鹿中 学校生活

今日の鹿折中

鹿中きれいの日 校庭の除草作業!

 
 「鹿中きれいの日」は,昨年度から生徒会が始めた,全校生徒による自主的な清掃活動です。これは,毎月16日前後に開催しています。九九の「鹿(しし)=16(じゅうろく)」からその考えが導かれているようです。
 今回は7月16日(火)に実施されました。内容は校庭の「除草作業」です。校庭の復旧から1年も経つと,校庭にはすっかり雑草が生えてしまいました。今後,駅伝大会や運動会でも活用する校庭ですから,今回はこのような除草作業を提案してくれたのでしょう。大変助かりました。
 
 全校生徒の協力でだいぶ草がなくなり,校庭がすっきりとしたのですが,まだまだ手を加えて管理をしていかなければならない現実です。これからも,除草活動を取り入れ増やしていきたいものです。今回は全校生徒が,縦割り班を6つ作って活動に臨みました。これによって先輩・後輩の絆も,活動を通して自然と深まっていったようです。なかなかいいアイディアでしたね。
 

通信票を渡す 通信票をもらう

 
 1学期終業式を終えた午後には,各学級で生徒たちに通信票が手渡されていました。先生が手渡すのは教室ではない別の場所です。そして,担任の先生と2人きりです。空き教室で行う先生,廊下で行う先生とそれぞれですが,各生徒の頑張りや良さの発揮をとらえて,真心をもって先生はお話をしていました。担任の先生から多くのお褒めの言葉や期待の言葉が親身に伝えられていました。1学期間の歩みを先生と一緒に確認をしたのです。そのことで,今後への意欲を高めていたように思います。一人一人の生徒が大事にされていたように思いました。
 
 一方教室では,生徒たちが通信票を互いに見せ合いながら話をしています。同級生と比べて自分はどうだったのかを,確かめているのでしょうか。歓声が上がったり,悔しがったりと,それぞれの反応が見られました。もし,今回は思うような成績を残すことができなかったとしても,夢や理想を大事にすることで,自分自身の力を今後引き出していくことができるはずです。決して投げ出したりしてはいけません。堅実な努力を続けていきましょう。次はきっと挽回できますよ。
 

中総体県大会・地区吹奏楽コンクール 壮行式

 
 先日の終業式の後には,県中総体に出場する選手と,地区吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部員を激励する壮行式が,応援委員の進行で行われました。
 県中総体には2名が参加します。陸上競技(走高跳)には3年生の尾形君が出場し,相撲競技には2年生の大和田君が出場します。二人の決意表明に対して,生徒会副会長の中村君が激励の言葉を代表して述べました。
 次に,吹奏楽部の皆さんには,全校生徒にコンクールで披露する今回の曲を演奏してもらいました。とても難しい曲ですが,昨年の演奏レベルを超える内容でした。この春の新メンバーを加えた新体制で,よくこの短期間のうちに,ここまで曲を仕上げてきたものだと感心しました。練習では自分たちが中心となって,上級生が下級生をよくリードして,一生懸命に取り組んできた成果が出ている演奏でした。入賞して県大会に出場できるといいですね。
 最後には,応援委員のリードで,全校応援です。「さー,行きましょう!さー,行きましょう!」と大声を出して全校生徒が心一つに応援をしていました。選手や部員の健闘を期待しましょう。
 

ALTディラン先生の離任 3年間ありがとう!

 
 7月19日(金)の1学期終業式の前に,ALTのディラン・コフィ先生の離任式がありました。ディラン先生は平成28年に来日し,以来3年間,異国の地でALTとして本校を始め市内の学校で勤務をしていただきました。誠実な人柄,謙虚な姿勢。優しく,何か日本人を思わせるような物腰のディラン先生でした。素晴らしい青年教師です。
 この度は,任期を終えて帰国をされ,アメリカのご家族と一緒に生活をされることになるそうです。アメリカに帰国しても,日本との関係のある仕事に就くことを目指しているとのことでした。今,日本を離れるに際して,少しセンチメンタルになっていると話されていました。
 ディラン先生,私たちは同じ地球に住んでいる家族です。お互いを敬愛しながら今後も一緒に歩めたらいいなと思います。あなたのこれまでの努力に感謝をします。私たちの日本を愛し,鹿折中学校の生徒を愛してくれて本当にありがとうございました。アメリカでの先生のご活躍をお祈りします。
 

1学期を終了しました! 夏休みの充実を

 
 7月19日(金)は4校時目に1学期終業式を行いました。今年度は鹿折中学校73回目の歴史を刻んできました。平成31年度として始まり,5月からは令和元年度に切り替わった1学期でしたが,一つの区切りである終業式を無事迎えることができました。式辞の前には,校長先生から,生徒の1学期の歩みや頑張ったことを写真で紹介していただきました。そして,式辞では2学期に成果を出すために夏休みを充実して過ごしてほしいと話されました。また,鹿折中学校は,ふるさと鹿折を見つめて,「みんなが幸せになれる社会を創ることを学ぶ」学校だとして,各学年に出された問題に自ら答えを出して,3年間をかけて学びを深めるよう話されました。SDGsの学習と実践です。
 式の後半では,各学年の代表生徒が1学期の振り返りと今後への抱負を述べてくれました。1年生は中島君,2年生は作並君,3年生は菊田君です。3人ともしっかりと自分自身を見つめ,自分の成長や頑張りを確かめていました。そして,更なる飛躍を期して意見を述べてくれました。2学期も,生徒と先生が共に歩む学校にしていきましょう。