ブログ

今日のできごと

十八鳴浜探索

 3年生が十八鳴浜(くぐなりはま)を探索しました。この浜は非常に珍しい鳴り砂の浜です。クックとなることから、9・9(クック)で十八。それで十八鳴浜と書いて、くぐなりはまと読みます。日本で2番目に国の天然記念物に指定された鳴り砂の浜です。毎年お世話になっている講師の方に案内され、浜へ行く途中に見られる植物や震災当時の浜の様子等について詳しく説明していただきました。先日の雨で砂が濡れていたため、音が鳴るところは限られていましたが、何とか「クック」と鳴らすことができました。最後に砂がよく鳴るようにゴミ拾いをしてきました!






第2学期始業式

 4日間の短い秋休みが終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式では、校長先生から,2学期のめあてをしっかりと立てることができたか聞かれました。ほとんどの児童はしっかりとめあてを立てていました。児童代表の言葉では、2学期頑張りたいことをみんなの前で立派に発表しました。その後、校歌をきれいな声で斉唱しました。式後、生徒指導担当の先生から2学期の生活について気を付けていくことについてお話しをいただきました。





今日の給食

 1学期最後の給食は、サメチリ(気仙沼ならでは!)、はるさめスープ(さめつながり!)、ブルーベリーのタルト(目の愛護デースイーツ)です。今日は、2年生の教室。
「明日から楽しい秋休みですね!」と話しかけると、「あと、10日くらいほしいです。」「そうかあ、もっとほしいですか。」すると別の子が、「でも宿題が4日分で少なくていいです!」なるほど、いろいろな考え方があるんですね。
 さて、子どもたちの給食のメニューと食べている子どもたちの様子、給食にまつわる話題を発信してきました。毎日、たくさんの方に御覧いただき、職員一同喜んでいます。2学期も子どもたちの様子をどんどん発信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。






第1学期終業式

 4月8日に始まり、長かった1学期が終了します。終業式では、校長先生から様々な行事で頑張ったことを褒めていただきました。また、欠席ゼロの日が99日中、46日もあったこと、おそらく日本一欠席ゼロの日が多いのではないかと伝えたのですが、「少ない!」という声が多く、びっくりしました。代表児童の発表では、1学期に頑張ったことや、2学期に向けて取り組んでいきたいことについての発表がありました。新型コロナの影響でなかなか歌う機会の少なくなった校歌斉唱ですが、大きな声が多目的室に響きました。式後、安全担当の先生から交通安全を中心に、秋休みの安全な過ごし方についてのお話をいただきました。4日間の秋休みを楽しんで、12日の始業式に全員が元気に登校するのが楽しみです!






フットサル練習会

 昨日より、第28回やまびこ杯争奪少年フットサル交歓大会に向けた練習がスタートしました。3年生以上から23名の参加がありました。コーチは気仙沼ビーチサッカー委員会に所属する方をはじめとした4名の方々です。18時から20時までの2時間、丁寧にご指導いただきました。子どもたちは、楽しみながらフットサルの基本となる動きを身に付けていました。保護者の皆様には、送迎等でお世話になります。よろしくお願いいたします。




今日の給食

 今日の給食は、ホットドッグ(ロングウインナー・コッペパン)、コールスローサラダ、白花豆のミルクスープです。今日は1年生の教室。ホットドッグ作りに悪戦苦闘。パンに箸で穴を開ける子、指で割る子、溝を作ってウインナーを埋め込む子など、それぞれ工夫しながら思い思いにホットドッグを完成させていました。






子ども環境教育講座:6年生

 3校時に6年生がオンラインで「子ども環境教育講座」を実施しました。講師は、東北工業大学の教授でした。内容は西アフリカのモロッコから日本に輸入されているタコやイカ、寒天にまつわる環境についてのお話です。まずモロッコの土地の様子や文化について教えていただきました。その後、輸入品のタコが日本のたこ焼きブームにより乱獲され、極端に減り禁漁になったことや、輸入品を生産するためにたくさんの水が使われていることなどを教えていただき、日本の食生活が世界の環境に大きな影響を与えていることを知らされました。児童はメモを取りながら教授のお話を一生懸命聞き、SDGsについての理解も深めていました。





昼休み

 昨日までの暑さがうそのように急に気温が下がりました。それでも、大島小学校の子どもたちは元気に外遊びです。中にはクラスのイベント係が決めた内容で、クラス全員で遊ぶクラス。先生方も子どもたちに混じって一緒に遊んでいます。短い時間ですが楽しいひとときです。




今日の給食

 今日の給食は、肉団子、チンゲン菜とエビのオイスターソース炒め、チゲ風スープです。今日は6年生の教室。いつものように、短い時間で準備を終え、いただきます。その後、苦手なおかずを減らす児童とおかわりをする児童で、持ちつ持たれつ、食缶はあっという間に空っぽ、残食ゼロになりました。





今日の給食

 今日の給食は、イワシの生姜煮、鶏肉とごぼうのみそ炒め、なめこ汁です。今日は5年生の教室。サッカーの巡回授業で、目いっぱい体を動かした子供たち。「おなかペコペコです!」勢いよく食べていました。