~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
2022年7月の記事一覧
ALTの先生とのお別れの会
3年と4ヶ月、子どもたちの英語の学習でお世話になったALTの先生のお別れの会を行いました。先生から授業での思い出やお別れの言葉をいただき、その後、6年生の代表児童が全文英語でお別れの言葉を発表しました。(モニターで日本語訳を流しました)先生はこれからも気仙沼市内の学校での勤務となりますので、市内でお会いした際は挨拶を交わすことを約束しました。大変お世話になりました。




クラブ活動
夏休み前最後のクラブ活動。スポーツクラブは、外でドッチ
ジボール。ドッジビーとは、迫力が違います。チャレンジクラブは,4コマ漫画づくり。ストーリーを考え、漫画にするのに、苦戦していました。家庭科クラブはシュシュづくり。5年生が作り方を指導していました。








ジボール。ドッジビーとは、迫力が違います。チャレンジクラブは,4コマ漫画づくり。ストーリーを考え、漫画にするのに、苦戦していました。家庭科クラブはシュシュづくり。5年生が作り方を指導していました。
今日の給食
今日の給食は、ココアパン、チーズオムレツ、枝豆とチキンのサラダ、トマトスープスパゲティです。今日は3年生の教室。今日のメニューとは関係ないのですが、「お刺身と焼き魚、どっちが好き?」と尋ねると、みんな「お刺身!」という答え。おいしい新鮮な魚を食べているからなのでしょうか。ちなみに私は、焼き魚派です。






登校風景
ここ数日、梅雨に戻ったかのような天候が続いていましたが、久しぶりに太陽が顔を出しました。今日も元気に子どもたちは登校してきました。いつものように5・6年生が挨拶運動で児童を迎えていました。4月28日に「大島小学校向上計画・大島小学校花いっぱい運動」で児童がまいた花の種がひっそりと花を咲かせていました。






学校マネジメント訪問②
教育委員会と教育事務所より2名の先生にご来校いただき、2回目の授業参観をしていただきました。前回は全クラス算数でしたが、今回は国語と算数(4年生はALTの先生との外国語活動)の授業を見ていただきました。どのクラスも一生懸命頑張る姿を御覧いただきました。











連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
2
8
4
2
6
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。