ブログ

今日のできごと

ALTの先生とのお別れの会

 3年と4ヶ月、子どもたちの英語の学習でお世話になったALTの先生のお別れの会を行いました。先生から授業での思い出やお別れの言葉をいただき、その後、6年生の代表児童が全文英語でお別れの言葉を発表しました。(モニターで日本語訳を流しました)先生はこれからも気仙沼市内の学校での勤務となりますので、市内でお会いした際は挨拶を交わすことを約束しました。大変お世話になりました。




クラブ活動

 夏休み前最後のクラブ活動。スポーツクラブは、外でドッチ
ジボール。ドッジビーとは、迫力が違います。チャレンジクラブは,4コマ漫画づくり。ストーリーを考え、漫画にするのに、苦戦していました。家庭科クラブはシュシュづくり。5年生が作り方を指導していました。








今日の給食

 今日の給食は、ココアパン、チーズオムレツ、枝豆とチキンのサラダ、トマトスープスパゲティです。今日は3年生の教室。今日のメニューとは関係ないのですが、「お刺身と焼き魚、どっちが好き?」と尋ねると、みんな「お刺身!」という答え。おいしい新鮮な魚を食べているからなのでしょうか。ちなみに私は、焼き魚派です。






登校風景

 ここ数日、梅雨に戻ったかのような天候が続いていましたが、久しぶりに太陽が顔を出しました。今日も元気に子どもたちは登校してきました。いつものように5・6年生が挨拶運動で児童を迎えていました。4月28日に「大島小学校向上計画・大島小学校花いっぱい運動」で児童がまいた花の種がひっそりと花を咲かせていました。






学校マネジメント訪問②

 教育委員会と教育事務所より2名の先生にご来校いただき、2回目の授業参観をしていただきました。前回は全クラス算数でしたが、今回は国語と算数(4年生はALTの先生との外国語活動)の授業を見ていただきました。どのクラスも一生懸命頑張る姿を御覧いただきました。











読み聞かせ&ブックトーク(いわしの会)

 夏休み前最後の読み聞かせ会がありました。今日は高学年もブックトークをしていただきました。1年生から4年生までは、絵本の読み聞かせ。(1年生は担任による読み聞かせでした。)絵本の魅力に引き込まれるようにみんな真剣な表情で見入っていました。5年生はファンタジー作品の本の紹介。映画でもヒットしたおなじみの「ハリーポッターシリーズ」をはじめ、いろいろなファンタジー作品を紹介していただきました。6年生は古典の「奥の細道」を原文と現代語訳を比べながら紹介していただきました。夏休みの読書活動に向けて、良い機会をいただきました。




授業の様子(2校時)

 各学年の授業の様子をお知らせします。1年生は算数の引き算のまとめ。タブレットドリルを使って問題に挑戦していました。タブレットの操作にもだいぶ慣れました。2年生は算数の「時間」の授業。問題の答え合わせをモニターを使って確認していました。3年生は算数のあまりのある割り算。自分の解き方をペア(トリオ)になって説明していました。4年生は算数の小数点のあるたし算。筆算の仕方を確認していました。5年生は算数の四角形の内角の和を求める問題。実際に紙で四角形を切り取って調べていました。6年生は国語。記事に対するネットへの投稿について、自分の考えを書いていました。どの学年も集中して取り組んでいました。




















今日の給食

 今日の給食は、鯖の塩焼き、メンマの煎りに、油揚げの味噌汁です。今日は2年生の教室。「大島のむかし話、楽しかった?」と尋ねると「とっても楽しかったです。」という答えが返ってきました。(「各学年から」の2年生のページを御覧ください。)私事ですが、先週は木曜日、金曜日が出張で、給食を食べられませんでした。久しぶりの給食、いつも以上においしかったです。感謝!





第45回大島地区少年少女スポーツ大会

 本日、大島小学校の体育館で大島地区少年少女スポーツ大会が2年ぶりに開催されました。開会式では審判長さんからドッジビーについての注意事項をお話しいただき、その後、児童代表が選手宣誓を行いました。試合が始まると、どのコートでも、体育の時間や休み時間に練習していた成果が十分に発揮され、白熱した試合が続きました。途中、休憩や水分補給を行いながら、最後まで頑張る姿が見られました。表彰式では、記録係の児童の発表の後、チーム毎トロフィーや賞状をいただきました。みんないい表情をしていました。大島地区子ども育成会連合会長様、大島公民館の皆様、そして保護者の皆様、大変お疲れ様でした。
















今日の給食

 今日の給食は、ツナじゃが、もやし汁、ますの味噌マヨネーズ焼きです。今日は残念ながら教室に行けなかったので、昨日来ていただいた栄養教諭の先生からのお話の続き。子どもたちにしっかり栄養を取ってもらうために、献立をくふうしていたり、野菜を残さず食べてもらえるよう小さくカットしたりしているとのことでした。地域素材をふんだんに取り入れることにも気を遣っているそうです。本当にありがたいですね。これからも大島小学校は残菜の少ない学校を続けられるように頑張ります。