〒988-0169 宮城県気仙沼市物倉山6番地
TEL 0226 (23) 8440
FAX 0226 (21) 2013
水梨っ子ひろば
2017年9月の記事一覧
ALTのローラ先生の自己紹介
みなさん、こんにちは!ALT(英語教授)のローラ・イーガンと言います。 2学期からは3年目になりました。自己紹介をさせて下さい!
Hello, everyone! My name is Laura Egan, and I'm the ALT (assistant language teacher) at Mizunashi Elementary. Starting this second semester, it's my third year teaching at Mizunashi. Please allow me to introduce myself!
ペンシルベニア州のステートカレッジという町から来ました。ペンシルベニア州はアメリカの東海岸でニューヨーク州のしたにあります。ステートカレッジにペンシルベニア州立大学があります。アメリカンフットボールで有名です。
I come from a town called State College, in the state of Pennsylvania, which is in the northeast part of the U.S., right below New York state. My town is the home of Penn State University, which is famous for football.
私の家族は4人です。私、お母さん、お父さん、と妹(現在23歳)がいます。おばあちゃんもおばさんとおじさんも近くに住んでいます。そしてアメリカの家で猫一匹(ブーツ)とイヌ2匹(ボーダーコリーのベイリーとパイパー)を飼っています。
My family has four people: me, my mom, my dad, and my younger sister (age 23). My grandma, aunt, and uncle also live close by. At my house in America I also have one cat, Boots, and two dogs (Border Collies), named Bailey and Piper.
私の趣味は、読書、空手スキー、日本語を勉強することなどです。高校のとき、フルートを吹いてチェロを弾いていました。もし話したかったら、気仙沼のOTO英会話カフェと手伝っていますのでよろしくお願いします!
Some of my hobbies are reading, karate, skiing, and studying Japanese. I also played flute and cello in high school. If you would like to talk, I also help with OTO English Cafe on Saturdays in Kesennuma. Nice to meet you!
0
ワールドタイム 英会話に挑戦
低学年では、英会話体験を通して、コミュニケーション能力の向上を図るため、「ワールドタイム」を創意の時間として年間10回設定しています。
2・3年生では、ALTと10から20までを英語で数えたり、野菜や果物の名前を英語で言えるように頑張りました。
(写真上:数の数え方を体を動かしながら学んでいます。)
2・3年生では、ALTと10から20までを英語で数えたり、野菜や果物の名前を英語で言えるように頑張りました。
(写真上:数の数え方を体を動かしながら学んでいます。)
0
授業研究会 5年社会科
「これからの食料生産とわたしたち」という小単元の校内研究授業をしました。
事前に、模擬授業を行い、研究テーマである「学びを実感し、探求的に学習する児童の育成」の達成に向けて、①児童の気づきを大切にした課題設定 ②対話を通して学んだことをさらに深める ことなどについての工夫を話し合い、今日を迎えました。
「写真」から課題を感じ取り、自分たちの課題を明確にして、解決のために話合いをしました。他の考えを聞くことで考えが広がり深まると同時に、新たな課題も見えてきました。
今後も「わかる授業」のため指導力の向上に取り組んでいきます。
(写真上:全体での学び合い 下:班での考えの交流 の様子です。)
事前に、模擬授業を行い、研究テーマである「学びを実感し、探求的に学習する児童の育成」の達成に向けて、①児童の気づきを大切にした課題設定 ②対話を通して学んだことをさらに深める ことなどについての工夫を話し合い、今日を迎えました。
「写真」から課題を感じ取り、自分たちの課題を明確にして、解決のために話合いをしました。他の考えを聞くことで考えが広がり深まると同時に、新たな課題も見えてきました。
今後も「わかる授業」のため指導力の向上に取り組んでいきます。
(写真上:全体での学び合い 下:班での考えの交流 の様子です。)
0
食育の日(19日) 縦割り給食
19日は、月に1度の「食育の日」です。全児童がホールに集まり、縦割り班毎にテーブルを囲みます。
今日は、いただく前に「三角食べ」や「口中調味」についての話を聞きました。ほとんどの児童が残食ゼロでした。
0
業間運動 マラソン
毎週火曜日と木曜日の2校時と3校時の間には、約5分間のマラソンを行っています。
音楽に合わせて、自分のペースで全児童が一斉に走り出し、音楽が終わるまで走り通します。(写真は9月14日の様子です。)
音楽に合わせて、自分のペースで全児童が一斉に走り出し、音楽が終わるまで走り通します。(写真は9月14日の様子です。)
0
お知らせ
「水梨っ子ひろば」に日常の様子を更新しています!
カウンタ
1
4
1
5
9
0
7