令和5年度

カテゴリ:今日の出来事

迫力満点!松圃虎舞を学ぼう

9月26日(火)

 今回も4年生の話題です。

 松圃虎舞保存会の皆様に来ていただき,松圃虎舞の太鼓と子虎(虎舞)を丁寧に教えていただきました。

 今回は海潮音1曲にしぼり,小太鼓だけでなく中太鼓のたたき方,出だしやソロ,最後の見せ場など,5月の学習よりもかなり高度な内容でした。11名中5名が保存会の練習に参加しているだけあって,思った以上の出来映えまで仕上げていただきました。

 10月中旬にも来ていただき,最後の仕上げをして,学芸会でのお披露目となります。今まで教えていただいてきた感謝の気持ちを発表で伝えられるよう,頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

帰り道,校長室前を通りながら,4年生の女の子2人が,海潮音を口ずさんで帰って行きました。

0

発表朝会 4年生の「詩の朗読」

9月26日(火)

 今日は発表朝会からスタートしました。今日の担当は4年生11名です。国語で学習た金子みすゞさんの「ふしぎ」と,まど・みちおさんの「よかったなあ」の2編の音読と,自分が不思議に思っていることや,よかったなあと感じたことをリズミカルな言葉で表現し,一人一人が発表しました。

 「よかったなあ」と思ったことのなかには,中井の豊かな自然や友達,そして地域の皆さんに感謝する言葉がたくさん出てきて,聞いている私たちも「よかったなあ」という気持ちになりました。

 

 

 

よかったなあ   まど・みちお


よかったなあ 木や草が
ぼくらの まわりに いてくれて
目のさめる みどりの葉っぱ
美しいものの代表 花
かぐわしい実

よかったなあ 草や木が
何おく 何ちょう
もっと数かぎりなく いてくれて
どの ひとつひとつも
みんな めいめいに違っていてくれて

よかったなあ 草や木が
どんなところにも いてくれて
鳥や けものや 虫や 人
何が訪ねるのをでも
そこで動かないで 待っていてくれて

ああ よかったなあ 草や木がいつも
雨に洗われ
風にみがかれ
太陽にかがやいて きらきらと

0

素敵なお花で児童も笑顔に!

9月25日(月)

「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は本当でした。23日のお彼岸が過ぎたら,ぐっと気温が下がりました。朝・晩はもう一枚羽織るものがほしくなるほどです。暑さのぶり返しは心配ですが,これから秋に向かって過ごしやすい季節がやってきます。朝マラソンも2学期から再開する予定です。読書・スポーツ・芸術・食欲・・・いろいろな秋を見つけて,充実した毎日を過ごしていきましょう。

 さて,今日は地区内にお住まいの村上様が来校し,素敵な生け花を飾ってくださいました。ちょうど業間の休み時間だったので,外遊びを楽しもうと階段を下りてきた数名の児童が,村上様を見つけるとすぐに寄ってきて,「こんにちは,いつもありがとうございます!」「なんていう花なんですか?」「ホチキス使うんですね」「クルリンという感じがいいですね」などと村上様に次々と話しかけていました。こういう会話を通して,いろんなことを学んでくことを改めて感じました。

 村上様,いつも素敵なお花を飾ってくださり,ありがとうございます。

ニューサイランとひまわり

0

唐桑小に2・3年生がおじゃましました

9月21日(金)

 今日は中井小の2年生と3年生が,唐桑小学校の児童との交流会を楽しませていただきました。昨年度に引き続き,2度目の交流となりましたが,はじめは緊張いっぱい。唐桑小さんのリーダーシップと笑顔で,次第に打ち解け,だんだん表情がよくなってきました(14人の中に入った2年生の3人はドキドキだったことでしょう)。

 2年生は自己紹介・校舎探検・生活科で作ったおもちゃの紹介とおもちゃ遊び。3年生は体育館で自己紹介後にいろいろなゲームを楽しんでいました。

 学校は違えど,来年度からは一緒の教室で学ぶ仲間です。これからも素敵な交流ができればいいですね。お迎えの準備をしてくださった唐桑小学校の皆様,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

1年生 歌声朝会で堂々たる発表!

9月21日(木)

 今日は業前の時間に「歌声朝会」を実施しました。担当したのは1年生の8名です。

 発表は3部構成で,はじめに「ぶんぶんぶん」のリズム打ちをカスタネットやすず,タンバリンを使って発表しました。

 次に「このおと なんのおと?」と題して,教室で日常的に聞こえる音のクイズを4問出しました。「カチ」「パチ」「スー」「カッカッカ」の四つですが,どれもひねりがあって,一つも当てることができませんでした。でも,不思議なもので,答えを聞くと,みな「あー」と納得。答えはお子さんに聞いてみてくださいね。

 最後は「たのしくふこう」を歌いながら,合間に鍵盤ハーモニカの演奏を行いました。上級生からは,三つも出し物があってすごい,音がそろっていた,協力しているところがよかった,などの感想が寄せられました。

 歌声朝会の最後には,全校児童で9月の歌「翼をください」を心を込めて歌いました。高音で難しいメロディーですが,声の響きに気を付けて上手に歌うことができました。

 

 

 

0

今日は「たてわり清掃」

9月20日(水)

 中井小学校では異年齢交流活動(たてわり活動)を大切にしています。高学年児童が下級生のために行動し,リーダーやフォロワーとなって全員が活躍できるよう工夫しています。人と関わる楽しさや喜び,人の役に立てた,という気持ちを体験を通して感じてほしいと考えています。
 今日は「たてわり清掃」の日でした。6年生のリーダーさんが上手に役割分担をし,特別教室や流し場,体育館などを協力して掃除する姿がたくさん見られました。

 

 

 

0

5年生算数・低学年生活科

8月28日(月)
 今週も元気にスタートしました。
 今日も児童の学習の様子を参観しました。5年生は算数の授業で,三角形の角度について学習していました。個人個人が自由に三角形を書き,切り取り,三つの角度をちぎり,合わせると一直線(180度)になることを確認していました。好きな形の三角形を書けるところが,とても楽しそうでした。
    
教室の壁面には夏休みの自由研究が貼られてありましたが,どれも興味をそそられるものでした。フリー参観がありますので,どうぞ御覧ください。


低学年は外で生活科の学習です。あさがおの花を摘んで水に浸し,色水をつくる作業に夢中になっていました。大きくなってきたさつまいものスケッチにも取組,生長を実感していたようでした。
  
0

本格的に授業が始まりました

8月25日(金)
 昨日は全学年給食を食べて,4時限で下校しましたが,今日から本格的に授業が始まりました。朝読書から始まって,授業も順調に進み始めました。
 3校時目には3・4年生の水泳学習におじゃましました。お盆休みのブランクはあったものの,どの児童も力を着実につけていることが見てとれました。校内水泳記録会を目指して,どの児童も一生懸命です。中には50Mクロールに挑戦する児童もいます。みんな,まだまだ伸びそうです。頑張ってほしいです。

 

 

1年生のあさがおが,暑さに負けずまだきれいに咲いていました。
 
0

学校再開!

8月24日(木)
 34日間の夏休みを終え,今日から学校が再開しました。夏休み明けの会では,1学期後半に頑張ってほしいことや,海の子花壇が気仙沼市花いっぱいコンクールで「審査員特別賞」を受賞したことを話しました。児童代表で登壇した6年の伊東さんは,学芸会では先輩方のようにすばらしい舞台を創り上げたいことや,今後も70分の家庭学習を継続していきたいことを堂々と発表し,最後に中井小で過ごす残り7か月を思い出深いものにしようと呼び掛け,発表をまとめました。
 夏休み明けの会の後には,夏休み中に行われた市内水泳大会の表彰式があり,6年生の須藤さんと伊藤さんがたいへん立派に賞状を受け取りました。
 

 

教室には明るい笑い声が響きました
 

さっそくひまわりに水をあげる1年生と海の子花壇
 
0

学校再開に向けて

8月22日(火)
 県内では今日から学校が始まったとニュースに出ていましたが,気仙沼市は24日からです。今日も先生方は学校再開に向けて教室を掃除したり,施設の安全点検をしたり,教材研究をしたり忙しそうにしていました。なかでも3・4年生の担任の先生は,9月に計画している「中井の遊歩道を歩く会」の事前調査に出掛け,炎天下の中,1時間半歩き通しました。
 午後からは,気仙沼市の全教職員悉皆の「教育講演会」がオンラインで行われ,今回と前回の学習指導要領改訂に関われていた文化庁の合田先生から,「chatGPT時代の学びと学校」についてお話しをいただき,我々教師が今後取り組んでいかなければならないことについて詳しく学びました。難しい内容ではありましたが,市内全教職員で確認できたことはたいへん有効だったと感じました。
 人気のないプールでは,プールサイドに9羽のセキレイが遊びに来ていたり,青い海が今日もきれいだったり,4年生が植えたヘチマが実を付けたり・・・。今日も暑い1日でした。



  

 
0

PTA親子環境美化作業 御協力に感謝します!

8月20日(日)
 久しぶりのHP更新です。お盆中もご訪問いただき,ありがとうございます。
 今年の夏は本当に暑いです。暑さで校庭の雑草が枯れ始めたかと思うと,ちょうどよく雨が降り,ますます根を張り,丈を伸ばし,例年以上に校庭が緑で覆われてしまいました。
 そんな中,今日はたくさんの保護者の方々,児童の皆さん,そして卒業生まで来てもらい,校庭や校舎まわりの草刈り・草むしりにご協力いただき,草だらけの校庭や斜面が見違えるようにきれいになりました。夏休み最終日曜日の早朝,更には太陽がギラギラし出した暑い中でのご協力に感謝申しあげます。本当にありがとうございました。
 バックネット裏では,2mを越す大輪のひまわりが今を盛りと咲き誇っています。夏休みも残り3日となりました。今週前半は,子供たちを迎える準備で大忙しです。明日からもよろしくお願いいたします。
 

 
0

海の子花壇のひまわりがきれいです!

8月2日(水)
 連日の暑さと水不足で花壇の花もぐったり気味に見えますが,1年生がせっせと水を運んで世話を続けていたひまわりが大輪の花を付け始めました。今は2輪ですが,次々と咲きそうな勢いです。全部が開いたら,見事だと思います。とても楽しみです。
 今日のプール開放にもたくさんの児童が利用しました。学年ごとに集まり,いろんな知恵を出しながら水中での遊びを楽しむ姿が見られました。遊びの中から,いろいろな技術や体力を養うことができると思います。今の時期しかできない運動に,積極的に取り組んでほしいです。
 

 

 
0

暑さに負けず!

7月28日(金)
 今日も暑い1日でした。
 昨日,4年生の担任の小松教諭と熊谷用務員が,ヘチマのネットを校舎から流して,ヘチマのつるを誘引しました。今日の夕方見たら,あっという間につるがネットに絡もうとしています。グリーンカーテンができるでしょうか。これからの成長が楽しみです。
 
0

三陸新報社杯第60回気仙沼市内小学校水泳大会

7月26日(水)
 本日,気仙沼小学校のプールを会場に標記大会が開催されました。4年ぶりの開催となる60回を数える記念大会です。本校からは6年生5名,5年生2名,4年生1名の合計8名が出場しました。体育の授業や夏休みの3日間練習してきただけなので,十分な練習ができたわけではありません。限られた時間を大事にし,今日の本番を迎えました。
 選手たちは,ほどよい緊張感の中,入賞や自己ベストを目標に精一杯泳ぎ切り,ほとんどの児童が自己ベストをマークしました。また,50メートル背泳ぎで須藤さんが,50メートル平泳ぎで伊藤さんが6位入賞を果たしました。
 とても暑い中の大会でしたが,多くの御家族の方が応援に来てくださいました。選手の皆さん,御家族の皆さん,今まで練習に携わった先生方,大会役員の皆様,気仙沼小学校の先生方,お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
 

 

 

 

 
0

満員御礼~8割の児童がプールを利用しました~

7月25日(火)
 本日の気仙沼市の最高気温予報は34度。中井小はもう少し低かったように思いますが,それでも今年一番の暑さに感じました。
 今日からプールの一般開放が始まりましたが,市内水泳大会練習児童を含めて,約8割の児童がプールでの水泳(水遊び)を思いっきり楽しみました。20分泳いで10分休憩するのですが,休憩時間も早く入りたくて仕方のない様子。上級生が下級生の面倒を見たり,空いているスペースを見つけて練習に取り組んだりと,様々な姿が見られました。
 また,いよいよ明日は市内水泳大会です。本校からは8名の児童が出場します。自己ベストを目指して頑張ると思います。御声援をよろしくお願いいたします。
 花壇の花々や学級で育てているホウセンカやヘチマもぐんぐん育っています!
 

 

 

0

短時間で泳力がぐんと伸びました!

7月24日(月)
 水泳初級教室2日目。今日も10名の児童が,各々の課題を克服するために一生懸命練習に取り組みました。けのびを水深を下げてできるようになった児童もいれば,顔を水につけるのが怖かった児童が面かぶりキックができるようになったり,なかなか呼吸で顔が水面に上げられなかった児童が,最後の最後にタイミング良く顔を上げて呼吸できるようになったりと,たった二日間ではありましたが,どの児童も成長を実感できたことと思います。
 市内水泳大会の練習では,スタートの流れやリレーの引継ぎについても確認できました。練習できるのはあと1日。精一杯頑張ってほしいと思います。
 明日からは全校児童対象のプール開放が始まります。たくさんの児童の来校を期待しています。 
 

 

 

0

夏休み初日 水泳練習を頑張りました!

7月21日(金)
 いよいよ今日から夏休み。昼頃に日差しが差し込みましたが,曇り空の涼しい1日でした。午前中は水泳の初級教室・市内水泳大会の練習会が行われました。
 今日,初級教室に参加したのは1~4年生までの10名です。それぞれの課題を克服しようと,どの児童も本当に一生懸命練習に取り組みました。中には見違えるくらい上達した児童もいて,夏休み明けがとても楽しみです。初級教室は24日も開催されます。その後は8月9日まで(8/1除く)午前中プールを開放します。積極的に利用してほしいと思います。
 市内水泳大会は7月26日に開催されます。練習できるのはあと2回ですが,大会ではベストタイムをマークできるよう,集中して練習に臨んでほしいと思います。

 

 
0

夏休みを迎える会

7月20日(木)
 いよいよ明日から夏休みに入ります。夏休みを迎える会で,始業式から今日までの70日間(出席日数)は長いと感じたか,あるいは短いと感じたか児童に聞いてみると,たくさんの児童が「短いと感じた」と答えました。毎日が充実し,あっという間に1日に1日が過ぎたと感じられたのかもしれません。明日からの34日間の夏休み。どのように使うかは,一人一人の考え方で決まります。たっぷりある時間を,ぜひ有効に使ってほしいと思います。 
 児童代表の挨拶では,5年生の小山君が登壇しました。国語の漢字や水泳を頑張ったこと,野外活動で唐小の児童と協力して活動できたことなど,堂々と発表しました。養護教諭と生徒指導主任からも,夏休みに心掛けてほしいことを話しました。ご家庭でのお励ましもどうぞよろしくお願いいたします。
 

 
0

海って最高! 「海に親しむ会」

7月14日(金)
 晴天に恵まれ,今日は絶好の「海に親しむ会」日和。全校児童で近くの滝浜に行き、ビーチクリーンや「たづぼんこ」,ウニの採捕体験など,普段ではできない貴重な体験を,滝浜浦祭会様,海友会様,からくわ丸様,まるオフィス様はじめ,たくさんの地域の皆様,そして保護者の皆様のお力を得て,実施することができました。
 子供たちは口々に「海,サイコー!」「ウニがとれました!」「こんなに大きいごみを見つけました!」「もっと飛び込みたかった!」と話していました。
 中井小での「海に親しむ会」は今回が最後となります。最後にふさわしい,充実した活動ができましたこと,心から感謝申しあげます。 
(下学年の活動は,次回,お知らせいたします。)
  

 

 

 

 

 
0

ダリアの美しさにうっとり・・・

7月13日(木)
 昨日,学区内にお住まいの村上様が来校なされ,たくさんのダリアの花を届けてくださいました。大輪のものあれば,2色づかいのものもあり,本当に艶やかなお花です。登校してきた子供たちは口々に「きれい!」「花火みたい!」「なんというお花ですか?」と話していました。心に潤い,本当に大事だな~と思いました。
 村上様,御自宅の貴重なお花をいつもありがとうございます。
 
0

発表朝会~6年生が中井小の自慢を教えてくれました~

7月13日(木)
 今日は業前に発表朝会が開かれ,担当の6年生が今まで拾い集めていた「中井小自慢」を三つの班に分かれて発表しました。
 一つ目の班は「先生自慢」です。○○先生は~がとても得意です。などと,先生方の良いところを見つけて話してくれました。
 二つ目の班は「自然自慢」です。以前紹介したトトロの木や,中井小から見える太平洋の美しさなど,たくさん紹介してくれました。2匹目のトトロがいたとは・・・!
 三つ目の班は,「中井小の宝自慢」です。卒業制作や鮭の剥製,宝船やはじき猿などの縁起物をたくさん紹介してくれました。今日の発表で,ますます中井小を誇りに思うことができたのではないでしょうか。
 

 

 
0

たった4人でも・・・!!

7月12日(水)
 今日は3~4年生が市民会館で開会された「子ども芸術劇場」に参加し,1年生は校外学習に出掛けたため,学校にいたのは2年生4名のみでした。学習の様子をのぞきに行ったのですが,ちょうど水泳の学習でした。
 仲良く手をつなぎ,水に潜る練習から,ビート板キック,クロールのプルの練習とどんどん進んでいきました。1時間の中での上達がすばらしく,これからがとても楽しみです。たのもしい2年生に拍手を送ります!
 

 
0

1年生 校外学習に行ってきました

7月12日(水)
 今日は1年生がミヤコーバスに乗って,御崎付近で校外学習を楽しみました。唐桑の自然を何でも知っている学区内にお住まいの千葉さんを講師にお招きし,オルレコースにある植物をビンゴゲームにして楽しんで覚えたり,近くにある公園の遊具を譲り合いながら使ったりと,たくさんのことを学んできました。
 雨が降ってきたあたりに,ちょうどキャンプ場の屋根のある場所でお昼を食べることができ,ほとんど雨に濡れることなく帰ってくることができました。雨対応の御準備等,ありがとうございました。千葉様にもたくさん教えていただきまして,ありがとうございました。
  
 

 

 

  
0

学習参観等 ありがとうございました

7月11日(火)
 保護者の皆様には,午前中は四つの学年のPTA親子行事,5校時目の学習参観,その後の学校保健委員会,学年懇談会,拡大役員と長時間にわたり御参加いただきましたこと,心から感謝申しあげます。
 暑い中の活動や会議への御出席,たいへんだったことと思います。ですが,子供たちは御家族の皆さんと楽しく交流でき,また一生懸命授業を受けている姿を見ていただき,とても嬉しかったことと思います。どうぞお子様の頑張りを褒めてください。
 また,校医の先生方からの御助言やはまらいんやへの参加について,全体で共有できたことも意味のあることだったと思います。本当にありがとうございました。

【学習の様子・学校保健委員会・拡大役員会の様子】
  

 

 

 
0

今日は七夕

7月7日(金)
 今日は7月7日,七夕です。吉田先生に,自宅の笹だけをもってきていただき昇降口階段に設置し,子供たちに短冊を渡し,お願い事を書いて,つるしてもらいました。
 「25メートルクロールで泳ぎたい」「唐桑小のみんなと友達になりたい」「○○がほしい」「家族が長生きしますように」など,たくさんのお願いがつるしてありました。
 5時間目には1年生の教室から「ささのは さーらさら・・・」の歌が聞こえ,とても嬉しく,そして懐かしい気持ちになりました。
 
0

野外活動 無事終了!

7月6日(木)
 5年生が2泊3日の野外活動から全員元気に帰ってきました。心配された雨にも当たらず,予定していた全ての活動を,計画どおりに行うことができました。一緒に行った唐桑小さんともすぐに打ち解け,同じ学校のお友達と感じるくらい,共に学ぶことができたようです。この経験で得た様々な力を,今後の生活に生かしてほしいと思います。
 

 

 
0

小鯖神止り七福神舞について学びました

7月5日(水)
 今日は4年生が気仙沼市が無形民俗文化財に指定している「小鯖神止り七福神舞」について学びました。講師としてお出でくださったのは伊藤様と小野寺様です。はじめに,震災後に支援で招待され,国立劇場で発表した舞台映像を見せていただきました。
 その後,七福神舞の由来や踊りと唄について,実技を含めて御指導いただきました。今日は男子が福禄寿,女子は弁財天の踊りを習いました。とても興味深そうに,そして熱心に学ぶ姿が見られ,嬉しく思いました。伊藤様,小野寺様,御多用な中御指導いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 
0

5年生 野外活動に出発!

7月4日(火)
 今日から2泊3日の日程で,5年生が野外活動に出掛けました。場所は岩手県立野外活動センター「ひろたハマラインパーク」です。
 1日目はウォークラリーと館内ビンゴ,2日目はジェルキャンドルづくりといかだ体験,キャンプフィヤー,3日目は野外炊飯の予定です。2日目の夜に雨マークが入っていますが,何とか,天気予報上ではもちそうです。唐桑小学校のお友達とも協力しながら,3日間の野外活動を楽しんでほしいと思います。
 

 

 
0

ぐんぐん生長しています

7月4日(火)
 1年生が育てているあさがお,2年生が育てているトマトが日に日に大きくなってきています。海の子花壇のマリーゴールドも大きくなってきており,花盛りを迎えました。校庭では学年の垣根を越えて,たくさんの児童がドッヂボールを楽しんでいます。子供の歓声と鳥の鳴き声。幸せすぎる毎日です・・・。
 

 
0

不審者対応避難訓練

7月3日(月)
 今日は気仙沼警察署生活安全課の山崎様,見付様に御協力をいただき,「不審者対応避難訓練」を行いました。行動の怪しい人物が校舎に入ろうとし,教頭等が対応している間に校内放送で指示を出し,不審者に遭遇しないルートで体育館に移動し,施錠をして安全を確保する,という内容のものです。
 子供たちは教師の指示をしっかり守り,素早く避難することができました。「いかのおすし」についても確認することできました。
     

【閉校に向けて】
 中井小学校は令和6年3月31日に閉校し,お隣の唐桑小学校と統合します。
 先月,閉校記念事業実行委員会を立ち上げ,29日には第1回記念誌部会を開催し,今後の進め方について確認しました。レイアウトや原稿依頼,業者選定等,やることが盛りだくさんです。皆様にお力をお借りしながら,思い出深い記念誌を完成させたいと思います。
 

 
0

Jアラート避難訓練

6月30日(金)
 今日は業前活動の時間に,「Jアラート対応避難訓練」を行いました。新型コロナが5類にに引き下げられたので,4年ぶりに全校児童が階段下倉庫に避難しました。防災頭巾をすぐにかぶり,1列で,無言で避難し,階段下に避難することができました。
 世界平和を祈るばかりです。
 

 

 
0

「誕生学」~あなたのいのち~

6月29日(木)
 今日の3校時に,市の子ども家庭課の小野寺様,「すこやか」でお仕事をなさっている看護師の熊谷様に来ていただき,4年生11名を対象とした「あなたのいのち」という御講話をしていただきました。
 子供たちは命の始まりが0.1mmであることや,お母さんのおなかの中でぐんぐん成長したこと,生まれるときは赤ちゃんも一生懸命頑張って生まれてくることなどのお話しを真剣に聴いていました。最後に,生まれたばかりの赤ちゃんと同じ大きさの人形を抱っこさせていただき,「重い!」「少しこわい」など,様々な感想を話していました。熊谷様,小野寺様,御多用の中,すばらしい講話をしていただきありがとうございました。
 

 

 
0

防災朝会・租税教室

6月27日(火)
 今日は業前に今年度1回目の防災朝会を行いました。
 今回は,防災主任の高橋教諭から「不審者が現れたときの避難の仕方」についてのお話しでした。玄関を避けながら体育館に避難するルートや,静かに移動すること,日頃から地域の人と良い関係を築くことの大切さなどについて話しがありました。
 万が一不審者が現れた場合,われわれ教職員の初期対応が一番重要だと考えています。マニュアルをもとに,最善の判断ができるようにしたいです。
 

 3校時目には,気仙沼市役所税務課の梶原様をゲストティーチャーにお招きし,6年生の社会科の枠で税についての学びを深めるための「租税教室」を開きました。
 梶原様からは,資料やアニメをもとに,たくさんの種類の税金があること,税金がわれわれの生活の中でどのように使われているか,税がなくなったらどうなるか,税金の使途を決めるのは議員であり,その議員を選ぶのは国民であること等,わかりやすく説明していただきました。
 最後には1億円のレプリカを持たせていただき,子供たちはその重さに驚いていました。梶原様,御多用な中,貴重な御講話をいただき,ありがとうございました。
 

 

 
0

修学旅行結団式・ふれあい給食

6月21日(水)
 中井小の6年生は明日から修学旅行に出発します。行き先は会津若松市。唐桑小学校さんと合同です。会津の文化をしっかり学んできたいと思います。
 明日・明後日の方ームページはお休みさせていただきます。来週を楽しみにしていてください。
 

 

↓ 昼の放送の時間に,水泳学習の目標を学年代表が日替わりで発表しています。今日は3年の千葉さんが「25m泳げるようになりたいです!」と元気に発表してくれました。頑張りましょう!!!


昨日・今日と4年ぶりの「ふれあい給食」を実施しました。担任の先生以外の先生が,おじゃまして楽しく給食を食べました。1年生は全員が職員室までお迎えに来てくれて,私はとても嬉しかったです。ご馳走様でした!そしてとても楽しかったです。



 
0

歌声朝会~トップバッターは5年生~

6月20日(火)
 今日は業前の時間に歌声朝会を行いました。2部構成で,はじめに5年生の発表。後半は今月の歌「ありがとうの花束」を全校児童で歌いました。
 5年生が発表したのは,「ビリーブ」の歌唱と,「小さな約束」のリコーダー演奏です。今年度初めての発表で,かなり緊張していた人もいましたが,9人が心を合わせて一生懸命発表できました。次の発表の励みになったことと思います。
  

 

  
 
0

崎浜大漁唄込みを学ぼう!

6月19日(月)
 中井小の4年生は,「総合的な学習の時間」で地域の伝統芸能を学んでいます。今日は崎浜大漁唄込み保存会の鈴木顧問様,吉田会長様,戸羽事務局長様に御来校いただき,崎浜大漁唄込みの歴史を,戸羽事務局長様手作りの「天運循環」という紙芝居で説明していただきました。また(前唄)さいとこ節と(本唄)大謀漁ご祝い唄も披露していただきました。児童たちは,唐桑地区にある県・市指定の伝統芸能が6つもあることに驚いていました。
 次は,実際に歌ったり,唄に合わせて櫂を打ち鳴らしたりする学習を7月に予定しています。保存会の皆様,どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 
0

図書委員による本の読み聞かせ会

6月16日(金)
 今日も朝からずっと雨が降っています。本格的な梅雨入りです。外遊びができないため,子供たちは本を読んだり,ワークスペースに集まって遊んだりと,工夫して休み時間を過ごしていました。
 今朝は図書委員さんが,本の読み聞かせ会を開いてくれました。聴く方も楽しく,読む方にとっては表現力が身に付き,なかなかいい企画だと感じました。我々大人も,ゆったりした気分で読書を楽しみたいものです。
 

 
0

待望のプール開き!

6月15日(木)
 あいにくの雨模様でしたが,予定どおり,体育館でプール開きを行いました。2年生の工藤さん,4年生の小野寺さん,6年生の千葉さんが代表で,「水泳学習で頑張りたいこと」を発表しました。足をつかないで25M泳ぎたい,背泳ぎをかっこよく泳げるようになりたい,バタフライにも挑戦したい,50M泳げるようになりたいなど,自分の目標を堂々と発表しました。その後,プールの方に向きを変えて,安全祈願を行いました。
 中井小のプールで泳げるのも今年度が最後です。どうぞたくさん泳いでください!
 

 
0

低学年 中井地域を歩く会

6月13日(火)
 今日の午前中,中井小の1・2年生12名と松圃幼稚園年長児5名の合同による「中井地域を歩く会」を実施しました。目的地は学校の近くの滝浜です。中井地域の自然に親しみながら,友達との関わり方や公衆道徳を学ぶことをねらいとしています。今日は,たてわり班をつくり,2年生がリーダーとなって,遊んだり自然にふれあったりする体験を楽しみました。シーグラス探しが人気の活動のようでした。幼稚園と小学校の連携がさらに深まるよう,今後も活動を工夫していきたいと思います。松圃幼稚園の皆さん,またよろしくお願いします。
 
 

 

 

 
0

県民防災の日~合同引渡訓練を実施~

6月12日(月)
 今日は「宮城県民防災の日」です。今から45年前の今日,夕方5時過ぎに大地震が発生し,命を落とした人や,大けがを負った人,家屋が全壊した人など,仙台市を中心に,大きな被害が出ました。
 宮城県では,30年に1度は大地震が発生するだろうと言われています。いつ何時,大きな揺れがきても対応できるよう,学校では繰り返し避難訓練を実施しています。今日は大きな地震が発生し,大津波警報が発令。その後解除されたので,家族の人に学校まで迎えに来てもらい,職員が確認して引き渡すという訓練を行いました。松圃幼稚園をはじめ,唐桑町内の幼・小・中合同での実施です。約1時間で,全員の引渡が完了しました。児童も我々職員も,緊張感を持って訓練に臨むことができました。保護者の皆様,御多用な中ご協力いただき,ありがとうございました。
 

 

 
0

1年生親子行事「めかカレー作りに挑戦!」

6月9日(金)
 今日は1年生の親子行事がありました。保護者様にメカジキの突きん棒漁をされている小野寺様がいらっしゃり,メカジキの漁の仕方を動画等を見ながら説明していただきました。実際にメカジキの角にも触らせていただき,子供たちはメカジキの大きさなどを実感することができました。
 その後,家庭科室に場所を移し,めかカレー作りを親子で楽しみました。野菜を切ったり,メカジキを切ったりと子供たちはものすごく楽しそうでした。3杯もおかわりする児童もいて,親子で楽しくつくったカレーの味は格別だったことを実感しました。何もしない私までご馳走になりました。とてもおいしいカレーライスとゼリー,ご馳走様でした!
 

 

 

 

 

 
 
 連日のお弁当づくり,ありがとうございます。愛情いっぱいのお弁当で,今日も子供たちの笑顔の花が教室にたくさん咲きました!「毎日お弁当がいいな!」と話す児童がいるほどです(^^)
 
0

4年ぶりの調理実習

6月8日(木)
 今日は5年生と6年生が調理実習を計画しています。午後から出張のため,残念ながら紹介できるのは5年生のみです。コロナ禍で全く調理実習をしていないため,久しぶりの調理実習となりました。5年生はガスコンロでごはんを炊き,野外活動(野外炊飯)で作るカレーライスに挑戦です。米の研ぎ方,野菜の皮のむき方,野菜の切り方など,先生に教わりながら,慎重に,でも楽しそうに作業を進めていました。
 完成したカレーライスは,とってもおいしそうでした。お家でも挑戦してほしいと思います。
 ※6年生は午後に,「野菜炒め」に挑戦です。頑張ってください!
 

 

 

0

走った!跳んだ!投げた!市立小学校体育祭

6月7日(水)
 小雨と雷で開催が心配された「市立小学校体育祭」でしたが,30分遅れでスタートし,その後の天候にも恵まれ,全ての競技を無事終えることができました。中井小の児童たちは,緊張する表情ではあったものの,全力で競技に臨み,そして仲間へ声援を送りました。すばらしい頑張りでした。ぜひこの体育祭をきっかけに,もっともっと運動を好きになってほしいと思います。保護者の皆様,早朝の準備や,会場まで来ていただいての応援,ありがとうございました。
体育祭の様子↓

 

 

 

 

 
0

気仙沼市よい歯の標語コンクール表彰

6月5日(月)
【表彰式】
 今日の朝会で,中井小学校の全児童が応募した「気仙沼市 よい歯の標語コンクール」に入賞した4人の児童の表彰式を行いました。
 標語を紹介します。
  立花さん しあげみがき 目と目 にっこり おやこの歯
    瀬戸さん 「あれたべたい!」 けんこうな歯が あってこそ
 千葉さん     きれいは歯 家族といっしょに わらおうよ
    伊藤さん  白い歯と いっしょに歩もう 100年間

【素敵な生け花】
 今日も中井小学校区にお住まいの村上様が来校し,芍薬やアルストルメリア,アルケミラモリスなどの素敵なお花を花器に生けてくださいました。また玄関が華やかになりました。村上様,いつも本当にありがとうございます。


 
0

朝マラソン頑張っています

6月2日(金)
 今日は1日出張でしたので,朝マラソンについて紹介します。
 中井小学校は今年度も朝マラソンを5月23日から始めました。今日は雨が降り出してきたので,体育館で行いました。今日で10日になりますが,1番走った児童は32kmの距離を走りました。素晴らしいです!6月いっぱい頑張り,7・8月は暑さが心配されるのでお休みし,9月下旬から再開する予定です。体力向上を目指して,全校上げて頑張ります。お子様へのお励まし,よろしくお願いいたします。
 
0

全学年で体力運動能力調査!

6月1日(木)
 今日から6月です。あっという間に令和5年度の6分の1が終わってしまいました。残りの10か月,中井の子供たちの成長のために力を尽くして参ります。
 さて,今日は全学年で体力・運動能力調査を行いました。結果はどうだったのでしょうか?「去年よりすごく伸びた!」「この前の練習の方が記録が上だった・・・」など,一喜一憂の子供たちでした。取組の様子を紹介します。


 

 

 
0

体育祭せまる! 種目練習を頑張っています

5月31日(水)
 気仙沼市では,毎年全ての小学校が一堂に会して競い合う「気仙沼市立小学校体育祭」を開催しています。この体育祭に出場するのは4年生から6年生まで(コロナが5類になり,今年から4年生種目が再開しました)。体育ではある程度学習しているものの,やはり練習は必要です。今日も,放課後に練習を行いました。大会は6月7日です。体調を整えながら残りの練習を大切し,自己新記録をマークできるよう頑張ってほしいと思います。
↓ 練習の様子です 
 

 

 
0

指導主事学校訪問 御指導ありがとうございました

5月30日(火)
 今日は午後から,宮城県気仙沼教育事務所の先生方と気仙沼市教育委員会の先生方に御来校いただき,学校経営や授業づくりについて丁寧に御指導いただきました。二つの分科会で御指導いただいたことや,諸表簿の記載の仕方等で御指導いただいたことをしっかり共有し,中井小学校の児童の成長につなげていきたいと思います。
 懇切丁寧に御指導いただきまして,誠にありがとうございました。
 

 

 
0

自分の体力を知ろう!

5月30日(火)
 今日の2時間目。校庭では1・2年生が来月計画されている「体力・運動能力調査」の練習(ソフトボール投げ・50m走)をしていました。先週は体育館で両足跳びや反復横跳びの練習をする姿も見かけました。
 コロナ禍の影響もあり,子供たちの体力はますます低下しています。この現状を打破すべく,中井小学校では体力向上を目指して,様々な取組を行っています。一朝一夕で効果が表れることはないので,まずは継続を目標にしています。
 今回の体力・運動能力調査の結果から,自分の体力についてしっかり理解してもらい,自分の課題解決に向けて,今後も頑張らせたいと思います。ご家庭でも,お声掛けください。 


 

 

 
0

ありがたいです!学校支援ボランティア

5月29日(月)
 今日から毎週月曜日に,県内の大学に通っている庄子さんが「学校支援ボランティア」として中井小学校に来てくださることになりました。庄子さんは教職を志していて,将来教壇に立ったときに,子供たちへの指導・支援がスムーズにできるよう,経験を積み重ねたいという高い志をお持ちです。
 学校としても,とてもありがたい話ですので,様々な場面での学校支援をお願いしました。今日は6年生のクラスに入ってもらい,児童の学習支援や担任の先生の補助をお願いしました。昼休み時間は校庭に出て子供たちと鬼ごっこを 楽しむ姿も見られ,庄子先生(先生と呼ばせていただきます)の若さと熱意を感じました。庄子先生,中井の子供たちのために力をお貸しください。来週からもどうぞよろしくお願いいたします。

  

  

  


1年生が先週植えたあさがおの芽が,もう出てきました。びっくりです。子供たちはとっても嬉しそうでした。しっかりお世話をしてくださいね。大輪の花が咲くのを今からとても楽しみにしています。
  
0

5年生総合的な学習「滝浜散策」

5月26日(金)
 今日は5年生が総合的な学習の時間の中で,中井小の近くにある「滝浜」で自然観察を行いました。打ち上げられたごみの多さに驚いたり,潮だまりにいる生き物の観察を楽しんだり,自然観察を通して多くの発見をし,疑問を持ったようです。
 これから本格的な学習に入っていきますが,学習の中から湧き上がった疑問の答えを,自分の力で見つけていってほしいと思いますし,行動を起こせるまでに成長することを期待しています。
 

 

 

 
0

全校児童でプール清掃!

5月24日(水)
 今日は全校児童でプール清掃を行いました。
 1・2年生はプールサイドの草むしり,3年生は更衣室とトイレ,小プールの清掃,4~5年生は大プールを担当しました。水を運んだり,タワシで側面を磨いたり,デッキブラシで床を磨いたりと,自分がすべき作業に責任を持って取り組み,予定よりも早く仕上げることができました。注水は来週の予定です。いつからプールに入れるのか,今からとっても楽しみにしている児童が多いようです。
↓ プール清掃の様子
 

 

 

 
0

「かっこいいところみせたい 中井最後の運動会」1

5月20日(土)
 天候が心配されましたが,予定どおり運動会を開催することができました。「中井小あるある」の一つ、「強風」「突風」と戦い続けた運動会ではありましたが,お陰さまで全ての演技を,力いっぱい披露することができました。温かい拍手と御声援をおくってくださった御来賓・地域の皆様,いつも快く出演をお引き受けくださっている松圃虎舞保存会の皆様、早朝からの準備や片付け,役員を率先して行ってくださった保護者の皆様,後輩の応援に駆けつけてくれた卒業生の皆さん,本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。
 どうぞお子様・そして中井小の児童に,「とってもかっこよかったよ!」とたくさんのお褒めのお言葉をかけていただけたら幸いです。
↓運動会の朝~応援合戦まで 

【花火を2発!強風でおおきく流されてしまいました】


【会場設営 感謝しかありません】


  
 

 

 
0

最後のひと踏ん張り!

5月19日(金)
 いよいよ運動会を明日に控え,今日は高学年の児童が力を合わせて運動会の会場準備を行いました。一人一人が自分のなすべき作業をよく理解し,進んで取り組み,あっという間に準備作業を終えることができました。
 今現在、雨がしとしと降っています。いつまで降るのか,どのくらい降るのか心配ですが,中井小の児童の熱い思いが天に届くことを願っています。
 保護者の皆様,地域の皆様,明日はどうぞよろしくお願いいたします。6時に大きな花火の音が響き渡ることを願っていてください!
↓準備作業の様子
 

 
0

はじめてのおおぞら号・トマトの発芽!

5月19日(金)
 今日は今年度初めての「おおぞら号」来校日でした。1年生は,おおぞら号が来るのを,とっても楽しみにしていたそうです。
 おおぞら号に行く前に時間をとっていただいて,図書館の方に「こんにちワニ」の読み聞かせと,図書館の使い方について,紙芝居を使って説明していただきました。
 おおぞら号では,たくさんの本の中から,「わたしはこれ!」と大事な2冊をじっくり選び,自分の「図書館利用カード」で借りることができました。ぜひ本に親しむ習慣を身に付け,自分の感性をどんどん磨いていってほしいと思います。


 

 


 2年生では生活科でトマトを育てます。先日まいた種が芽を出していて,子供たちは大喜び。そーっと水やりをしている姿がとても可愛らしかったです。
 
0

運動会 係打合せ会

5月18日(木)
 業前も昼休みも全体で集まって運動会練習をするなど,運動会一色の中井小ですが,今日は放課後に,高学年児童が各係に分かれ,担当の先生と一緒に,運動会での仕事内容や役割分担等の打合せ会を行いました。中井小では運動会総練習を行わないため,係は本番一発勝負です。運動会をスムーズに回せるかは,係児童の動きと招集の速さに左右されると言っても過言ではありません。係児童の頑張りもどうぞ御覧ください!
 

 
0

松圃虎舞練習会2

5月18日(木)
 今日は2校時に4年生が,3校時に5年生が「松圃虎舞打ち囃子」の練習を行いました。
先週から間が空きはしましたが,すぐにリズムをつかんで,堂々と打ち鳴らすことができました。5年生と他の学年で保存会の練習に参加する児童が,明後日の運動会で,保存会様と共演させていただきます。今年は子虎も舞わせていただけるとのこと。どうぞお楽しみに!雨が降らないことだけをお祈りしています・・・<(_ _)>。
↓ 4年生の練習の様子
 

 

 



↓ 5年生の練習の様子

 

 
0

今日は全校で「大漁節」

5月18日(水)
 連日,運動会の記事になってしまい恐縮です。
 今日は,地域にお住まいの梶原様を講師にお招きし,全校児童と教員が大漁節の踊りの練習をしました。これはプログラム9番で披露する演技になります。当日は松圃虎舞保存会の皆様の太鼓演奏が花を飾ります。本校の5学年児童や保存会に入っている児童も共演します。今回は地域の皆様にも一緒に踊っていただきます。みんなで楽しく踊りましょう!ぜひ御参加ください。 
 今日は雄のキジが校庭を横切っていきました。豊かな自然の中にある中井小,本当に素敵な学校です。
↓大漁節と縦割りリレーの練習の様子を紹介します。


 

 

 

 

 
0

運動会全体練習1

5月16日(火)
 今日は太陽の光が差し込み,校庭がみるみる乾いて,3校時にはトラック全体を使っての全体練習を実施することができました。業間時間には,草むしりを手伝ってくれた児童,休み時間の終わり際には「みんな~!そろそろ並ぼう!」と声をかける児童がいて,気持ちよく全体練習に臨むことができました。
 今日の練習では,入場行進と開会式の確認を行いました。1回目の練習でしたが,集中して臨んでいる児童が多くいて,練習を重ねるごとにうまくなっているのが目に見えていました。本番まであと3日しかありませんが,リーダーさん中心に,どんどん仕上げていってほしいと思います。
↓あいさつ運動と全体練習の様子を写真で紹介します。
 

 

 

 
0

縦割り紅白対抗応援合戦練習が始まりました!

5月15日(月)
 今日は朝から雨が降り続け,校庭がかなりぬかるみました。明日の全体練習は校庭で実施したいところです。中井小の校庭の水はけの良さに期待したいと思います。
 さて,今日から全学年縦割り班紅白対抗応援合戦練習が始まりました。予定していた業前活動の15分だけと思いきや,業間の休み時間にも,更には昼休み時間も自主的にワークスペースに集まり,団長さんを中心に熱心に練習する姿がありました。始めの方は,どのように演技するかの説明が分かりにくい部分もありましたが,「こうすればいいんじゃない?」「俺たちがこっち向くから・・・」「鏡のように動くから,右と左の説明は逆だね」など,様々なことに気づいたリーダーさんたち・・・。頼もしい限りです。
 

 

 
0

4年生の社会科「宮城県を知ろう」

5月15日(月)
 4年生の社会科の授業の様子を紹介します。
 教室を回って見ると,4年生が宮城県の大きな白地図を囲んで,緑や茶色のマジックを握って作業を始めるところでした。市町村の区割りが点線で示され,各地の名産品(レンコン・いちご・ほしがき・カツオ・マグロ・・・)がすでに書き込まれていました。自分たちが住んでいる宮城県ですから,様々な視点から学びを深めていってほしいと思います。


0

職員室にかわいらしいお客様が

5月12日(金)
 今日の5時間目,1年生が生活科の学習で,職員室や校長室にやってきました。一人一人が一生懸命作った名刺を持って・・・。「わたしのなまえは,△◇です。」「好きな食べ物は■■です。」と言って名刺を渡し,「○○先生はどんな仕事をしているんですか?」「どうして担任の先生ではないのですか?」「好きな食べ物は何ですか」「どうして草むしりをしてくれるんですか?」などと素朴な疑問を職員室の先生に質問して回りました。
我々7年部もほっこりする時間を過ごすことができました。1年生さん,ありがとうございました。とっても立派でした!


 

 

 
0

春のグリーンデー

5月12日(金)
 今日は「春のグリーンデー」です。5・6年生の児童が,海の子花壇にマリーゴールドやベゴニア,金魚草の3種類の花苗を根に傷を付けないように気を配りながら,手際よく植えていきました。最後にたっぷりの水をあげて終了です。栄養たっぷりの土と水,日光をもらって,ぐんぐん育ってほしいと思います。また,HPで紹介させていただきます。海の子花壇の隣にあるツツジも満開になりました。

 

 

 
0

クラブ活動が始まりました

5月11日(木)
 今日は朝から抜けるような青空が広がりました。すっきり晴れた青空の下,唐桑地区「春の交通安全市民総ぐるみ運動」出動式に参加して参りました。唐桑町では平成30年から死亡事故が起きてないとのこと。児童の安全を守るためにも,我々大人が安全運転を心掛けていかなければならないと,再確認するよい機会となりました。
 今日の業前学習は「算数」です。2年生はタブレットを活用した引き算,3年生は九九の復習を行っていました。15分の学習でも,ぐんぐん力が付くはずです。継続して取り組んでいきたいと思います。 
 4~6年生は楽しみにしていたクラブ活動が始まりました。第1回目と言うことで,6年生が中心となり,活動目標や活動計画を話し合っていました。充実した内容になることを期待しています。
 


↓歯科検診をしていただきました。晶先生と歯科衛生士のお二人がお残りくださり,6年生と一緒に給食を食べながらいろいろなお話しをしてくださいました。貴重なお時間,本当にありがとうございました。
 

 

0

松圃虎舞の学習が始まりました!

5月10日(水)
 中井小学校では4年生の総合的な学習の時間の中で,地域の伝統芸能を学んでいます。その学習がいよいよ今日から始まりました。松圃虎舞保存会の皆様を講師にお招きし,2校時には4年生が虎舞の歴史から,3校時には運動会の演目で披露する5年生が,「通り囃子」と「大漁節」の小太鼓の打ち方を教えていただきました。松圃虎舞保存会の皆様にはいつも熱心にご指導いただき,感謝の気持ちでいっぱいです。運動会でかっこいい演奏ができるよう,18日の練習も頑張らせたいと思います。
※今年度の運動会のテーマは「かっこいいとこ見せたい!中井最後の運動会」なのです。


 

 

 
0

体力を高めよう!~講話朝会~

5月9日(火)
 今日は「講話朝会」からスタートです。今回のテーマは,「体力を高めよう!」です。昨年度の体力・運動能力調査結果を紹介し,中井小学校全体のレベルと,自分の体力がどの段階にあるのか理解してもらいました。そして,一人一人の体力を上げるため,ひいては中井小学校全体の体力レベルを上げるために4つのことを提案しました。それは,
1 朝マラソンの再開
2 水曜日はテクテクデー
3 ハンドグリップ大作戦
4 体力・運動能力調査の目標値の自己決定
です。「継続は力なり」を合い言葉に,さっそく今日から始めました。ご家庭におかれましても,御協力をよろしくお願いいたします。


 

 

 
0

中井小のリーダー 頑張っています

5月8日(月)
 GW明けの月曜日。昨日からの雨が全く止まず,気温もぐんと下がり,憂鬱な気持ちで登校する児童が多いだろうと心配していましたが,そんな心配は全く必要ありませんでした。昇降口では「寒い~!」「濡れた~!」と言いながらも元気に挨拶をし,友達と競って教室に向かう児童の姿がありました。嬉しいことです。
 さて,今朝も1年生の教室からは元気な歌声が聞こえて来ました。曲名は「ゴー!ゴー!ゴー!」運動会の歌です。4月から6年生と一緒に校歌・青葉会の歌・そして運動会の歌を元気に歌ってきました。もう歌詞を見ないでも自信をもって大声で歌えるようになりました。いつも隣で一緒に歌ってくれるお兄さん,お姉さんのお陰です。ものすごい声量で,本番が楽しみでなりません。6年生のリーダーシップ,これからもよろしくお願いしますね。
↓ 歌の練習の様子です。








0

発表朝会・グリーンデー準備

5月2日(火)
 今日は発表朝会からスタートしました。委員会活動が始まったことは前月のHPでお伝えしたところですが,今日の発表朝会では各委員会の活動内容の紹介や,2週間実施してみて,みんなに協力してほしいことを呼び掛けていました。発表内容や順番などをしっかり相談し,全員に聞こえる声で発表していてとても立派でした。次は,聞いている人の顔を見ながら発表できると,もっと伝わることが増えるのではないかと感じました。がんばってください。
       


  

【春のグリーンデー準備】
 2校時には5・6年生で海の子花壇のチューリップ球根掘りと,草取り,新しい土入れ作業を行いました。用務員の熊谷さんに掘り起こしのコツを教わり,次々と球根を掘り出していきました。GW明けに,花苗を植える計画です。今からとっても楽しみです。
Before


    
After
 
0

教育支援員さんをお迎えしました

5月1日(月)
 土日の連休が明け,いよいよ今日から5月に入りました。今日も全校児童が元気に登校してくれ,とても嬉しかったです。
 さて,今日から特別支援教育支援員として,岩崎さんが着任しました。岩崎さんは唐桑中や唐桑小学校での勤務経験が長く,そして,とても明るく前向きな方です。さっそく2時間目から教室に入って,担任の先生と連携しながら,ごく自然に,児童に寄り添いながら学習支援をしていただきました。運動会や参観日等で見かけると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
 

 

 今日もどの学年も熱心に,そして楽しそうに学習に取り組んでいました。1年生は,カードに描かれてあるボタン(丸印?)の数を数えて,その数と同じ数字カードを見つけて,できるだけ早くカードを上にかざす学習をしていました。手持ちのカードを,順番に並べておくなどの工夫が見られました。 
 2年生は音楽の学習です。参観した時は,「ゴーゴーゴー!(運動会の歌)」を元気に歌っていました。2名ずつのペアですが,うまく掛け合いながら歌うことができていました。
 

0

授業の様子・休み時間の過ごし方

4月28日(金)
 今日で4月の授業日が終了します。始業式・入学式からの3週間,あっという間に過ぎた気がしますが,日常生活の積み重ねや,様々な会議等を通して,1年間の土台が固まった3週間でもありました。1日・2日は登校日ですが,3日からはGW本番です。息抜きをしたり,家族で出掛けたりしながら,リフレッシュしてほしいと思います。
【授業の様子 6年外国語 3年算数】
 今日はALTのグレイ先生の来校日です。6年生12名が,グレイ先生の後に続いて○月○日の言い方を大きな声で発声していました。テキストに載っている偉人の写真を見ながら,その方々のお誕生日を聞き取る問題にも挑戦していました。なかなか難しそうでした。田部井淳子さんやキング牧師さんのことについても教えていただいていて,自分でも興味を持って調べてほしいと感じました。
 3年生は算数の教科書のデジタルコンテンツを活用して,8時40分の10分後は?30分後は?の問題に挑戦です。針の動かし方が難しいようでしたが,皆,一生懸命考えていてすばらしいです。 
 

 

【業間の休み時間の過ごし方】
 外で元気に遊ぶ児童,委員会の仕事をしっかり果たす児童,お気に入りの本を見つけようと図書室で過ごす児童,人によって様々です。
 

 
0

そろった靴箱・校庭整地

4月27日(木)
【そろった靴箱】
 以前にも取り上げた話題です。中井小学校では,集団生活をより良くするための合い言葉があります。それは
「さ」 さわやかな挨拶と返事
「し」 しずかな廊下
「す」 すばやい行動
「せ」 せっせと掃除
「そ」 そろった靴箱
です。このさしすせそがしっかり身に付けられるように,声掛けを続けていきたいと思います。今日は「そ」そろった靴箱を紹介します。全て別々の日に撮影した靴箱です。
  


  

【校庭整地】
今日の午後から,学区内にある小松工務店様に,校庭整地を行っていただきました。時間をかけて,作業車だけでなく,人の手による作業もしていただき,校庭が見違えるほどきれいになりました。立派な校庭で運動会が開催できます。ありがとうございました,心から感謝申しあげます。

  
Before
 
After
 
校木の杜松の木の下のスズランが咲き始めました。校舎の3階から見える太平洋も美しく輝いていました。
 
0

「自ら考える児童の育成」

4月26日(水)
 中井小学校では算数科の授業を中心に,「自ら学ぶ児童の育成」を目指しています。今の学習のスタイルは「教師が教える」のではなく「児童・生徒が主体的に学ぶ」に大きく舵が切られました。担任の先生たちは子供たちの「どうしてだろう?」「なぜ?」をとても大切にして授業を進めています。子供たちが進んで学び,深め,実際の生活に生かしていく力を身に付けられるよう,今後も授業力を磨いていきたいと思います。
 今日,授業の様子を見て回りましたが,どの学年の子供たちも生き生きと学習に取り組んでいました。一番嬉しかったのは,どの児童も安心して発言しているところでした。「教室は間違うところ。自分の考えを堂々と発表してごらん。」という担任の先生方の教えが浸透していると感じました。
↓ 授業の様子(5はいくつといくつ 繰り上がりのある足し算 0のかけ算 体積の求め方 四角形の特ちょうなど)
 

 

 
0

爽やかな挨拶・歌声・笑い声

4月25日(火)
 今日は早朝から地域の民生児童委員さん方が校門付近で,交通安全の見守りをしてくださいました。私も一緒に立たせていただいたのですが,ほとんどの児童が,車に気を付けて道路を横断し,「おはようございます!」と元気に挨拶をして校門をくぐっていきました。
 業前に行った「歌声朝会」では,音楽主任の先生から「中井小学校の校歌を,行事本番で歌えるのは何回だと思いますか?」と問いかけら,「実はたったの7回なんです。」という言葉にびっくりしていました。最後に全校で歌った校歌,とても上手で声量があり,何よりも心がこもっていたと感じました。4月の歌は「校歌」です。今週いっぱい,各教室から校歌が聞こえるのを楽しみにしています。
 業間時間は担任の先生やALTのグレイ先生が子供たちとサッカーを楽しんでいました。中井小は全校あげて外遊びを奨励しています(読書もです。欲張っています。)天気のいい日は思いっきり体を動かせたいと思います。

 

 

 
0

標準学力調査・春本番

4月24日(火)
 4月最終週を迎えました(登校日)。今日は2~6年生は標準学力調査に挑戦です。昨年度の学習内容がどのくらい身に付いているのかを確認するテストで,これは,県の「学力向上マネジメント事業」を受けている気仙沼市立学校24校全ての学校で実施します。
 結果が戻ってくるのは6月とのことです。今の学年の学習内容に加えて,どこの部分の学び直しが必要かを分析し,学力の底上げを図っていきたいと思います。
    
 今日,いつも学校に素敵なお花を届けてくださっている村上様が来校し,生花とドライフラワーをお持ちくださいました。生花はハナズオウ・ユリ・ギボウシ,ドライフラワーはあじさいやストレリチアなどをhじめとし,名前も分からない珍しい外国のお花などがふんだんに盛られた豪華なものです。村上様,いつも中井の子供たちのために,ありがとうございます。
   
最近は少し寒さが戻りましたが,今年は気温が高い日が多く,海の子花壇のチューリップは今週が見頃のピークです。二宮金次郎像の近くにある銀杏の木にも若葉が茂ってきました。もうすぐ新緑の季節を迎えます。
  
0

1年生を迎える会~青葉会に8名を迎えました~

4月21日(金)
 今日は2校時に「1年生を迎える会」を開催しました。実行委員が中心となって,会の持ち方を熱心に話し合い,学年ごとに出し物を決めて,今日まで一生懸命練習を重ねてきました。どの学年も,心一つに1年生に喜んでもらおうと,何度も話合いを重ね,練習をしてきた成果を見事に表現していました。実行委員の進行や挨拶,5・6年生の会場作成と片付けも見事で,大きな成長を感じました。
 1年生の自己紹介も,大きな声で,堂々としており,とても感心させられました。青葉会の歌も6年生と一緒に何度も練習してきたので,1番から3番まで歌詞を見ずにしっかり歌えて頼もしかったです。すばらしい「1年生を迎える会」となりました。
↓ 「1年生を迎える会」の様子です。


 

 

 

 
0

今年度初めての学習参観 

4月20日(木)
 今日は今年度初めての学習参観でした。子供たちは,御家族が来校し,授業の様子を見ていただくことを心待ちにしていました。どの学年でも,笑顔いっぱいで頑張る姿が見られました。御家族の皆様には,どのような担任の先生か,少しは御理解いただけたのではないでしょうか。何か心配事等があった際は,遠慮なく御連絡くださいますようお願いいたします。
 御多用な中,父母教師会総会や学年懇談会に御出席いただき,本当にありがとうございました。
↓学習参観の様子です。

 

 

 

↓ 父母教師会総会の様子です。中井小学校父母教師会から,いつもたいへんお世話になっている小鯖神止り七福神舞保存会様,崎浜大漁唄込保存会様,松圃虎舞保存会様に感謝状を贈らせていただきました。
 
0

たてわり班顔合わせ会

4月19日(水)
 今日は業前活動に,「たてわり班顔合わせ会」を行いました。全校児童が8つの班に学年のバランスをうまくとって分かれます。5・6年生がリーダーとなり,たてわり清掃などの活動に取り組みます。近いところでは,運動会に「たてわりリレー」が予定されています。上級生が下級生に優しく教えたり手伝ったりと,とてもよい活動であると感じています。今日は自己紹介の後ミニゲームを行って,下級生の緊張を上手にほぐしていました。
↓顔合わせ会の様子



 

 

 

 
0

とても惜しい・・・

4月18日(火)18:25
 HPをからログアウトしようと思い,画面上の「ログアウト」にカーソルを持って行った際,訪問者数が目に入りました。その数,「777,778」。私が更新するためにHPを開いた一人前の方は「777,777」人目の訪問者でした。おめでとうございました!
                                  以上です。
0

保健講話で1日がスタート

4月18日(火)
 今日は保健講話からスタートしました。菅原養護教諭から,新型コロナウイルス感染予防についての話がありました。5月8日から,新型コロナウイルス感染症の取扱いが,インフルエンザと同じになり,今ではマスクの着用も個人の判断になっている。しかし,全くなくなってはいないため(むしろ,ゆるやかに増えてきている),手洗いや換気,規則正しい生活などはずっと続けていかなければならない,という内容でした。
 学校でも引き続き,丁寧に指導してまいります。ご家庭での対応もよろしくお願いいたします。
 他に,6年生の全国学力・学習状況調査の様子と3年生の初めての毛筆学習の様子も写真で紹介します。

 







 
0

授業時と下校時の避難訓練を行いました

4月17日(月)
 今週も始まりました。
 今日は2校時目と下校時に地震・津波想定の避難訓練を行いました。新1年生にとっては初めての避難訓練でしたが,担任の先生の指示に従って,落ち着いて,冷静に,安全な避難をすることができました。
 宮城県は地震が多い地域であり,今後,首都直下型地震や南海トラフ地震の発生が心配されているところです。いつ,どこにいても,「お(おさない) か(かけない) し(しゃべらない) も(もどらない)」を胸に刻み,自分の命は自分で守る,できれば近くにいる乳幼児やお年を召している方々の命も守ってあげられるようになってほしいと思います。ご家庭でも,災害が起きたときの対処法について,話題に出していただければと思います。

↓ 授業時避難訓練(強風の中でしたが,真剣に行うことができました。)


 

 

↓ 下校時避難訓練(地域の見守り隊の皆様にたくさんご協力をいただきました。)



 

 
0

ふるさと学習会~鮭の稚魚放流~

4月14日(金)
 今日は今年度第1回目のふるさと学習会がありました。大沢小舟組合の皆様方,そして中井・唐桑公民館の皆様から多大なるご協力をいただき,中井・唐桑小学校の1・2年生が,大沢漁港で「鮭の稚魚放流」を行いました。鮭の赤ちゃんは5cmくらいに育っており,児童が考えていたより,大きかったようです。
 一人一人がバケツに入れていただいた鮭の赤ちゃんを,「元気に育ってね」「また帰ってきてね」「サメに食べられないでね」などと声をかけながら放流しました。5年後には,70cmくらいに成長して,ふるさとの海に帰ってくるとのこと。皆様に支えられて,子供たちは,気仙沼の海の豊かさを実感できたと思います。本当にありがとうございました。
 2年生の藤原さんが,感謝の言葉を発表したので紹介します。
「今日はさけのちぎょほうりゅうをたのしみにしてい ました。さけのあかちゃんに「大きくなってね」ときもちをこめて,うみにおくりま した。これからどんどん大きくなってほしです。きょうはありがとうございました。 

↓ 稚魚放流の様子です。



    

  

  

  
0

委員会活動も始動!

4月13日(木)
 今日の放課後,令和5年度初めての委員会が開かれました。児童数が少ない中井小では,5・6年生の全ての児童が委員会に所属します。委員会は「計画委員会」「図書・広報委員会」「保健・放送委員会」の三つです。
 今日の話合いの主な内容は,自己紹介・役員・めあてを決めて,年間の活動予定の確認です。まだ,話合いの進め方など慣れておらず,戸惑う姿が見られました。経験を積み重ね,スムーズに話合いが進められるよう,頑張ってほしいと思います。




0

交通安全教室を開催しました

4月13日(木)
 今日は唐桑駐在所から2名,気仙沼交通指導隊から9名の皆様を講師にお招きし,交通安全教室を開催しました。低学年は道路の歩き方,中・高学年は自転車の安全な乗り方を学ぶ計画でいたのですが,だんだん風が強まり,3校時目に予定していた高学年部は,「知ってる?守ってる?交通ルール」の映像を見たり,自転車点検の仕方や安全な乗り方等を教えていただいたりする雨天プログラムに切り替えて実施しました。
 今日学んだことを,しっかり実践して,絶対に交通事故に遭わないようにしてほしいと思います。ご指導くださった皆様,たいへんありがとうございました。また,早朝から自転車点検をしてくださった丸武自転車店の小山様にも御礼申し上げます。

↓低学年
 


 

↓中学年
 

 

↓高学年
 

 
0

講話朝会・外国語活動・初めての給食・下校指導

4月11日(火)
 今日から本格的な学習が始まりました。昨日入学した1年生も,余裕を持って登校し,プリント類をランドセルから取り出し、担任の先生に提出していました。

 今日は講話朝会からスタートしました。校長からは,中井小の児童の自慢できるところを具体的に紹介した後,将来AIがますます進化して,人間ができる仕事がなくなりそうになったとしても,「まじめ」で「ていねい」で「けんきょ」な人間であるならば,まわりから信頼され,仲間という大きな力を得ることができる。たくさんの仲間がいれば,難しいことでも様々なやり方で解決策を見いだし,期待以上の仕事ができるはず。「まじめ」「ていねい」「けんきょ」の三つを大事にしてほしい,とまとめました。
     

 
 

 今日はグレイ先生の初めての来校日でした。4年生の外国語活動の授業におじゃましたら,机の上に乗せる「名前カード(もちろん英語で)」を作成中でした。「ペンを貸してください。」という言い方も教えてもらい,グレイ先生に一人一人が直接英語でお願いするなど,生きた外国語活動だと感じました。少人数の良さも実感したところです。

  

↓ 給食もスタート 1年生は初めての給食です。給食着に着替え,配膳室の前で食缶などを受け取り,元気に挨拶していました。配膳は担任の先生が行っていましたが,来週からはできることに取り組みます。主食・汁物・主菜・副菜・牛乳の置き方も教わりました。明日は自分でできるでしょうか。
 今日から金曜日までは歯みがきが終わったら,コースごとに下校指導を行います。小鯖見守り隊の方々とも顔合わせができました。今年度もよろしくお願いいたします。
 



  
学級開きの様子は明日紹介させていただきます。


0

全児童が笑顔で登校しました

4月10日(月)
 いよいよ児童が登校し,本格的に令和5年度がスタートしました。児童は,久しぶりに会えたお友達,はじめての先生方との出会いに,心の中の盛り上がりをぐっと押さえるのが大変そうでした。担任の先生が発表されると,ガッツポーズをしたり,心の底から驚いたり,友達と顔をあわせてニコッとしたり・・・。実り多い1年となるよう,熱い情熱と,けれど,心のゆとりを忘れず,学校・保護者・地域がスクラムを組んで教育活動を展開して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
 今日の始業式では,2年の菅野さんと6年の須藤さんが,今年度がんばりたいことを堂々と,具体的に発表してくれました。修了式の式辞で,「目標を持つことの大切さ」を話した私にとっても,とても嬉しい発表内容でした。
 11時からの入学式では8名の入学生を全校児童でお迎えしました。1日も早く,小学校の生活に慣れてほしいです。

↓ 着任披露式・始業式・入学式の様子です。学級開きの様子は,明日,紹介させていただきます。

 

 

 

 

 
0

児童の登校を待つばかり・・・

4月7日(金)
 怒濤の1週間が間もなく終了します。
 会議や新年度準備など,慌ただしくすぎた5日間でしたが,児童を迎える準備は整いました。あとは元気な中井っ子を笑顔で迎えるばかりです。
 今日の午後に,地域にお住まいの村上様が御来校なされ,玄関と入学式場のお花を華やかに生けてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。校舎内外の素敵なお花と一緒に,10日の始業式・入学式,児童の登校を迎えたいと思います。楽しみでなりません。

 

 
0

校門の桜は五分咲き・・・

4月6日(木)
 今朝の通勤途中,山吹のつぼみが大きく膨らんでいるのを目にしました。山桜も次々と咲き始め,唐桑半島にも春がやってきました。ウグイスやキジの鳴き声も,あちこちから聞こえてきています。
 校門のところにある桜は五分咲きくらいと見ています。日の当たるほうは間もなく満開を迎える勢いです。土日の気温にもよるのですが,始業式・入学式の週には満開を迎えるのではないかと,とても楽しみにしています。校庭には可愛らしいタンポポがあちこちに咲き始め,心を鬼にして,草むしりをしなければならないな,とも思いました。

 

 
0

新年度準備 順調に進んでいます

4月4日(火)
 今日も慌ただしい1日でした。副教材の選定や服務宣誓式への出席,職員会議,校務分掌部会。1年生の教室の装飾も全職員総出で行いました。一つ一つ,着実に前に進んでいます。ベランダから校門の桜の木を眺めると,日に日にピンク色が濃くなってきています。開花が楽しみです。


0

令和5年度がスタート!

令和5年4月3日(月)
 いよいよ令和5年度がスタートしました。今年度も中井小学校をどうぞよろしくお願いいたします。
 本日,4名の教職員をお迎えしました。着任してすぐ,お世話になっている地域の皆様に挨拶にうかがいました。帰って,一息ついて思ったことは「今日の挨拶回り(転入)が最後だたんだなぁ・・・」ということです。今年度の様々な行事が,中井小にとっての「最後の・・・」になると思うと寂しさでいっぱいですが,一つ一つ精一杯取り組み,子供たちと感動を分かち合いたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
↓ 今日の中井小学校です。東北・森とお花のボランティア 清水様から昨年いただいたビオラが,とてもきれいに咲いていました。

 

 
0

中井小にも春到来!

3月30日(木)
 今年度も残すところ2日となりました。午前中の早い時間に「R先生が9時頃学校から立たれると聞いたので,最後の挨拶に来ました!」と4名の児童がお見送りに来てくれました。R先生はとても嬉しかったことでしょう。教師冥利に尽きますね!
 さて,今日も気温が上がり,校舎まわりのあちこちでお花が咲き始めました。校門の桜もつぼみが膨らんで,ピンク色になりはじめたものも見えました。満開は入学式まで待ってください,お願いします。


 

 

 
0

校庭の遊具点検

3月29日(水)
 今年度も残り少なくなりました。
 今日は,市内の業者さんに来ていただき,校庭にあるブランコや鉄棒,滑り台等の遊具安全点検をしていただきました。さびが進んだ部分はあるものの,安全に使用できるということです。
 4月10には元気な53名の児童が登校します。また,元気に仲良く外で遊んでほしいと思います。

 
0

新天地でも頑張ってください!

3月28日(火)
 今日は令和4年度中井小学校離任式を行いました。全児童に加え,多くの保護者も参加してくださり,とても嬉しく思いました。代表児童がお別れのメッセージを読み上げたのですが,どれもこれもすばらしい内容で,思わず 涙がこぼれそうになりました。転任する教職員はとても嬉しかったことでしょう。
 転任される教職員の皆様のご多幸とご活躍を心よりお祈りいたします。
 ↓離任式・お見送りの様子

 

 

 

 
0

令和4年度修了式 充実した1年間でした

3月24日(金)
 今日は修了式を行いました。1年生から5年生まで,代表児童だけではなく,そして自分の学年の番だけではなく,式の始めから終わりまで集中力を切らすことなく,静かに,凜とした態度で修了式を終えることができました。式の中には作文発表があり,1年生の小山さん,5年生の小野寺さんが壇上に登りました。小山さんは,校内水泳大会や書きぞめのこと, 小野寺さんはトイレ掃除を頑張ったこと,跳び箱が上達したことなどを堂々と発表した。次年度での目標も話しており,ぜひ頑張って達成してもらいたいと思いました。
 校長の式辞では,「目標あっての努力と協力」という話をしました。春休み中に新しい学年の目標をじっくり考えるよう話しました。御家庭でも話題にしていただければと思います。

↓ 昨日の夕方ワックスを掛けました。ピカピカに光り輝く床です。
 

 
 
 

 
 
 
0

最後の授業・最後の給食

3月23日(木)
 久しぶりの曇り空ではありますが,今日も暖かい1日でした。校舎を歩くと,授業はもちろんしっかりやっているのですが,お楽しみ会や教室の整理整頓も授業の合間に行っている様子が見られました。大方の授業は今日で最後,給食も最後となりました。この教室で仲間と過ごすのもあと1日。有終の美を飾ってほしいと思います。

1年生 生活科 お手紙を書いて封筒に・・・
「おなかがすきました」と言いながらも頑張っていた男の子も・・・


2年生 支援員の菊田先生に対する「感謝の会」


3年生 ALTの先生と外国語活動


4年生 図工「ゆめいろランプ」


5年生 最後の給食
0

感動あふれる最高の卒業式でした!

3月17日(金)
 お天気に恵まれ,暖かな日差しが入る体育館で,第74回卒業式を挙行しました。卒業生9名は実に堂々として頼もしく,凜々しく,そして 可愛らしく,立派に卒業証書を受け取りました。「別れの言葉」の場面では,涙を流 しながら,一生懸命歌を歌ったり,台詞を言ったりする子供たちの姿を見て,教職員や御家族のみなさんが涙を流していました。本当に感動あふれる卒業式でした。
 卒業式の後には,保護者の皆様から「感謝の集い」を開いていただきました。保護者の方が作成したDVDを観て,また涙が止まらなくなってしまいました。(マスク,ありがとう)。
 卒業生の未来に幸多からんことを心からお祈りしています。

 

 

 

 

 

 
0

いつもありがとうございます

いつも子供たちのために,ボランティアでお花を生けてくださっている地域にお住まいの村上様が,明日の卒業式会場・玄関に豪華で素敵なお花を生けてくださいました。通りかかった2年生の男子が,「この花の名前を教えてください」と質問し,「この花はグロリオサって言うんですよ。ピンクやオレンジなどたくさんの色があるきれいなお花ですよ。」と詳しく教えていただいていました。村上様,いつも本当にありがとうございます。先ほど会場をのぞいてみると,ユリの素敵な香りがただよっていました。
↓これは花壇に咲いたクロッカスです。明日も暖かな1日になりますように。
 

 
0

卒業式予行を行いました

3月14日(火)
 今日は2・3校時に卒業式予行を行いました。前回の練習より格段にうまくなっていて,とても嬉しくなりました。姿勢・返事・所作・別れの言葉・・・。明日が本番でも良いと思えるくらいの仕上がりでした。それでも,ここはこうしたほうが・・・という箇所がいくつかあったので,担任の先生方中心に,再度練習を行ってもらいました。明明後日の卒業式本番に向けて,全校上げて頑張ります。



 

 

数日前のことになりますが,4・5年生が一生懸命卒業式の会場をつくってくれました。感謝の気持ちの表れだと思います。次は君たちが中井小のリーダーさんです。





 
0

今年度最後の「歌声朝会」

3月14日(火)
 今日の業前時間に,今年度最後の「歌声朝会」を行いました。中井小「今月の歌」の『虹』です。歌詞の内容を全員で確認し,音楽主任の下瀬川先生から,強弱の付け方や,歌のまとまりについてアドバイスいただきながら,楽しい気持ちで歌うことができました。
 この曲は,来年度の入学式のアトラクションで新入学生に披露する予定です。1年生に喜んでもらえるよう,これからも練習を重ねていきます。

 

0

生活をよくする合い言葉 実践中!

3月9日(木)
 中井小学校では,学校生活をよりよいものにするための合い言葉があります。
さ さわやかな挨拶と返事
し 静かな廊下
す すばやい行動
せ せっせとそうじ
そ そろった靴箱
今朝,下駄箱を見てみると,とてもきれいに上靴がそろえてありました。落ち着いた生活ができている証拠です。朝からとても嬉しくなりました。





0