日誌

学校のできごと

修学旅行日記⑨

集合場所に各班移動してきました。

集合時間内到着を目指します。

時間を守って全員集合。注意事項を聞いていざ入場です。

お目当てのアトラクションを目指して出発!

お土産も買い終えた生徒たち

大満足の生徒たちはこの後ホテルと向かいます。

明日の予定を確認して三日目の活動を終了しました。(大きなトラブルなく生徒はは皆元気でした)

 

修学旅行日記⑧

自主研修ではほとんどの班が道頓堀界隈を計画に入れていたので周辺に待機しました。

楽しそうに研修している生徒を発見しました。

この後お昼を食べて生徒はユニバーサルスタジオジャパンに向かいました。

暑すぎず今日も上場のコンディションです。

 

修学旅行日記⑦

5月15日(木)晴れ 18℃  7時現在

修学旅行3日目 予想最高気温26℃

 

話を聞くと昨夜はぐっすり眠れたようです。体調を崩している生徒はいません。

チョイス例 

自主研修班長ミーティング---昨日までの反省点を活動に活かせるよう確認しました。真剣でした。

班ごと写真撮影後、生徒は班ごと大阪自主研修に元気に向かいました。

 

修学旅行日記⑥

集合時刻に間に合うように早目に研修を終えた班の生徒から、特に印象にあったパビリオンについて教えてもらいました。

集合場所にも戻ってきた生徒の様子です。

結構歩いたようで余裕で一万歩を超えていました。最後に班ごとの記念写真を撮り、会場をあとにしました。

満員電車研修を体験して、夕食会場に到着。

お腹をすかした生徒は、バイキングでいろんな料理をしっかり食べることができ大喜びでした。

このあと生徒はホテルに戻り、先生から今日の振り返りと改善点についての話を受け、部屋に戻りくつろいでいました。

修学旅行2日目、生徒は無事に研修を終えることができました。

 

 

 

修学旅行日記⑤

夢洲行きの電車に乗ります。

このエスカレーターの先には---

万博会場に到着。チケットと注意事項を聞いてから入場しました。

ここからは班行動になります。

生徒を探しましたがなかなかであいません

やっと会ったグループは

元気に活動していました。

こちらはお土産を買っていました。

日差しはありますが風もあり最高のコンディションです。