できごと2024
プール開放が本日で終了!
・夏休みのプール開放及び今年度のプール使用が本日で終了しました。最終日の今日は、これまでで一番多い70名がプールでの水遊びを楽しみました。プールに行くと子供たちは「見て、見て。」とできるようになったことを披露してくれます。「すごい。」と褒め、「これができるんだったらもう浮けるよ。やってごらん。」と一声掛けると、それに挑戦するのです。今年度は9回のプール開放日、全ての日程を実施できました。夏休み中に水に顔を付けられるようになったり、浮くことができるようになったりとプールを利用した子供たちにとってとても実りあるプール開放となりました。
・明日から、学校閉庁日になります。御家庭で、安全に楽しく過ごせますよう、どうぞよろしくお願いいたします。 ※「2年生花壇のサツマイモ」と「なかよし花壇」。順調に育っています。
プール開放
夏休みが始まり、12日目を迎えました。プール開放も順調に実施でき、子供たちも毎日50名~60名程度来ております。今年度は、子供たちの泳力を向上させるために、6コースと7コースにはコースロープを張って25mや50mに挑戦できる場を設定しています。プールに行ってみると「友達と楽しく水遊びする児童」「ビート板を使って泳いでいる児童」「6~7コースを使って泳ぐ練習をする児童」等、それぞれに楽しそうに泳いでいました。2年生や3年生の中にも6~7コースを使って泳いでいたので、け伸びやバタ足を教えると練習する児童もおりました。また、6年生児童の一人が、バタフライで50mを泳いでいました。スイミングで習い、泳げるようになったそうです。クロールや背泳ぎ等で25mや50m泳いでいる上学年の姿を下学年が見て、先輩のように泳げるようになりたいと思い、夏休みのプール開放で練習し、少しでも泳げるようになる子供たちが増えるといいなあと思いながら声掛けしています。
算数チャレンジ大会・市内水泳大会練習
・今日は、朝8時40分から「算数チャレンジ大会予選」を行いました。本校では、5チーム15名が参加しました。1チーム3名でのエントリーになりますので、6年生2チーム、5年生2チーム、4年生1チームの参加です。6年生の1学期前半までの学習内容が出題範囲となりますので、4・5年生には難しい問題ですが、子供たちは45分集中して、最後まで諦めずに取り組みました。5チーム中、何チームが予選を突破できるか楽しみです。(※各校で実施する予選期間は25日(木)までになっておりますので、写真や詳しい情報は載せることができません。)
・10時からは、市内水泳大会に向けての練習がありました。特別練習は、今日と明日の2日間ですので、それぞれの泳法別に分かれ練習しました。気温・水温ともにベストな状態で練習することができました。最後にリレーの練習をしました。これまでのタイムより少し縮まる結果が出て喜んでいました。当日は更によい記録が出ることを願っています。
全校大掃除!!
本日最後の5校時目は、全校で大掃除の時間です。4月からこれまでお世話になった教室や校舎に感謝の気持ちを込めて、いつも以上に丁寧に掃除を行いました。自分の机や教室・廊下を掃除したり、それぞれの掃除分担場所に行って汚れのひどいところを中心に掃いたり、拭いたり、磨いたりしました。本当によく働く子供たちです!!学校だけではなく、各御家庭でも、夏休みは子供たちに何か一つ仕事を与えてみてください。家族の一員として、働く喜びを味わわせたいものです。そして、子供たちが頑張ったら、おうちの皆様も「あなたがいてくれると、助かるよ!」と認めてあげてください。子供も大人も楽しく充実した夏休みになることを願っています。
市内水泳大会壮行会・夏休み前朝会
・来週の水曜日、7月24日に気仙沼小学校で市内水泳大会が行われます。本校からも男子6名、女子6名が参加します。本日、朝会前に壮行会を行いました。選手がステージ上で紹介され、励ましの言葉を6年の鈴木丈琉さんが言いました。次に、応援団のみなさんがエールを送り、最後に選手を代表して、6年の小松大也さんが目標や決意を発表しました。それぞれが、自分の記録を更新し、満足のいく結果を出してほしいと思っています。
・いよいよ明日から33日間の夏休みが始まります。本日は、夏休み前の朝会として、全校児童に校長と生徒指導の佐藤教諭からお話をしました。私は、子供たちに夏休みの過ごし方について風船を例えにしてお話しをしました。生徒指導の佐藤教諭は「乗ってはいけない5つの車」を使って、安全に過ごすために大切なことをお話しました。私たちがどのようなことを話したのか子供たちに聞いてみてください。覚えているといいのですが・・・。子供たちには、夏休みにしかできないような学びや体験をしてほしいと思っています。御家庭での声掛け等をよろしくお願いいたします。