~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2023年1月の記事一覧
登校風景
どんよりと曇った寒い朝ですが、子どもたちは今日も元気に登校してきました。校庭では、学年男女を問わず、サッカーを楽しむ姿が。寒さ知らずの子どもたちです。









今日の給食
今日の給食は、白身魚のフライ(タルタルソース)、五目豆、白菜の味噌汁です。今日は6年生の教室。今日も白身魚のフライをかけた恒例「おかわりじゃんけん」、「僕はグーを出すよ!」心理戦を仕掛けましたが、裏を読まれ、負けてしまいました。次は頑張ってね!








児童朝会(図書委員会)
図書委員会による児童朝会がありました。『がんばれ きょうりゅうぼうや』という紙芝居の読み聞かせ。タブレットを活用した読み聞かせでしたが、多目的室の後ろからでもよく絵が見えて、こんな方法でも読み聞かせができるんだと感心しました。その後は、絵本の内容を確認するクイズ。これもタブレットを使って出題。すべて、児童が作成したものです。タブレットを使いこなしています。







書きぞめ練習(後期)
冬休みが明け、火曜日からのスタートでしたが、1週間が経過しました。冬休み前から取り組んできた書き初め練習も後期に入り、選抜された子どもたちの練習となりました。17日の校内書きぞめ大会に向けて、練習にも熱が入ってきました!












今日の給食
今日の給食は、ココアパン、ブロッコリーサラダ、卵のベーコン巻き、クリームスープパゲティです。今日は、5年生の教室。話題はなぜか「アップルウォッチ」や「アレクサ」について、「アレクサは踊ってと言うと、踊りますよ!」「ええっ!?本当?」「テレビにつなぐんです。」うちのアレクサにも今度お願いしてみます。






連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
2
4
3
0
2
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。