面瀬小学校ニュース(校長ブログ)
学校の様子です!
先週,新入学児童保護者説明会が開かれました。午前中には体験入学が行われ,1年生が新入生に校舎を案内したり,一緒にゲームをしたりして過ごしました。新入生はみんな笑顔で楽しかったようです。先輩としての役割をしっかり果たしてくれました。また,6年生は宮城教育大学の先生方に御来校いただき,総合的な学習の時間の様子を参観していただきました。友達と話し合いながら協働で学ぶ姿を大変褒めていただきました。さらに,2年生は図工の時間。体いっぱいを使って創作活動をしていました。とっても楽しそうでした。最後に,大人気の大谷グローブ!職員室に保管しているのですが,休み時間になると次々に借りにくる子供たちです。仲良くみんなで使っています。大谷選手の思いはこういうことなんだろうなと本当に思います。明日の学習参観日には,グローブを職員室前に展示しておきますので,ぜひ保護者の皆様も御覧ください。大谷選手は本当に粋なことをしてくれますね!
お礼の手紙
1年生が,給食センターの皆さんにお礼の手紙を書きました。いつも給食を楽しみにしている子供たちの素直な気持ちが表れていたので,思わず写真をとってしまいました!現在は気仙沼中央給食センターで調理されている給食ですが,4月からは,本吉共同調理場で調理された給食が面瀬小学校に届きます。おいしい給食を作っていただいている皆さんに感謝して今日もみんなで給食をいただきます!
読書タイム
2月5日(月)の業前時間は,読書タイムでした。どの学級も静かに落ち着いて,読書をしていました。始まる前には,本を選ぶ子供たちの姿も見られ,読書タイムを楽しみにしていたようです。大切にしていきたい時間です!
授業風景
各学級で工夫された授業が行われています。昔の遊びにチャレンジする子供たちや情景を思い浮かべて絵に表している子供たち。絵は自分のノートにとても上手に描いていました。総合のまとめに取り組む学級や理科の実験や調理実習をする学級も。どの学級でも子供たちの生き生きとした姿が見られました。みんな楽しそうでした!
音楽朝会
1月23日(火),音楽朝会が開かれました。今月の歌は「世界中のこどもたちが」です。音楽主任と一緒に手話を交えて全校で歌いました。学校に歌声が響くのは,やっぱりいいですね。みんな笑顔の音楽朝会となりました。
面瀬小ニュースR6
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図