面瀬小学校ニュース(校長ブログ)
地域の方との座談会&着衣泳
8月31日,6年生は総合的な学習の時間に学校運営協議会の皆さんをお招きして,面瀬の課題や未来について話し合う座談会を開きました。子供たちは,地域の方とじっくりと話すことができ,自分たちが地域の皆さんに必要とされていることを実感することができたようです。学校運営協議会の皆さんにたくさん御協力いただきました。本当に有り難いです。また,9月8日はプール納会でした。それに先立ち,子供たちは着衣泳を行い,命を守る学習をしました。「浮いて待つ」の練習に真剣に取り組んでいました。お陰様で今年の水泳学習も安全に実施することができました。御家族の皆様の御協力に感謝いたします。ありがとうございました。
0
1学期後半が始まりました!
8月24日(木),1学期後半が始まりました。元気に登校してくれた子供たちです。一日目からバリバリ勉強していました!すごい!!そして,授業中,しっかり話を聞くことができる子供たちにいつも感心しています。たくさん褒めたいと思います! 
0
夏休み最終日
夏休みが終わり,いよいよ明日から1学期の後半が始まります。子供たちの元気な笑顔に会えることが楽しみです。夏休み中に,体育館の屋根や音楽室の壁,教室の床等の修繕を行いました。また,先生たちは研修会を行い,子供たちを迎える準備はバッチリです!明日から,また,よろしくお願いします! 


0
夏休みの子供たち
子供たちは元気に1学期前半を終え,夏休みを迎えることができました。御家族の皆様の4月からの御支援に,本当に感謝申し上げます。ありがとうございました!!
さて,今週の子供たちは,水泳大会の練習や水泳教室での練習に取り組んでいます。自分のめあての達成のため,みんながんばっています!

さて,今週の子供たちは,水泳大会の練習や水泳教室での練習に取り組んでいます。自分のめあての達成のため,みんながんばっています!
0
あすなろまつり
7月14日(金),児童会のお祭り「あすなろまつり」が開かれました。委員会ごとに内容を工夫してお店を開きます。1~4年生はお客様。好きなお店でたくさん遊ばせてもらいます。上学年の子供たちが下学年の子供たちに優しく接している姿がたくさん見られました。遊びの時のルールもしっかり守った子供たち。みんな笑顔で,楽しい時間となりました。
開いたお店・・「うまくできるかな?ふくわらい」「ごみ分別ゲーム」「フリースロー」「箱の中身はなんだろな?」「高得点をねらえ!楽しい射的!」「ゴールに入れろ!ターゲット・イン!」「わくわく魚つり」「恐怖の館」

開いたお店・・「うまくできるかな?ふくわらい」「ごみ分別ゲーム」「フリースロー」「箱の中身はなんだろな?」「高得点をねらえ!楽しい射的!」「ゴールに入れろ!ターゲット・イン!」「わくわく魚つり」「恐怖の館」
0
1
9
2
7
4
0
9
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード