え、練習にも熱が入ってきました。今日は1年生の舞台練習を見に行きました。ナレーター、子狸、小坊主、和尚さん、大狸、それぞれ台詞をしっかりと覚え、動きを確認しながら練習していました。今から、本番が楽しみですね。




今日の給食&昼休み
今日の給食は、サンマの蒲焼き、五目豆、雪菜の味噌汁です。今日は残念ながら、教室に行けなかったので,昼休みの子どもたちの様子を紹介します。給食を食べた後、歯磨きをし、昼掃除に入ります。朝や放課後に清掃をする学校がありますが、本校は昼に掃除をします。どの学年も一生懸命に掃除し、校舎はいつもピカピカです。排水溝までしっかりきれいにしています。掃除が終わるとお楽しみの外遊び。本校はノーチャイムの学校です。1時35分から5校時が始まるのですが、時計を見て、1時30分になると全員が昇降口まっしぐら。5分前行動がしっかりとできています。









今日の給食
今日の給食は、八宝菜、ツナサラダ、梨です。今日は1年生の教室。国語で「サラダでげんき」を学習しています。「今日のサラダにはニンジンとコーンがは入っていいるので、馬とスズメお勧めのサラダね。」みんなで確認しながらおいしくサラダをいただきました!







3年生:外国語活動「アルファベット」
今日の学習は「アルファベット」を覚えます。ALTの先生に続いて発音します。アルファベットもネイティブな発音だと、いつもの発音とだいぶ違って聞こえます。特に、「B]と「V」、「O」と「R」、「G」と「Z」は聞き分けるのが難しいです。アルファベットカルタ取りでも、この3組の聞き分けは、なかなか難しいようでした。





登校風景
めっきり秋めいてきました。朝、布団を出るのがつらいくらい、気温も低くなってきました。それでも、大島小学校の児童は元気に登校しています。カメラを向けると、満面の笑みでピースサイン。友達や兄弟(姉妹)で手をつないでいる児童。中には、半袖の児童も・・・。学習発表が近づいているので、風邪に気を付けましょう!








授業の様子(5校時)
5校時の授業の様子をお伝えします。2年生は多目的室で学習発表会の劇の練習です。扇風機をマイクに見立てて、ステージを意識して練習していました。3年生は音楽。旋律の特徴を意識しながらリコーダーの練習をしていました。拍の長さに苦戦しながらも頑張っていました。4年生は道徳。「バルバオの木」というお話で、命の大切さについて考える授業です。先生の範読を静かに聞いていました。









今日の給食
今日の給食は,赤魚の照り焼き、すき昆布のピリ辛炒め、ジャガイモの味噌汁です。今日は6年生の教室。今日も恒例のおかわりじゃんけん。見事勝ち抜き、赤魚をゲットしました。








授業の様子(5校時)
2学期が始まり今日で3日。大島小学校は、3日間欠席ゼロです。勉強もしっかりと頑張っています。1年生は国語「サラダでげんき」動物たちがりっちゃんに教えてくれたのサラダの材料をワークシートにまとめていました。漢字も書けるようになりました。5年生は学級活動。新しい係決めです。相談係、情報屋、イベント係、キルフィッシュ(メダカ)係。それぞれ仕事の内容を書き出していました。6年生は総合。緑の真珠プロジェクト(大島・気仙沼の未来の町づくりを考える)で、どうしたら、気仙沼や大島の魅力を伝えられるか一生懸命考えていました。










連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
2
2
8
3
6
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。