~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
今日のできごと
上学年演技「大島ソーラン演舞」
いよいよ明日は運動会本番です。上学年が大漁旗の法被を着て最後の練習です。力一杯踊りきれるよう、頑張ります!





今日の給食
今日の給食は国際色豊かなメニューです。チリコンカーン(アメリカの豆料理)、ポトフ(フランスのスープ)米粉のフォカッチャ(イタリアのパン)、イチゴのタルトでした。2年生の教室におじゃましました。チリコンカーンを上手にフォカッチャに入れて食べていました。隣の1年生の教室に行って、お料理の国を教え、「食の国際会議や!」(彦摩呂風に)と言ってみたところ、笑ってくれたのは、担任の先生と支援員の先生だけでした。




下学年団体競技「青空めがけて」
下学年の団体競技は玉入れです。練習中、赤が勝ったり、白が勝ったりと実力が均衡しているとのこと。今日も1対1で迎えた3回戦、何と!どちらも37個の同点でした。(ちなみに片付け競争は白組の勝ちでした。)さて、当日勝つのは・・・?





運動会全体練習(全校リレー)
今年新たな競技として行う全校リレー。6年生がリーダーとなって4つのチームで勝敗を競います。全校児童がバトンをつなぐ姿を当日楽しみにしていてください。





運動会全体練習④(開閉会式)
運動会本番に向けての全体練習は今日で最後。ラジオ体操や運動会の歌「ゴーゴーゴー」に練習の成果が見られました。




気仙沼市立小学校体育祭 朝練習②
朝練習2日目。今日から種目ごとに別れての練習です。短距離(リレー)、長距離、走り幅跳び、ソフトボール投げ。先生方で練習方法を工夫して取り組ませました。保護者の方2名が見学&応援に来ていただきました。ありがとうございました。




今日の給食
今日の給食は、鮭の味噌マヨネーズ焼き、ツナじゃが、せんべい汁。せんべいはやわらかく、ふわふわしていておいしかったです。肉じゃがならぬツナじゃがもおいしく、今度作ってみようと思いました。今日は1年生の教室。みんなにこにこしながら食べていました。



上学年団体競技「ビッグバトンリレー」
4年生から6年生が力と息を合わせて大きなバトンをつないでいきます。今日は外での初めての練習。今後、作戦次第でどちらが勝つかは分かりません。当日が楽しみです!





運動会全体練習③(徒競走)
運動会を目前に控え、今日は徒競走の練習です。中学生がいないことで、係の仕事も全部自分たちで行います。今年から4年生も係に入って運動会を支えます。どの学年もしっかり走っています。さらに走力アップを目指し、練習に励みます!





気仙沼市立小学校体育祭 朝練習スタート
令和4年度の気仙沼市立小学校体育祭は、5・6年生の参加となります。校内での練習も今日が3日目、そして朝練習の1日目です。いつもより早めに登校した5・6年生が走力アップを目指し練習しています。学校の運動会も今週土曜日の開催です。疲れないように気を付けながら練習に取り組ませたいと思います。





連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
1
5
8
6
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。