ブログ

今日のできごと

下校風景

 これまで何度か登校風景をお伝えしてきましたが、今日は下校の様子をお伝えします。各学年、授業を終え、帰りの会をしてから帰るときに、職員室にさようならの挨拶をしに来ます。1年生は。全員揃って校長先生と帰りの挨拶。2年生以上は、それぞれ職員室の扉から先生方に挨拶をします。帰るときも元気な挨拶が聞こえてきて、先生方も元気をもらっています!






今日の給食

 今日の給食は、いわしの梅煮、筑前煮、じゃがもち汁です。今日は4年生の教室。時々出る「じゃがもち」が話題になりました。じゃがいもがどうやったらもちになるんだろう。「もちにじゃがいもを混ぜるんじゃない。」「いもを粉にするのかなあ?」作り方は分かりませんが、とってもおいしい食材です。





授業の様子(5校時)

 昨日は、大島を会場に「第39回河北新報 気仙沼つばきマラソン」が開催されました。北は北海道、南は沖縄と全国各地より、910名のランナーが参加し、熱戦を繰り広げました。最高齢のランナーは88才の方だったことを伝えると、子どもたちはびっくりしていました。さて、本日の5校時の様子をお伝えします。2年生は国語。漢字の練習をしていました。「肉」を練習しながら、「おいしそうな漢字!」という感想が聞こえてきました。4年生は算数。ひし形に並んだ丸の計算の仕方を工夫して、一つの式で答えを求めようと頑張って考えていました。5年生は理科。「流れる川のはたらき」の学習で、グーグルマップを使い、全国各地の川の様子を観察していました。











今日の給食

 今日の給食は、鮭とキャベツのメンチカツ、マイタケの中華炒め、春雨の坦々スープです。今日は3年生の教室。教室に行くとすぐに、「先生はキノコ派ですか?たけのこ派ですか?」の質問。いわゆる「きのこ(の山)・たけのこ(の里)論争」です。なぜ、この質問をしてきたのかというと、今日のメニューの「マイタケの中華炒め」から、きのこの話しになり、そこから、「きのこの山とたけのこの里、どっちが好き?」という話題になったようです。ちなみに私はたけのこ派です!




今日の給食&昼休み

 今日の給食は、小籠包、豚肉の回鍋肉風炒め、茎ワカメのスープです。残念ながら教室に行けなかったので、昼休みの様子をお伝えします。昨日より温度が低く、肌寒く感じる今日も、大島小の子どもたちは元気に校庭で遊んでいます。2年生に一輪車の乗り方を教えてあげる5年生。校長先生を見付けると「鬼ごっこしよう!」と声を掛けてくれる1年生。4年生は図工で使う落ち葉や松ぼっくりを一生懸命集めていました。フットサル大会が近いためか、学年・男女関係なくサッカーボールを追いかける子どもたち。「バッタを見付けましたあ!」とうれしそうに見せてくれる1・2年生。みんな本当に楽しそうです!






今日の授業(5校時)

 学習発表会が終わり、落ち着いて、じっくり学習に取り組める時期になりました。どの学年も一生懸命学習しています。1・2年生は合同体育「ボール運びおに」。おにをすり抜けてボールを運ぶ様子は、ラグビーのようです。3年生は理科「太陽とかげ」の学習。時間と共に、かげが動くのはどうしてなのかをグループで実験をしながら考えていました。4年生は総合的学習の時間。ワカメについて調べたことを中間発表に向けて、プレゼン資料にまとめていました。タブレットを使いこなす姿に感心してしまいます。5年生は図工。「ころがるくん」という題材でビー玉が転がるレールを工夫しながら作っていました。6年生は理科「てこのはたらき」。力点を変えて、重みの変化を体感しながら学習していました。
















今日の給食

 今日の給食は、鯖の味噌煮、しゃきしゃききんぴら、ニラ玉汁です。今日は2年生の教室。今日のかみかみメニュー(よく噛んで食べるおかず)のレンコンの「しゃきしゃききんぴら」をおいしそうに食べていました。野菜が大好きな子どもたち。いつも笑顔でおいしそうに食べています!




学習発表会(一般公開)

 29日(土)に学習発表会(一般公開)を実施しました。開会の言葉は1年生が緊張しながらも立派に発表することができました。5年生の劇「神様たちの井戸端会議」では、日本の神話を現代風な会話でアレンジし、楽しく演じました。2年生の劇「ライギョのきゅうしょく」では、複雑な気持ちの動きを上手に表現し、友情について考えさせられた劇でした。1年生の劇「たぬきばやし」はこだぬきと小坊主の言い争いを一生懸命演じました。和尚さんと大だぬきも含めて、みんなとってもかわいい演技でした。3年生の劇「ヒュードロンお化け学校」では、いつも仲良し3年生が普段の姿そのままの仲良しぶりを演じました。3年ぶりの全校合唱「アウナロウの木」では、全校児童が心を一つにしてきれいな声で歌いました。先生方のスリーピース・バンド「THE ARFOO(ジ・アラフォー)」が演奏で児童をサポートしました。4年生の劇「本当の宝物」は本当に大切なものは何かということを楽しく演じながら教えてくれました。劇の中で海の大切さについても改めて学ぶことができました。6年生の劇「賢治先生がやってきた」では、自然の大切さ、星の美しさなどを身をもって教える賢治先生の姿を演じていました。長い台詞もしっかりと覚えて演じる6年生はさすがだなと感じました。閉会の言葉では、リコーダーをBGMに小学校最後の学習発表会をしっかりと締めくくりました。当日の様子を御覧ください!






















今日の給食

 今日の給食は、チリコンカーン、ABCスープ、ハロウィンデザートです。今日は、1年生の教室。「今日のスープにはABCが入っているよ!」と教えてあげると、一生懸命探し出す子どもたち。「Aを見付けました!」「Rがありました!」「これKかな?」「Zがありました!」「ももいろクローバーZのZだね!」大いに盛り上がりました。








授業の様子(2校時)

 いよいよ明日は学習発表会一般公開日です。劇の練習はもちろんですが、学習にも一生懸命取り組んでいます。2年生は国語「主語と述語」文の中から主語と述語を見付けて発表していました。5年生は社会科「食糧自給率」についての学習。和食から洋食中心になり、自給率も大きく変化していることに気付いていました。6年生は「比例」の学習。比例の関係を確認しながら、練習問題に取り組んでいました。