ブログ

今日のできごと

今日の給食

 今日の給食は、鶏肉のチーズパン粉焼き、アスパラガスのソテー、豆乳スープです。鶏肉のチーズ焼きは新メニューで職員室の先生方に大好評でした。今日は6年生の教室。今日もたくさんおかわりして、もりもり食べる6年生。さすがです!





フットサル練習会4

 フットサル大会まで残すところ10日となりました。気温も低くなってきましたが、大会に向けて、頑張っています。



今日の給食

 今日の給食は、コッペパン、オムレツキノコソースがけ、ホワイトシチュー、みかんです。今日は5年生の教室。果物の話題になり、その中で「みかんは、皮も食べます。」とのこと。確かに、七味唐辛子に入っていたり、薬にもなったりという話もありますが・・・。




授業の様子

 秋晴れの気持ちよい天候が続いています。そんな中、1年生は生活科「秋と遊ぼう」で使う材料探し。先日の芋掘りでぬいてきたツルでリースづくりをしたり、大きな葉っぱでお面を作ったりするために、松ぼっくりやきれいな葉っぱを探していました。3年生は図工、「光のサンドイッチ」。簡易ステンドグラス作りです。段ボールとパラフィン紙の素材を使って、思い思いに製作していました。6年生も図工です。オリジナル紙芝居づくりに挑戦していました。魚や柚、ワカメやカキ、ホタテが登場するなど、大島らしい作品が多かったです。








下校風景

 これまで何度か登校風景をお伝えしてきましたが、今日は下校の様子をお伝えします。各学年、授業を終え、帰りの会をしてから帰るときに、職員室にさようならの挨拶をしに来ます。1年生は。全員揃って校長先生と帰りの挨拶。2年生以上は、それぞれ職員室の扉から先生方に挨拶をします。帰るときも元気な挨拶が聞こえてきて、先生方も元気をもらっています!