ブログ

今日のできごと

卒業式の会場清掃

 いよいよ1週間後に迫った卒業式に向けて、1年生から5年生が会場を清掃してくれました。体育館通路は花粉で黄色く染まっていました。ステージやフロア、玄関、トイレとどの学年も心を込めて、一生懸命きれいにしてくれました。この後、保護者の皆様に奉仕作業で窓掃除をしていただきます。ありがとうございます。







今日の給食

 今日の給食は、シュウマイ、ツナのサラダ、春雨坦々スープです。今日は4年生の教室(通常バージョンに戻りました)シュウマイに醤油パックがついたのですが、「私、醤油きらい!」の声、「ええ、日本人としてつらいでしょ!」よく聞くと、シュウマイはポン酢で食べたいとのこと。安心しました。(ちなみに私もシュウマイはポン酢派です)





授業の様子(3校時)

 今日も朝から暖かく、過ごしやすいですね。(花粉だけが難点です。)3校時の様子をお伝えします。1・2年生は合同体育「サッカーあそび」です。「体制を整えるから1回出して!」(1年生女子)という素晴らしい指示が出ていました。3年生は音楽ですが、その前に、今日3年生の算数の授業を見学に来た2年生からの手紙を見ていました。「静かに勉強していてかんげきしました。」や「計算がすごいできていて、かっこいいと思いました。」など、2年生にとって良い刺激となったようです。4年生は国語「文集作り」、4年生で頑張ったことを清書していました。図書室での勉強に、いつもと違った雰囲気で取り組んでいました。5年生は理科「アルコールランプの使い方」マッチの擦り方やアルコールランプの安全な使い方について学習していました。マッチを擦る機会はなかなか無いので、貴重な学習です。6年生は学級活動、校長室前に貼ってある自分の夢を更新するため、ホタテ貝に自分の夢を書いていました。6年生は1週間後に卒業式です。




















今日の給食(6年生との卒業会食4)

 今日の給食は、豆乳食パン、レーズンクリーム、エビグラタン、アスパラガスのソテー、ミネストローネスープです。6年生との卒業会食会も今日が最終日です。今日も入りたい部活や、卒業式の服装について話してくれました。袴で参加する児童が多いことが分かりました。校長室で一緒に給食を食べながら、楽しく会話でき、素敵なひとときを過ごすことができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。



朝会(防災講話)

 3月11日に12回目の「みやぎ鎮魂の日」を迎えます。校長先生からの防災講話では、東日本大震災の規模や津波について、また、気仙沼市の被害状況についてお話がありました。昨年5月に宮城県が発表した津波浸水想定図と防災マップを使って、大島には最大13mの津波が押し寄せ、島が3つに分断されてしまうことを説明していただきました。東日本代大震災時に津波がどの方角から来たのかや、登下校時や休みの日に、地震や津波があったら、どこに避難すればよいか家族で話し合うようにという宿題も出されました。来年度から小学校のすべての児童が震災後に生まれた児童になります。震災の記憶を風化させないように取り組んでいきます。



昼休み

 気温は17度、5月下旬の暖かさです。今日も大島小学校の子供たちは、学年・男女を問わず、なかよく外遊びです。この陽気で花粉もたくさん飛んでいるようですが、負けずに元気に遊んでいます。





今日の給食(6年生との卒業会食3)

 今日の給食は、ソースかつ、小松菜のツナマヨ和え、わかめと玉ねぎの味噌汁です。6年生との会食会も今日で3日目。中学校で入りたい部活動は3人ともサッカー部です。「校長先生は小学校の時どんなことにはまっていましたか?」「野球とクワガタ採りに夢中だったよ!」いろいろな話に花が咲きました。「また、来たいです!」うれしいことを言ってくれる6年生です。



交流学習(駒場小学校:5年生)

 1年間、交流学習を続けてきた駒場小学校との最後の交流会です。今日は海洋教育で取り組んできた牡蠣の学習について発表しました。オンラインでの発表でしたが、牡蠣の養殖の仕方や生産地による牡蠣の違いなどについてよく分かったと、感想をいただきました。会って交流できなかったのは残念ですが、お互いの学校のことや総合的な学習の時間の取組について交流することができ、よい時間を共有できました。駒場小学校のみなさん、ありがとうございました。









今日の給食(6年生との卒業会食2)

 今日の給食は、豚肉のアップルソースがけ、ジャガイモのカレーソテー、卵スープです。昨日に引き続き、6年生との会食。今日も入りたい部活動や中学校でのクラス分けについて話を聞きました。お笑い好きの児童と好きな漫才師やコント師についての話でも盛り上がりました。楽しいひとときでした。



授業の様子(3校時)

 3校時の様子をお伝えします。1年生は算数「かたちあそび」三角形5枚を使って「ヨット」の形を作っていました。2年生は生活科「じぶんものがたり」を完成させて製本していました。友達の作業を手伝ってあげる子もいました。3年生は外国語活動、動物の名前で自己紹介ゲームに挑戦していました。英語だからか覚えるのが余計に難しいようです。4年生は海洋教育でお世話になっている講師の先生への感謝の手紙を書いていました。5・6年生は合同体育「ソフトバレーボール」ワンバウンドOkの変則ルールでしたが、その分ラリーが続き、熱戦が繰り広げられていました。6年生は卒業まで残すところ10日登校日では8日となりました。