気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
年間行事予定(7月7日現在)
年間行事予定で一部変更したところがありますので、お知らせします。9月の実力テストの期日が変更になっております。ホームページの月間予定表からも予定を確認することができます。
R2行事予定(7.7改訂)【保護者の皆様へ】.pdf
R2行事予定(7.7改訂)【保護者の皆様へ】.pdf
伝承館ガイド練習会2
5日(日)午前に、生徒有志による伝承館ガイドの練習を行いました。今回は、3日の三陸新報でも紹介された気仙沼向洋高校の語り部クラブ「KSC」の皆さんと一緒に練習することができました。まず、中学生が高校生に館内ガイドをやって見せました。高校生を前にして、少し緊張の面持ちで臨んだ生徒もいました。その後、グループ毎に分かれ、感想や意見の交換を行いました。高校生からは、「中学生、すごい!」と褒めていただきました。また、「向洋高校の説明をもう少し入れてみては…」と、貴重なアドバイスもいただきました。
午後は、来週12日(日)にデビューする予定の「伝承館英語ガイド」の練習を行いました。右端の写真は、本校ALTのケイト先生を前にした実践練習の様子です。本校19名の生徒が英語ガイドにも挑戦しています。
午後は、来週12日(日)にデビューする予定の「伝承館英語ガイド」の練習を行いました。右端の写真は、本校ALTのケイト先生を前にした実践練習の様子です。本校19名の生徒が英語ガイドにも挑戦しています。
学校だより第4号
本日、学校だよりを発行いたしました。6月に実施した気仙沼市児童生徒質問紙調査の結果の概要などをお知らせしています。「学校だより」のページからもご覧になれます。
R2 学校だより第4号.pdf
R2 学校だより第4号.pdf
部集会
本日、1年生が正式に部活動入部となり、新体制での部活動がスタートしました。
放課後には、部集会を行い、各部顧問から、改めて、部活動の意義についてお話しました。心身を鍛えるため、人間性や社会性を養うため、自主性を伸ばすため、学校生活に豊かさをもたらすためなど、挙げられました。
3年生の活動は吹奏楽部以外は今月下旬までとなりました。充実した部活動になることを心から願っています。
放課後には、部集会を行い、各部顧問から、改めて、部活動の意義についてお話しました。心身を鍛えるため、人間性や社会性を養うため、自主性を伸ばすため、学校生活に豊かさをもたらすためなど、挙げられました。
3年生の活動は吹奏楽部以外は今月下旬までとなりました。充実した部活動になることを心から願っています。
朝学習がスタートしました
本校の生徒たちの一日は読書から始まります。学校再開から1ヶ月が経過し、今月からは、毎週火曜日と木曜日は朝読書から朝学習に切り替わりました。全校生徒が数学の基本問題に継続して取り組んでいきます。級友と解き方を確認し合ったり、教え合ったりする姿が見られました。小さなことでも積み重ねれば、自分でも驚くほどの力が身に付くと信じています。
地震想定避難訓練・少年消防クラブ入団式
本日、地震を想定した避難訓練を行いました。雨天のため、一次避難場所を体育館に変更し実施しました。今回は二次避難場所への移動を行わず、防災主任から地図を使って場所の確認を行いました。校長先生からは、「有事のときは、どのような状況であっても冷静に判断していかなければならない。そのために訓練は非常に重要である。」さらに、「常日頃から、『こんな時はどうすればいいのだろう』、と疑問を持ち、常にシミュレーションしてみてほしい」と話されました。
その後、少年消防クラブ入団式をリモート形式で行いました。気仙沼消防署長さんからは、「みなさんは現在の防災戦士としてすでに活躍しています」「自分自身で判断して行動できる人になってほしい」「自助の力をしっかり身に付けほしい」と激励されました。最後に、生徒会防災委員長が、消防署長さんを前に、少年消防クラブの一員として、自分と人の命を守ることができる未来の防災戦士を目指して、これからも活発に防災学習をしていくことを誓いました。
その後、少年消防クラブ入団式をリモート形式で行いました。気仙沼消防署長さんからは、「みなさんは現在の防災戦士としてすでに活躍しています」「自分自身で判断して行動できる人になってほしい」「自助の力をしっかり身に付けほしい」と激励されました。最後に、生徒会防災委員長が、消防署長さんを前に、少年消防クラブの一員として、自分と人の命を守ることができる未来の防災戦士を目指して、これからも活発に防災学習をしていくことを誓いました。
楽器アンサンブルに挑戦
3年生の音楽の授業で、打楽器アンサンブルに取り組んでいます。例年、12月頃に学習する題材ですが、今年度は感染症拡大予防の観点から、この時期に扱うことにしました。
「打楽器のための小曲集」という楽譜を見ながら、6~7人それぞれが違ったリズムを打ちます。それぞれのリズムが重なり合い、聞いていてとても楽しい気持ちになりました。
「打楽器のための小曲集」という楽譜を見ながら、6~7人それぞれが違ったリズムを打ちます。それぞれのリズムが重なり合い、聞いていてとても楽しい気持ちになりました。
指導主事学校訪問がありました
昨日は指導主事の先生方にお越しいただき、2クラスの授業を参観していただきました。1年生の道徳の授業では、一人一人が集団生活の充実について、自分の考えを深めていました。3年生の数学の授業では多項式を学習しました。生徒たちは真剣な表情で課題に取り組みました。今回の授業は、授業者が中心となり、教職員で2つのチームを構成して授業内容を練り上げました。教科の枠を超えて、生徒たちの学力向上を目指し、そして、教職員の授業力向上のために、このように協働による授業づくりに取り組んでいます。授業後はチーム毎に事後検討会を開き、指導主事の先生方から助言をいただきました。
句会〔お題 夏〕
3年生の国語で俳句の創作に取り組み、各学級で句会を開催しました。句会では、自分が勧める句について、理由を添えて発表し合いました。そして、学級の作品の中からベスト3を選出しました。生徒たちは様々な視点で、お題である「夏」を捉え、感性豊かに表現しています。「自分が作った俳句について、いろいろな視点から感想をもらっておもしろいと感じた。」「また句会をやりたい。」などの感想があがりました。7月13日の参観日にはぜひご覧ください。
PTA親子草刈り作業、ありがとうございました
27日(土)に実施したPTA親子草刈り作業におきましては、早朝より多くの生徒、そして保護者の皆様にお集まりいただきましてありがとうございました。校庭、テニスコート、プール周辺、体育館駐車場周辺、校舎裏と隅々まで除草していただきました。おかげさまで校舎周辺が大変きれいになりました。生徒たちは益々張り切って学習や諸活動に取り組むことと思います。
また、常日頃より、休日を返上してPTA役員の方々、保護者の方々、地域の方々にはご厚意で校舎周辺の除草をしていただいておりますことに重ねて感謝申し上げます。
また、常日頃より、休日を返上してPTA役員の方々、保護者の方々、地域の方々にはご厚意で校舎周辺の除草をしていただいておりますことに重ねて感謝申し上げます。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
6
4
8
7
7
9