~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2022年4月の記事一覧
今日の給食
今日の給食は、セルフビビンバ(焼き肉・ナムル)、味噌椀タンスープ。4年生の給食におじゃましました。みんなおいしそうに食べていました。日本ではビビンバですが、韓国風に言うとビビンパ。バがパとなります。韓国語でご飯は밥(パプ)。ご飯にスープをかけたものを「クッパ」海苔巻きを「キンパ」。ご飯ものには「パ」がつきます。






業間休み
2校時と3校時の間に20分間の業間休みがあります。外遊びの大好きな大島小学校の子どもたちは、やや肌寒い今日も元気に校庭で外遊びです。(ほぼ全校児童!)昨日の縦割り活動の影響か、下級生と上級生が一緒に遊ぶ姿が多く見られました。






たてわり清掃
今日の業間に顔合わせをした「たてわり班」で清掃をしました。特別教室や体育館を協力してきれいにしました。まだ、掃除に取り組んでいない1年生は見学です。「わたしも早く掃除したいな!」見学していた1年生の感想でした。



今日の給食
今日の給食は、赤魚の照り焼き、切り干し大根の煮物、キャベツの味噌汁。久しぶりに6年生の給食におじゃましました。いただきますの後、赤魚の照り焼きのおかわり争奪戦。じゃんけんで勝負です。魚をゲットした児童はうれしそうにほおばっていました。





たてわり班活動
今年1回目のたてわり班活動。6年生が1年生を迎えに来て、班ごとに教室で顔合わせをしました。6年生から順に自己紹介。1年生も上手に自己紹介できました。最後にA班、B班に別れての整列の仕方を確認しました。今日はたてわり班での清掃も計画しています。








連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
4
9
3
1
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。