統合した唐桑小学校Webサイトはこちらです!→ http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou/
H28年度
2016年5月の記事一覧
市内体育祭壮行式
今日も良いお天気になりました。
市内体育祭の壮行式を行いました。
選手紹介の後,6年生が選手宣誓や,試合に向けての意気込みを発表してくれました。
最後に,下学年から選手たちへエールが送られました。
小原木小学校の代表として,本番でぜひ力を出し切ってほしいです。
昨日はPTA早朝作業に参加いただきありがとうございました。
いつでも子どもたちが泳げるような,きれいなプールになりました。
市内体育祭の壮行式を行いました。
選手紹介の後,6年生が選手宣誓や,試合に向けての意気込みを発表してくれました。
最後に,下学年から選手たちへエールが送られました。
小原木小学校の代表として,本番でぜひ力を出し切ってほしいです。
昨日はPTA早朝作業に参加いただきありがとうございました。
いつでも子どもたちが泳げるような,きれいなプールになりました。
カルティベイト・ワークショップ
今日は,カルティベイトの皆さんを講師に,ヒップホップダンスを中心としたワークショップを行いました。
少し難しいステップが多く,最初は苦戦していた子どもたちでしたが,最後はお手本を見なくても,音楽に合わせて上手に踊ることができました。
子どもたちは思う存分体を動かして楽しめました。
6月には本公演があり,その中で踊る機会もあるそうです。
ありがとうございました。
今日の放課後,市内体育祭のユニフォームを配布しました。
月曜日に持ち帰りますので,ゼッケン等のほころびがありましたら,お手数ですがご協力お願いいたします。
消防クラブ入会式
蒸し暑い一日になりました。
今日は3年生の消防クラブ入会式がありました。
気仙沼消防署唐桑出張所の職員の方が来校し,火災予防について教えていただきました。
子どもたちは,てんぷら油火災など実際の写真を見て,意外と身近に危険があるということを学びました。
体育の時間と放課後に,市内体育祭の練習を行いました。
「はまらいんや」の振り付けをみんなで確認しましたが,久しぶりのせいか初めはややぎこちない動きになりました。徐々に思い出して踊れるようになったようです。
今日は3年生の消防クラブ入会式がありました。
気仙沼消防署唐桑出張所の職員の方が来校し,火災予防について教えていただきました。
子どもたちは,てんぷら油火災など実際の写真を見て,意外と身近に危険があるということを学びました。
体育の時間と放課後に,市内体育祭の練習を行いました。
「はまらいんや」の振り付けをみんなで確認しましたが,久しぶりのせいか初めはややぎこちない動きになりました。徐々に思い出して踊れるようになったようです。
春の交通安全教室
朝と夕方に少し雨が降りましたが,日中は外で活動することができました。
2・3時間目に,交通安全教室が行われました。
小原木駐在所所長の阿部さんと,交通指導隊員の方々を講師に,自転車の安全な乗り方や横断歩道の渡り方などについて学びました。
低学年は,走らない・広がらない・ふざけない・塀の陰怖い・歩道を歩く,「はひふへほ」を確認しました。
中学年・高学年は,自転車の日常点検のポイントとして「ブ・タ・は・しゃ・ベル」を確認しました。
ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベルに不備がないか点検して,自転車に乗ることを学びました。
また,停止するときや手信号をするときは必ず後方を確認することについても,実際に自転車に乗って勉強しました。
徒歩での登下校や,自転車に乗るときの交通安全について,ご家庭でも改めて確認していただければと思います。
5年生は,家庭科の授業でサラダ作りを行いました。
各班おいしいサラダができました。
6年生は着々と修学旅行の準備を進めています。
今日もグループごとに話し合いを行いました。
2・3時間目に,交通安全教室が行われました。
小原木駐在所所長の阿部さんと,交通指導隊員の方々を講師に,自転車の安全な乗り方や横断歩道の渡り方などについて学びました。
低学年は,走らない・広がらない・ふざけない・塀の陰怖い・歩道を歩く,「はひふへほ」を確認しました。
中学年・高学年は,自転車の日常点検のポイントとして「ブ・タ・は・しゃ・ベル」を確認しました。
ブレーキ・タイヤ・反射材・車体・ベルに不備がないか点検して,自転車に乗ることを学びました。
また,停止するときや手信号をするときは必ず後方を確認することについても,実際に自転車に乗って勉強しました。
徒歩での登下校や,自転車に乗るときの交通安全について,ご家庭でも改めて確認していただければと思います。
5年生は,家庭科の授業でサラダ作りを行いました。
各班おいしいサラダができました。
6年生は着々と修学旅行の準備を進めています。
今日もグループごとに話し合いを行いました。
みどりのカーテン
今日は朝から暑いくらいのお天気になりました。
3・4時間目に,みどりのカーテンの植え付け作業が行われました。
ゴーヤをベランダで育てて,みどりのカーテンを作り,電気などの消費を抑えるための取組です。
エスペック株式会社の皆さんと,ゴーヤ先生が来校しました。
地球温暖化についてのお話の後,一人1個プランターを使って,植え付け作業に入ります。
腐葉土と肥料などを良くかき混ぜます。低学年は小さな手で頑張って作業しました。
ALTのベッキー先生も一緒に植え付けを行いました。
すくすく大きくなるよう,ゴーヤ先生と想いを込めました。
元気なゴーヤを育てるために,ゴーヤ先生と次の5つの約束をしました。
①ゴーヤの気持ちになって植えましょう。
②水やりを協力して行いましょう。
③10日に1回肥料をあげましょう。
④摘心(てきしん)をしましょう。
⑤夏休みに入るまで「花」と「小さな実」は取りましょう。
子どもたちは頷きながら聞いていました。立派に育つと良いですね。
最後に,ゴーヤダンスを踊ってゴーヤ先生たちとお別れしました。
また,今日は気仙沼市立図書館の方々が来校し,1年生を対象に,出前お話会をしました。
どんなことに注意して本を扱えば良いか,1年生は勉強できたようです。
運動会
いよいよ運動会本番です。
開会式は小雨の中行われましたが,その後は大きく天候が崩れることなく競技を実施することができました。
来賓の方々や保護者の皆様が見守る中,精一杯頑張りました。
保護者の方々や卒業生の皆様にもご協力いただき,無事最後まで運動会を実施することができました。ありがとうございました。
開会式は小雨の中行われましたが,その後は大きく天候が崩れることなく競技を実施することができました。
来賓の方々や保護者の皆様が見守る中,精一杯頑張りました。
保護者の方々や卒業生の皆様にもご協力いただき,無事最後まで運動会を実施することができました。ありがとうございました。
パックン週間 最終日
運動会前日の今日ですが,他の行事の準備も進んでいます。
6年生は,昨日と今日,修学旅行の自主研修先に予約の電話を入れました。
こちらまで緊張してしまうような空気になりましたが,それぞれ予定の確認ができたようです。
パックン週間最終日の今日のメニューは,鶏肉のマーマレードがけ・フレンチサラダ・ポトフでした。
ポトフは野菜がたっぷりですが,子どもたちに人気のメニューです。
甘いソースの鶏肉のマーマレードがけもおいしく食べました。
運動会総練習
今日は運動会総練習でした。
お天気にも恵まれ,元気に練習できました。
練習し始めの頃に比べ,さらにきちんと並べるようになりました。
選手宣誓などの代表児童も,はっきりと大きな声を出すことができました。
応援練習は,練習の成果を出せた部分もある一方,少し緊張した所もあったようです。
本番に期待したいですね。
徒競走やリレーでは力の限り走りました。
今年初めて実施する,スタート直前の自己紹介も,それぞれ個性がある内容になっています。
大迫力の綱引き,当日はどちらに軍配が上がるでしょうか。
表現のダンス・組体操・ソーラン節も頑張りました。
出番のない学年も,児童席でこっそり踊っていました。
明後日の本番でも,それぞれの力を出し切ってほしいです。
今日の給食は,あじの塩麹焼き・切り干し大根の煮物・なめこ汁・オレンジでした。
今日は,代替学校栄養職員の白幡先生が,給食の様子を見に来てくれました。
子どもたちは,ビタミンたっぷりのオレンジに大喜びでした。
お天気にも恵まれ,元気に練習できました。
練習し始めの頃に比べ,さらにきちんと並べるようになりました。
選手宣誓などの代表児童も,はっきりと大きな声を出すことができました。
応援練習は,練習の成果を出せた部分もある一方,少し緊張した所もあったようです。
本番に期待したいですね。
徒競走やリレーでは力の限り走りました。
今年初めて実施する,スタート直前の自己紹介も,それぞれ個性がある内容になっています。
大迫力の綱引き,当日はどちらに軍配が上がるでしょうか。
表現のダンス・組体操・ソーラン節も頑張りました。
出番のない学年も,児童席でこっそり踊っていました。
明後日の本番でも,それぞれの力を出し切ってほしいです。
今日の給食は,あじの塩麹焼き・切り干し大根の煮物・なめこ汁・オレンジでした。
今日は,代替学校栄養職員の白幡先生が,給食の様子を見に来てくれました。
子どもたちは,ビタミンたっぷりのオレンジに大喜びでした。
応援練習
今日は良いお天気になりました。
運動タイムの時間に,運動会の応援練習を行いました。
今回は,ポンポンを持って本番のように応援ができました。
写真からも,子どもたちの一生懸命さが伝わるかと思います。
頑張れ原っこ!
今日の給食はしそ巻棒餃子・バンバンジーサラダ・スーラータンでした。
疲れた体にもおいしい給食で,特にバンバンジーサラダが人気でした。
運動会の練習と,市内体育祭の練習が重なり,子どもたちにも少し疲れが見えてきました。
ご家庭でもゆっくり休養するよう,改めて声がけをお願いします。
楽しいお弁当・市内体育祭練習
雨天のため,今日予定されていた運動会総練習が木曜日に延期になりました。
グラウンドで練習できないのは残念でしたが,持ってきたお弁当を楽しみに,授業や暗唱を頑張りました。
低学年は,何度も校長室へやってきて,暗唱を指導してもらいました。
待ちに待ったお弁当の時間です。
給食もおいしいですが,お家の人に作ってもらったお弁当はまた特別なようです。
「大好きなメニューばかりだよ!」「あっという間に全部食べちゃった!」と報告してくれた子どももいました。
放課後には,体育館で市内体育祭に向けた練習が行われました。
ミニハードルや,はしご状に貼ったテープを使ったラダートレーニングという,体の敏捷性を高める練習です。少し難しいステップに苦戦していた子どもたちですが,コツをつかんで少しずつ上手になっていきました。
運動会練習の様子など
今日の朝会はドレミのつどいでした。
赤組・白組に分かれて,運動会の応援歌の練習をしました。
力強く振り付けをしながら,大きな声で歌うことができました。
2校時目から,グラウンドで綱引き・徒競走・応援練習を中心に運動会練習を行いました。
応援練習では,グランドに響くように頑張って声を出しました。応援のエールの内容が,それぞれの組で工夫されています。どのような違いがあるか,ぜひ本番で聞き比べてください。
放課後には,運動会の係児童打ち合わせを行いました。
当日の動き方や注意点をそれぞれ確認することができました。
今日の給食は,鮭のごま照り焼き・ほうれん草のナムル・鶏団子スープ・アセロラゼリーでした。
今週はパックン週間です。バランス良くたくさん食べて,運動会当日までエネルギーいっぱいに頑張ってほしいです。
運動タイム
2日続いて良いお天気になり,運動会の練習日和です。
今日は下学年は校庭で,上学年は体育館で練習しました。
放課後の運動タイムでは,下学年は徒競走の練習をしました。
大きな声で目標発表すること,上手にコーナーを曲がることに気をつけて頑張りました。
上学年は,旧小原木中学校グラウンドで,市内体育祭の練習をしました。
競技の記録を計るのは初めてでしたが,力を出し切ることができました。
これからの記録更新に期待したいですね。
今日の給食は野菜のメンチカツ・小松菜のソテー・ワンタンスープでした。
野菜たっぷりのメニューでしたが,子どもたちはおいしく食べることができました。
子どもたちが書いた運動会のポスターが今日配布されます。
毎年ローソン大沢店様,小原木郵便局様,吉田スタンド様などに展示していただいています。ご協力ありがとうございます。
個性がきらりと光るポスターです。お出かけの際などぜひご覧ください。
運動会や連休明けの疲れのためか,体調を崩す児童がでてきています。
週末はゆっくり休んで疲れをとるよう,お子さんへの声がけをお願いします。
運動会練習・クラブ活動
久しぶりに良いお天気だった今日,旧小原木中学校グラウンドで運動会練習を行いました。
入退場や綱引きの並び方などの後に,各学年で徒競走や表現の練習をしました。
お散歩の途中だった,小原木保育園の皆さんも立ち寄って応援してくれました。
まだ練習が必要な場面も多いですが,それぞれに頑張っていました。
放課後にクラブ活動を行いました。
遊び探求クラブ,運動クラブは合同でサッカーをしました。
家庭科クラブでは,牛乳で作る簡単なおやつを調理しました。
ALTのベッキー先生も参加して,協力しておいしいおやつを作りました。
本格的なクラブ活動は初めてでしたが,ケガもなく楽しく活動できました。
今日の給食はチキンカレー・海藻サラダ・フルーツ白玉でした。
6年生は,ALTのベッキー先生と会食をしました。
5年生は外で,ピクニック風に給食を楽しみました。
ふるさと学習・応援練習
今日は6年生のふるさと学習会がありました。
吉田惠吉先生にお話をしていただきながら,小原木公民館の方々とともに洪龍寺から大理石海岸まで歩きました。
小雨の中でしたが,地域の歴史や旧道について学ぶことができました。
昼休みの時間を使って,紅白応援合戦の練習をしました。
初めての練習でしたが,お互いの声が廊下に響くくらい頑張ることができました。
放課後の運動タイムでは,下学年はリレーの練習をしました。
体育館の中を本番さながらに駆け巡り,バトンをつなぎました。
上学年は運動タイムの時間に,応援練習を再度行いました。
工夫できるポイントはどこか確認しながら,全員で協力して練習しました。
その後,学校に残って応援時のかけ声などについて話し合ったチームもありました。
運動会当日に向けて元気いっぱいに頑張っています。
授業の様子
今日は各学年の授業の様子をお知らせします。
3時間目の授業の様子です。
1・2・3年生は,運動会の表現の練習をしました。
揃った動きになるよう,一生懸命踊っていました。
ダイナミックなジャンプをする場面もあるようです。
4年生は,社会の授業で「警察官の仕事」について勉強をしました。
実際に警察官が仕事をしている様子が映ったビデオを見ながら,集中して学ぶことができました。
5年生は総合の授業として,田植えを行いました。
JA南三陸の職員の方々からお話をしていただき,お米のことを勉強しながら,
楽しく田植え体験ができました。
6年生は理科の授業で「ものの燃え方と空気」について勉強しました。
空気中に含まれる,窒素・酸素・二酸化炭素のうち,燃える働きがあるのはどれか予想して実験を行いました。予想は当たったり,はずれたり・・・それぞれでしたが,実験後には自然に拍手が起こりました。
JA南三陸の講師の方々から,階上地区で栽培したいちごをいただきました。
各学年児童と職員,給食の時間においしくいただきました。
ありがとうございました。
委員会紹介・代表委員会
今日の朝会「原っこのつどい」は委員会紹介です。
各委員会から,仕事内容の紹介などを行いました。
それぞれ緊張しながらも,委員会のめあてやお願いなどを伝えることができました。
放課後には,代表委員会が行われました。
今回の議題は「運動会を盛り上げよう」です。
各学年で考えてもらった意見をまとめて,運動会を盛り上げるためにはどうしたら良いかなど話し合いました。
運動会のテーマについては,子どもたちが積極的に意見交換を行った結果,「元気いっぱい 笑顔でがんばれ!! 原っこ魂」に決定しました。
運動会まであと2週間,元気と笑顔いっぱいで頑張ってほしいですね。
運動会練習の様子
木々の葉っぱが青々としてきました。
ゴールデンウィークは天候が乱れましたが,子どもたちは今日元気に全員登校できました。
今日は全校での運動会練習がありました。
開会式と閉会式時の並び方,入退場の仕方などについて確認しました。
難しい所もありましたが,低学年も含め,きっちり揃った動きができるように頑張りました。
今日の給食は,豚丼の具・大根サラダ・若竹汁でした。
旬のタケノコが入ったすまし汁を,子どもたちはおいしく食べることができました。
ことばの集い・授業の様子
今日は朝会とことばの集いがありました。
朝会では,校長先生から,イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンで,本校にご支援いただいたことについてのお話,菅野千恵先生から,生活目標についてお話がありました。
4月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」を振り返り,あいさつがとても上手だった5年生の児童に,どのような点に気をつけてあいさつをしたら良いか発表してもらいました。
その後,5月の生活目標「人の話をしっかり聞こう」について,「ききかた名人あいうえお」をもとに,お話をしていただきました。
ことばの集いでは,始めに全校で詩を朗読して,はっきり大きくお話ができるように練習しました。
次に,2年生が国語の教科書から「風のゆうびんやさん」を朗読しました。
3人で分担して,大きな声で発表することができました。
発表が終わった後,各学年を代表して,1名ずつ感想発表をしました。それぞれに意見をまとめて分かりやすく発表できました。
発表者以外の児童も,きちんと「相手の顔を見て」話を聞くことができました。
5年生は,4時間目の家庭科の授業で卵のゆで方を勉強しました。
ゆで時間を変えて,半熟・やや固め・固めのゆで卵を上手に作ることができました。
お家でもぜひチャレンジしてほしいですね。
今日の給食は,チーズハンバーグ・マカロニサラダ・トマトスープ・子どもの日ゼリーでした。
5月の給食献立が掲示されました。
毎月,栄養職員の先生と小原木調理場の調理員の方々に作成していただいています。
かわいらしい献立を,子どもたちは毎日楽しみに見ています。
朝会では,校長先生から,イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンで,本校にご支援いただいたことについてのお話,菅野千恵先生から,生活目標についてお話がありました。
4月の生活目標「元気よくあいさつをしよう」を振り返り,あいさつがとても上手だった5年生の児童に,どのような点に気をつけてあいさつをしたら良いか発表してもらいました。
その後,5月の生活目標「人の話をしっかり聞こう」について,「ききかた名人あいうえお」をもとに,お話をしていただきました。
ことばの集いでは,始めに全校で詩を朗読して,はっきり大きくお話ができるように練習しました。
次に,2年生が国語の教科書から「風のゆうびんやさん」を朗読しました。
3人で分担して,大きな声で発表することができました。
発表が終わった後,各学年を代表して,1名ずつ感想発表をしました。それぞれに意見をまとめて分かりやすく発表できました。
発表者以外の児童も,きちんと「相手の顔を見て」話を聞くことができました。
5年生は,4時間目の家庭科の授業で卵のゆで方を勉強しました。
ゆで時間を変えて,半熟・やや固め・固めのゆで卵を上手に作ることができました。
お家でもぜひチャレンジしてほしいですね。
今日の給食は,チーズハンバーグ・マカロニサラダ・トマトスープ・子どもの日ゼリーでした。
5月の給食献立が掲示されました。
毎月,栄養職員の先生と小原木調理場の調理員の方々に作成していただいています。
かわいらしい献立を,子どもたちは毎日楽しみに見ています。
検索ボックス
新着
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
著作権について
・無断で文章・画像等を,複製・転載することを禁じます。
・Copyright © 気仙沼市立小原木小学校 All Rights Reserved.
QRコード
URL
http://www.kesennuma.ed.jp/koharagi-syou/
3
7
2
1
0
2
8