~ 詩人 水上不二の故郷から ~



ブログ
今日のできごと
入学式
大島小学校にピッカピカの1年生3名が入学しました!校長先生のお話やPTA会長さんのお祝いの言葉を立派な姿勢で聞くことができました。担任の先生の呼名にも大きな返事をして立ち、お礼もとっても上手でした。集合写真もおすましして撮れました。式後の学級活動でも立派に先生のお話を聞いていました。疲れたかなと思っていましたが、すべて終わり校庭に出たら、笑顔で走り回っていました。元気いっぱいの1年生です!








学級開き
始業式の後、短い時間になりましたが、各クラスで学級開きを行いました。新しい担任の先生や各自の自己紹介のあと、新しい教科書をいただいたり、今年の目当てを立てたりしました。2週間の間でしたが、子どもたちは進級したことで、大人びたように感じます。















始業式
令和5年度第1学期の始業式、今日も大島小学校は欠席ゼロ!全員そろっての始業式です。まず、校長先生より、4月からはマスクを外してもかまわないこと、つけてもかまわないことについてのお話がありました。それでも、ペアやグループで話し合いをするときはつける場合もあるので、マスクは持ってきましょうというお話もありました。その後、大島小学校の3つの「めざす子どもの姿」についてのお話がありました。やさしく、かしこく、すこやかな子どもを目指し、頑張りましょうというお話に全員が元気の良い返事で答えてくれました。合い言葉の「Y・K・S」もしっかり定着しています。その後、3年生と5年生の代表児童が頑張りたいことを発表しました。(詳しい内容は「学校だよりコーナー」の令和5年度の「第1号」をご覧ください。)毎年そうなのですが、最後の新担任発表では、子どもたちの笑顔と歓声が多目的室に広がりました。いよいよ新学期のスタートです!


披露式
3月28日の離任式で6名の先生方を送り出し、本日新たに4名の先生方をお迎えしました。校長先生より紹介があり、先生方の得意なことや好きなことを教えていただきました。先生方からお話しいただいた後、代表児童の歓迎の言葉がありました。4名の先生方、よろしくお願いいたします!




新年度がスタート!
令和5年度迎え、1週間が経ちました。子どもたちがいない校舎は静まりかえっていますが、10日の始業式、入学式に向けて、先生方は準備を整えています。子どもたちの元気な声が戻ってくるのが今から楽しみです!例年よりも早く咲いた満開の桜で子どもたちを迎えたいと思います。






連絡先
〒988-0613
住所:宮城県気仙沼市高井40番地2
電話:(0226)28-2604
FAX:(0226)28-2618
カウンタ
3
3
7
3
3
3
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
各種リンク集
問題プリントなど
カテゴリなし
-
小学館の自宅学習支援サイト うちスタ|小学館
自宅でも安心して学べる教材を提供します! -
子供の学び応援サイト
文部科学省提供の学習支援サイトです。 -
みやぎの家庭学習支援サイト
宮城県総合教育センターが監修している学習支援サイトです。 -
おうちで学ぼう!NHK for School | NHK for School
今だからこそ見てほしい“おすすめ番組や動画”を、学年毎に紹介しています。 -
ちびむすドリル【小学生】
小学生の無料学習プリント・教材プリント -
【ドリルズ】子供の無料学習プリント
問題集はダウンロード・印刷してお使いください。 -
幼児・小学生・中学生の無料学習プリントサイト|学習プリント.com
学習プリントが全て無料でダウンロードと印刷ができます! -
単元問題ライブラリー - 宮城県総合教育センター
宮城県総合教育センターのホームページです。 -
すき!がみつかる「放課後たのしーと」
すき!が見つかる、毎日のあそびのタネを提供する無料のサービスです。