ブログ

今日のできごと

今日の給食

 今日の給食は、鰹の南蛮タレがけ、ごま和え、ピリ辛味噌汁です。今日は5年生の教室。委員会の仕事で放送や献立を読む子はいただきますの前に、一足早く食べ始めます。高学年は大変です。







今日の給食

 今日の給食は、セルフ豚丼の具、ブロッコリーサラダ、じゃが餅汁です。今日は4年生の教室。箸を使わずスプーンで食べていた子に「箸は使わないの?」と質問すると、「家の人が洗うの大変だから、スプーンの時は箸を使いません。」優しいですね。





登校風景

 梅雨はまだ明けていませんが、朝から厳しい暑さです。そんな中、元気に登校する子どもたちの様子をお伝えします。











着衣泳(1・2・3年生)

 衣服を身に着けたまま水の中に落ちた場合にどうしたらよいかを学習する着衣泳を行いました。命を守るための学習です。水着の時と違って体にまとわりつく衣服の重さや動きずらさを体験しました。1本のペットボトルに身を任せて浮く方法も練習しました。みんな上手にできていました。







今日の給食

 今日の給食は、サンマのピリ辛焼き、メンマの炒り煮、茎わかめのスープです。今日は3年生の教室。「ピリ辛メニューは好きですか?」の質問に半分以上の児童が「だいすきです。」の回答。本校児童はピリ辛メニューが大好きです。