ブログ

今日のできごと

ワカメの学習(4年生)

 4年生が先日刈り取り、塩蔵しておいたワカメの芯抜き作業を行いました。おいしいワカメを提供するための大切な工程です。初めて体験する児童でしたが、作業を続けるうちに、上手にできるようになりました。





ホタテの学習(6年生)

 2月28日に3年ぶりとなる対面式での「海洋教育発表会」を実施いたしました。(詳細は、ホームページ内の学校便りコーナー第14号でご確認ください。)市内の学校からたくさんの先生方や保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。発表会は終わりましたが、子どもたちの体験活動は、さらに続きます。今日は6年生が耳つりしたホタテを収穫しました。海上は、波も風も無く、最高のコンディションでした。ホタテの収穫を実際に見られて、良い経験となりました。操舵室も見せていただきました。魚群探知機やソナーを使って、難所(海底の盛り上がったところ)を避けて操縦する様子を見せていただけたのも貴重な体験です。








縦割り清掃

 今年最後の縦割り清掃。多目的室に全員集まり、班ごとに清掃場所を確認しました。6年生と一緒に掃除できるのは今日が最後です。普段なかなか手の回らない特別教室や準備室をきれいにしました。







今日の給食

 今日の給食は、さわらの白味噌焼き、切り干し大根のにもの、すまし汁、ひなあられです。今日は1年生の教室。ひなあられを見て、「これなんですか?」「ひなあられだよ。」「ひなあられって何ですか?」「う~ん。」男兄弟の子は分からないか・・・と思いながらもうまく説明できませんでした。








今日の給食

 今日の給食は、ワカメご飯、厚焼き卵、かみかみサラダ、豚汁、ミルメーク(ココア)です。今日は6年生の教室。ミルメークについて、昔、牛乳が瓶で提供されていた頃、ミルメークは粉だったことを教えるとびっくりしていました。(昭和の時代のお話です。)





授業の様子(2校時)

 早いもので、2月も今日が最終日、明日から3月です。今日は暖かく、春がもうすぐそこに近づいていることが感じられます。2校時の子どもたちの様子をお知らせします。
 1年生は、算数、並んでいる人の数を計算で求める学習です。プリントに取り組みながら、先生のお話をしっかり聞いていました。2年生は国際理解活動、ALTの先生からアイルランドの文化について英語で教えてもらっていました。3年生は算数「資料を読み取ろう」棒グラフの読み方の学習です。早く終わった児童がミニ先生になって、友達の丸付けをしていました。4年生は総合的な学習の時間。今日午後に行われる「海洋教育発表会」に向けて、練習していました。5年生は算数「正多角形」のテスト。みんな真剣に取り組んでいました。6年生は国語「文に込められた思いを読み取ろう」日野原重明さんの「君たちに伝えたいこと」を先生が範読していました。
 本年度も残すところ1ヶ月となりました。1年間のまとめにしっかりと取り組ませたいと思います。

















今日の給食

 今日の給食は、ポークハヤシ、ごぼうサラダ、フローズンゼリー(オレンジ)です。今日は5年生の教室。ハヤシをご飯に掛けたいところですが、カレーやシチュー、ハヤシなどのルー系のおかずは、ご飯に掛けずにご飯を投入して食べることになっています。





登校風景

 休日明けの金曜日、今日1日頑張るとまたお休みです。元気いっぱいに登校する子どもたちに「昨日何してたの?」と尋ねると、「バスケットのスポ少でした!」、「1日中ゲーム!」、「買い物に行きました!」、「お腹が痛くて、1日中寝ていました。」、「ぼうっとしていました。」それぞれ思い思いに休日を過ごしていたようです。









今日の給食

 今日の給食は、チンゲンサイとエビのオイスター炒め、揚げ餃子、ワンタンスープです。今日は4年生の教室。本格中華メニューのチンゲンサイとエビのオイスター炒めが大人気でした。







おおぞら号来校

 前回大雪のため来ていただけなかったおおぞら号が久しぶりに大島小学校に来ました。業間休みになると待ちわびていた子どもたちが行列を作りました。みんな笑顔で本を選んでいました。低学年が多い中、5年生女子も本を借りに来ました。