ブログ

2022年8月の記事一覧

1年生:創意 国際理解活動「英語で色や形を覚えよう」

 新しいALTの先生と1年生が早速英語の勉強をしました。まず、地図や写真を使って、ALTの先生に自己紹介をしていただきました。全部英語での自己紹介でしたが、担任の先生に訳してもらいながら、聞きました。ペットでアルパカを飼っているそうで、みんな驚いていました。その後、色と形を英語で教えていただき、英語で出題された色と形を学習シートに書く勉強をしました。楽しみながら、しっかり英語の学習ができました。






新しいALTの先生をお迎えしました!

 今日から新しいALTの先生をお迎えしての外国語の授業が始まります。朝会で先生を紹介しました。今回も6年生の代表児童が英語で歓迎の言葉を発表しました。どうぞ、よろしくお願いします!




保健室前廊下掲示

 子どもたちが楽しみにしている保健室前の廊下掲示のテーマが「熱中症に注意!」になりました。ここ二日くらいは涼しくて過ごしやすかったのですが、天気予報によると9月も残暑が厳しいとのこと。新型コロナと併せて、熱中症についても引き続き注意していきます。



授業の様子

 本日も2校時の授業の様子をお知らせします。今日は2・5・6年生。2年生は算数で、3口のたし算を工夫して解く方法を学習していました。復習する場面では、タブレットドリルを活用していました。5年生は社会科の「いろいろな地域の食料生産」の導入で地域毎の給食について教科書で確認した後、献立表で気仙沼の食材を使ったメニューを調べていました。気仙沼はサメを使った料理がよく出ます。石巻では鯨を使った料理が出ることを話すと驚いていました。6年生は算数で、「拡大図と縮図」の学習。コンパスや分度器を使って一生懸命作図していました。
















今日の給食

 今日の給食は、米粉のフォカッチャ、ポークビーンズ、マカロニスープ、フローズンヨーグルト、カタカナ多めのメニューです。今日は1年生の教室。もっちもっちのフォカッチャにポークビーンズを上手に詰めて食べていました。






算数頑張ってます!

 2校時、3つの学年の授業の様子を見に行きました。1・3・4年生、全て算数の授業でした。1年生はウォーミングアップに1桁のたし算、ひき算のテスト。全員100点でした。3年生は大きな数の学習。5桁の数の構成について学習していました。確かめる場面ではタブレットのデジタルコンテンツを活用していました。4年生は2桁÷2桁の計算。解決の見通しを立てて、自力解決。友達の解決方法と自分の解決方法を比べていました。












今日の給食

 今日の給食は、親子丼の具、じゃがもち味噌スープ、冷凍ももです。久しぶりの給食、ありがたいですね。今日は6年生の教室。1ヶ月余りですが、一回り大きくなった6年生。今日も黙食で静かに給食を味わっていました。





業間休み

 夏休み明け初日、校庭にも子どもたちの元気な声が戻ってきました。今日はおおぞら号の来校日。借りていた本を返したり、借りに来たりする子どもたちでにぎわっていました。校庭に新しく設置されたサッカーゴールで先生とサッカーをする子ども、久しぶりのブランコで遊ぶ子ども、みんな思い思いに業間休みを楽しんでいました。






1学期後半のスタート

 1学期後半、授業開始の朝会を行いました。校長先生から夏休みの様子について聞かれたり、仙台育英高校の優勝についてのお話をしていただいたりして、夏休みを振り返りながら、1学期後半も頑張るようお話がありました。生徒指導担当の先生からは、8・9月の生活目標についてのお話をいただきました。どの学年も背筋をしっかりと伸ばし、立派な姿勢でお話を聞くことができました。




登校風景(夏休み明け)

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。久しぶりの登校風景です。手には夏休みに手がけた作品や学校で使う道具でいっぱいの荷物。子どもたちの見守りで立っていただいていた交通安全指導隊の方がびっくりしていました。







プールがきれいになりました!

 長かった夏休みも今日が最後。明日から学校が再開します。8月に入り、熱い日や雨が結構降ったこともあり、プールサイドが草だらけになってしまいましたが、8月19日(月)に名古屋市から名城大学のボランティアの学生の皆さんが大島小学校を訪れ、プールの除草作業をしていただきました。名城大学の皆様には、震災後に何度も大島に来ていただき、島内に看板やベンチを設置していただくなど、様々な支援を続けていただいています。お陰様で、明日から気持ちよく水泳の学習が再開できそうです。名城大学の皆様、本当にありがとうございました。