ブログ

今日のできごと

修学旅行解団式

 修学旅行が終わってから速いもので1週間がたちました。今日の1校時に解団式を行いました。校長先生から、目標が達成できたか、思い出はたくさんできたか聞かれた場面では、どの児童も達成できたことを確認できました。また、引率していただいた先生方からは、よく頑張っていたこと、ルールを守り、みんなで協力しながら活動できていたことなどを褒めていただきました。各グループの代表児童の感想では、自主研修で頑張れたことや今後、学んだことをしっかりとまとめていきたいといったことが話されました。






今日の給食

 今日の給食は、かつおのごまがらめ、ニラ玉汁、りんごです。今日は4年生の教室。担任の先生が1日出張のため、教務主任の先生と1日過ごします。黒板には、国語の「一つの花」を学習した様子が板書に残っていました。





登校風景

 昨日は、台風14号の接近に伴い,臨時休業となりました。幸い宮城県に大きな被害はありませんでしたが、他の地域では大きな被害があり、今後も台風については気を付けるよう指導していきたいと思います。今日は秋晴れとなりましたが、気温がぐっと下がりました。登校する子どもたちの服装もだいぶ秋めいてきました。







感謝!(除草作業)

 本日、早朝よりPTAの有志の皆様と本校用務員で校舎裏斜面の除草作業をしていただきました。1時間の予定が30分ほどで、見違える程きれいにしていただきました。急斜面なうえ、切り株や石などが多く、大変な作業でした。本当にありがとうございました。



修学旅行結団式

 いよいよ明日から,修学旅行(盛岡方面)です。5校時に結団式を実施しました。校長先生から、旅行の目的についてのお話がありました。その後引率する先生方からのお話、そして、教頭先生からお話をいただきました。最後に代表児童がこれまでしっかり事前学習に取り組んできたこと、また、盛岡でしっかり学んできたいと決意表明しました。天気予報によると、2日間とも晴れの予報です。安全に気を付けながらしっかりと学び、たくさん思い出を作ってきてほしいです。





 

今日の給食

 今日の給食は、仙台青葉餃子、豆腐の中華煮、オレンジです。今日は3年生の教室。残った二つの餃子をかけて、3人の男子がじゃんけんで勝負していました。





授業の様子

 3校時の授業の様子。1年生は算数で時計の学習。「何時」,「何時半」をタブレットドリルで読んだり、時計の針を書いたりしていました。タブレットの扱いにだいぶ慣れてきました。2年生は国語。物語文の役割読みで、誰が何を読むか決めていました。3・4年生は体育で鉄棒に挑戦。うまく回るポイントを先生に聞いて、何度も挑戦していました。5年生は社会「米作り」の学習。生産性を上げるための工夫について学習していました。6年生は社会「室町文化」の学習。室町時代から現在に伝わる文化について学習していました。今日もみんな一生懸命学習に取り組んでいます。













外国語(高学年)

 新しいALTの先生との2回目の授業。低学年や中学年の授業とは違い、落ち着いた雰囲気で英語を学習していました。6年生は夏休みの出来事を英語で伝えます。動詞の過去形にも気を付けながら英文を作ります。分からない単語は資料で調べたり、先生にスペルを教えてもらいながら書いていました。5年生はいろいろな動詞の発音を聞き、先生に続けて発音しました。二人ペアで先生が発音した単語を指さすゲームでは、発音の似ている動詞もあり、集中して聞いていました。







今日の給食

 今日の給食は、サメの南蛮たれかけ、小松菜のツナあえ、ご汁です。サメはフカヒレが有名ですが、気仙沼市の給食にはサメの身の部分を使ったメニューがよく出てきます。独特の臭みもなく、おいしく上手(ジョーズ)に調理されています。今日は2年生の教室。おかわり方式ではなく、食べる前に増量して、しっかり食べていました。「サメは好きですか?」の質問に「大好き!」という答えが返ってきました。「おうちでも出ますよ。」さすが、気仙沼ですね。






かめタイム(防災タイム)

 本校では毎週、火曜日、水曜日、金曜日に業前活動(かめタイム)を実施し、国語や算数などの教科に関わる学習や防災に関わる学習に取り組んでいます。今日は防災タイムとして、先週に行った教職員の不審者対応訓練を生かした子どもたちへの指導や原子力災害に関連して放射線の学習に取り組んでいました。不審者対応では、不審者が学校に侵入した際の合い言葉の確認や防犯ブザーの確認等を行っていました。放射線の学習では副読本を活用し、身の回りにある放射線への理解を深めていました。