★気仙沼市立松岩小学校ホームページ★
日誌
2022年4月の記事一覧
1年生を迎える会
・2校時目に1年生を迎える会を行いました。本来であれば,体育館に全校児童が集まって行うのですが,今年度は校内放送で行いました。
・進行やプレゼントの贈呈は,リアルタイムで放送し,各学年の出し物等は,録画したものを放送しました。輪飾りなどは,1年生の昇降口を中心に飾りました。
・どの学年も,1年生に喜んでもらおうと,一生懸命踊ったり,演奏したり,演技したりしていました。校長先生からは,「松岩小学校っていい学校だと思いました」という講評がありました。6年生の子供たちが,本当によく頑張ってくれました。
・進行やプレゼントの贈呈は,リアルタイムで放送し,各学年の出し物等は,録画したものを放送しました。輪飾りなどは,1年生の昇降口を中心に飾りました。
・どの学年も,1年生に喜んでもらおうと,一生懸命踊ったり,演奏したり,演技したりしていました。校長先生からは,「松岩小学校っていい学校だと思いました」という講評がありました。6年生の子供たちが,本当によく頑張ってくれました。
今日の献立
・お昼の放送で,給食委員会の子供たちが「今日の献立」の紹介を行っています。メニューの他に,給食センターからのお便り一口メモ「いただきます」も紹介しています。
・今日は,5年生の子が担当で,初めての放送でした。放送前に,6年生の子供たちが,どこを読み上げればよいのかや,放送機器の使い方について優しく教えていました。
・5年生の担当の子は,しっかりと放送することができました。
・今日は,5年生の子が担当で,初めての放送でした。放送前に,6年生の子供たちが,どこを読み上げればよいのかや,放送機器の使い方について優しく教えていました。
・5年生の担当の子は,しっかりと放送することができました。
第1回標準学力調査
・2・3校時目に,2年生から6年生を対象に,標準学力調査を行いました。この調査は,市内の全ての小学校で行います。教科は,国語と算数で行いました。
・2年生以上の子供たちは,集中して問題に取り組んでいました。第2回目は,12月に行いますが,この時は1年生も行います。
・子供たちのよいところと課題を見付け,今後の指導に生かしていきます。
・2年生以上の子供たちは,集中して問題に取り組んでいました。第2回目は,12月に行いますが,この時は1年生も行います。
・子供たちのよいところと課題を見付け,今後の指導に生かしていきます。
地震避難訓練
・3時間目に地震避難訓練を行いました。「お・は・し・も」の約束を守り,避難開始の放送から4分30秒ほどで,全員が校庭に避難することができました。校庭に避難した子供たちは,次の指示が出るまで,静かに待っていました。
・校長先生からは,「避難訓練の時は,おしゃべりをしないで,しっかりと話を聞くことが大切。今日は,それがきちんとできており,立派だった。」というお話がありました。全体での訓練後は,各教室で今日の訓練の振り返りを行いました。
・校長先生からは,「避難訓練の時は,おしゃべりをしないで,しっかりと話を聞くことが大切。今日は,それがきちんとできており,立派だった。」というお話がありました。全体での訓練後は,各教室で今日の訓練の振り返りを行いました。
学習参観
・今年度,第1回目の学習参観を行いました。密を避けるため,5時間目を1~3年生,6時間目を4~6年生,さらに時間を前半,後半と分けて実施しました。保護者の皆様には,廊下から授業の様子を見ていただきました。
・子供たちは,御家族の皆様が来校するということもあり,いつも以上に張り切って学習に望んでいたように感じました。
・授業参観終了後は,PTA総会と学年・学級懇談会をリモートで実施しました。初めての試みでしたが,100名弱の保護者の皆様に参加していただき,予定どおり進めることができました。
・子供たちは,御家族の皆様が来校するということもあり,いつも以上に張り切って学習に望んでいたように感じました。
・授業参観終了後は,PTA総会と学年・学級懇談会をリモートで実施しました。初めての試みでしたが,100名弱の保護者の皆様に参加していただき,予定どおり進めることができました。
新しい校名旗・児童会旗
・校名旗と児童会旗が新しくなりました。この2枚の旗は,計画委員会の子供たちが,毎朝,校舎前の掲揚塔に掲げています。
・これまで使用していた旗は,長い間使用してきたために痛みがひどかったため,PTAの予算で購入していただきました。
・今日が初めての掲揚となります。これから何十年にわたり,子供たちの様子を見守ってくれることと思います。
・6時間目に,今年度第1回目の委員会活動がありました。今日は,どの委員会も役割分担を決めたり,めあてを決めたりしました。役割決めでは,積極的に取り組んでみようとする子も多く,今後の活動に期待が持てました。
・これまで使用していた旗は,長い間使用してきたために痛みがひどかったため,PTAの予算で購入していただきました。
・今日が初めての掲揚となります。これから何十年にわたり,子供たちの様子を見守ってくれることと思います。
・6時間目に,今年度第1回目の委員会活動がありました。今日は,どの委員会も役割分担を決めたり,めあてを決めたりしました。役割決めでは,積極的に取り組んでみようとする子も多く,今後の活動に期待が持てました。
学習状況調査
・6年生の子供たちが,昨日に引き続き,学習状況調査を行いました。学習状況調査は,子供たち一人一人の学校や家での勉強や生活の様子について質問に答えます。
・昨年度までは,質問用紙を読んで,回答用紙に該当の番号を記入する方法で行っていましたが,今年度は,オンラインで回答する方法で行いました。回答後,未記入の箇所があると確認できる点では便利でしたが,タブレット上でずっと文字を読み続けることに集中しきれない面も見られました。
・3年生が1年生を迎える会に向けて,招待状を作成しました。1年生に喜んでもらえるよう,動物や花に丁寧に色を塗り,完成させていました。
・昨年度までは,質問用紙を読んで,回答用紙に該当の番号を記入する方法で行っていましたが,今年度は,オンラインで回答する方法で行いました。回答後,未記入の箇所があると確認できる点では便利でしたが,タブレット上でずっと文字を読み続けることに集中しきれない面も見られました。
・3年生が1年生を迎える会に向けて,招待状を作成しました。1年生に喜んでもらえるよう,動物や花に丁寧に色を塗り,完成させていました。
学力学習状況調査
・6年生の子供たちを対象に,学力学習状況調査を行いました。今日は,2校時目に国語,3校時目に算数,4校時目に理科の問題に取り組みました。
・どの教科の問題にも子供たちは真剣に取り組んでいましたが,3時間続けての調査はやはり大変だったようで,理科終了後は疲れた表情を見せていました。
・今後,自校採点を行い,子供たちのよさと課題を明らかにし,今後の指導に生かしていきます。
・どの教科の問題にも子供たちは真剣に取り組んでいましたが,3時間続けての調査はやはり大変だったようで,理科終了後は疲れた表情を見せていました。
・今後,自校採点を行い,子供たちのよさと課題を明らかにし,今後の指導に生かしていきます。
一斉下校訓練
・今日の5時間目に一斉下校訓練を行いました。万が一の時の集団下校の練習のみならず,安全な歩行の仕方や,通学路の危険箇所,万が一の時の避難場所等の確認を担当の先生と一緒に歩きながら行いました。
・本校の通学路は道幅が狭い所や歩道のない所が多数あり,子供たちは地域の方々に安全を見守られながら登下校しています。まずは,自分たちで安全に気を付けて登下校する意識をしっかりと身に付けさせたいと思います。
・6年生の子供たちが,卒業アルバム用の集合写真を撮りました。体育館脇の桜の木の下で撮影しました。みんなよい表情をしていました。卒業に向けての準備が,もう,始まっています。
・本校の通学路は道幅が狭い所や歩道のない所が多数あり,子供たちは地域の方々に安全を見守られながら登下校しています。まずは,自分たちで安全に気を付けて登下校する意識をしっかりと身に付けさせたいと思います。
・6年生の子供たちが,卒業アルバム用の集合写真を撮りました。体育館脇の桜の木の下で撮影しました。みんなよい表情をしていました。卒業に向けての準備が,もう,始まっています。
総合的な学習の時間
・3年生の「総合的な学習の時間」の学習が始まりました。3年生になると,社会,理科をはじめ,新しく学習する内容が増えます。総合的な学習の時間もその一つです。
・はじめに,「総合的な学習の時間は,どんな学習を行うのか」を,昨年度の3年生の取り組みを例にみんなで確認しました。話を聞いたり,自分の考えを発表したりする子供たちの目は,きらきらと輝いていました。
・3年生の総合的な学習の時間のテーマは「松岩ともっとなかよくなろう」です。地域の名勝や名人を調べたり,地域の方々と交流したりしながら,「調べる,まとめる,表現する力」が身に付くように学習を進めていきます。
・はじめに,「総合的な学習の時間は,どんな学習を行うのか」を,昨年度の3年生の取り組みを例にみんなで確認しました。話を聞いたり,自分の考えを発表したりする子供たちの目は,きらきらと輝いていました。
・3年生の総合的な学習の時間のテーマは「松岩ともっとなかよくなろう」です。地域の名勝や名人を調べたり,地域の方々と交流したりしながら,「調べる,まとめる,表現する力」が身に付くように学習を進めていきます。
カウンタ
1
1
4
6
2
4
4