気仙沼市立階上中学校
階上中学校 日記
今日の出来事
もうすぐ12月です
今日の放課後に、職員玄関前のボードがクリスマスバージョンに模様替えしました。
アイディア並びに制作担当は用務員さんです。色づかいが冬らしく、とても美しいです。いつもありがとうございます!
アイディア並びに制作担当は用務員さんです。色づかいが冬らしく、とても美しいです。いつもありがとうございます!
海洋教育こどもサミット
今日の午後、海洋教育こどもサミットin気仙沼がリモートで開催され、本校からは、代表生徒4名が参加し、「津波防災の伝承」を中心とした防災学習の取組を発表しました。さらに、同じ発表グループの種市中、唐桑中、面瀬中との意見交流にも臨みました。「海と自分たちはどのようなつながりがあるか。海の現状に対して、自分たちは何ができるのか」をテーマに話し合いました。本校の生徒は、「環境問題をはじめとする様々な課題を解決していくためには、人と人とが強くつながっていく必要があると思う。」と堂々と述べました。意見交流を通して、自分の考えや考え方の幅を広げたり深めたりする楽しさを味わった様子です。
家庭科の授業
2年生は後期から家庭科の学習が始まりました。2年生は、「家族・家庭と子どもたちの成長」と「食生活と自立」の2つの分野を学習します。今日の授業では、幼児の遊びを支える遊具やおもちゃ、環境ついて考えました。身近な素材や自然、遊び道具は、それを使って遊ぶだけではなく、人と人を結びつけ、コミュニケーションの大切な役割を果たすことを知りました。例年、家庭科の授業で取り組んでいる保育所での保育実習は今年度は感染症拡大防止のため、実施することができませんが、今後は、おもちゃづくりに挑戦し、完成したおもちゃを保育所に届ける予定になっています。
エールの伝承
今年度は、本校の三大伝統のひとつである「エール」も感染症拡大防止の観点から、披露する機会を吟味しながら取り組んでまいりました。昨日の朝から、3年生の応援団に見守られながら、2年生の新応援団員が自主的な練習を始めまています。3年生応援団長の「大きい声を出すだけではない。気持ちを込めることが大事なのだ。自分で限界をつくらないでほしい。」という言葉が、胸に響きました。
防災学習発表会へ向けてラストスパート
来週の土曜日(12/5)に迫りました「防災学習発表会」へ向け、各班とも準備に熱が入っています。今日は、パワーポイントを活用してプレゼンテーションを作成する生徒、発表原稿をまとめる生徒、ポスター発表用に模造紙にまとめる生徒、その他の提示物等を工夫して作成する生徒に分かれ取り組んでいました。どの班においても、3年生のリーダーシップが光っていました。
技術の授業
1年生は技術で、「木材と加工に関する技術」を学習しています。今日の2、3校時には、木製多目的ラックの「構想図と木取り図」に取り組みました。生徒たちは、定規を上手に使いながら、真剣な表情で机に向かっていました。下の写真(真中)は、完成した製図です。下の写真(右側)は、休憩時間の様子です。休み時間を惜しみながら、熱心に取り組む姿に感心させられました。
美術の授業
2年生は美術で、「想像の世界へ誘う」という題材を学習しています。人物、静物、風景、動物など様々なものを自由に組み合わせて自分だけの世界をあらわすというものです。制作にあたっては、何を表すのか主題(テーマ)を表現することが求められます。
今日の授業では、様々な資料(写真集、雑誌、ちらしなど)を手に取り、気に入った素材を選び、構成を考え、さっそく制作に入りました。楽しそうに選んだり、制作したりする姿を見ていて、こちらもワクワクしてきました。一人一人の個性や想像力が光る素敵なファイルができることでしょう。完成が楽しみです。
今日の授業では、様々な資料(写真集、雑誌、ちらしなど)を手に取り、気に入った素材を選び、構成を考え、さっそく制作に入りました。楽しそうに選んだり、制作したりする姿を見ていて、こちらもワクワクしてきました。一人一人の個性や想像力が光る素敵なファイルができることでしょう。完成が楽しみです。
マット運動発表会
今日は3年生の体育の授業で、マット運動の発表会が行われました。男子は回転技や倒立技から7つの技を、女子は5つの技を選択し、自分で構成プログラムをつくりました。生徒たちは、これまでの練習の成果をしっかりと発揮していました。一人一人の演技が堂々とした見事なもので、感動させられました。発表が終わる度に拍手が沸き起こっていました。来週は、1、2年生の発表会が行われる予定です。
今月の食育の日
毎月19日は「食育の日」となっています。今日の給食は、「サーロインステーキガーリックソース、めかぶのスープ、ミックスフルーツ、ごはん、牛乳」でした。今月は、本吉共同調理場さんが、宮城県学校給食支援事業を活用し、県産牛を使った給食を提供してくださいました。日高見牛というブランド肉、しかも、ステーキに最適で高価な部位のサーロインをいただきました。ステーキはガーリックソースとよくマッチしており、とても軟らかくておいしかったです!! ごちそうさまでした。
いつも栄養のバランスを考えた、おいしい給食をありがとうございます。
県産牛肉学校給食提供事業様、宮城県農政部畜産課様より仙台牛タイムス(ランチョンマット)とペーパークラフトの万年カレンダーも届いています。ご家庭でご活用ください。
いつも栄養のバランスを考えた、おいしい給食をありがとうございます。
県産牛肉学校給食提供事業様、宮城県農政部畜産課様より仙台牛タイムス(ランチョンマット)とペーパークラフトの万年カレンダーも届いています。ご家庭でご活用ください。
「海洋教育こどもサミットin気仙沼」に向けて
来週の27日(金)に開催される「海洋教育こどもサミットin気仙沼(オンライン)」に向け、今日は、防災委員代表者4名と担当の先生が事前打ち合わせに臨みました。今年度は、リモートで行われることになっており、今日は、同じ発表グループになっている唐桑中、面瀬中、岩手県の種市中、本校の4校で顔合わせをし、本番の進め方等を確認しました。本校は、「防災・減災を学び、地域・社会とのつながりや将来について考える」をテーマに今年度の防災学習の取組を中心に発表する予定です。
新着情報
パブリック
連絡先
所在地
〒988-0238
宮城県気仙沼市長磯中原125
TEL:0226-27-2304
FAX:0226-27-2919
Mail:hashikami-chu @ kesennuma.ed.jp
(※メールを送るときは,@の前後のスペースを詰めてください)
アクセス数
1
6
4
9
4
8
7